2014年10月24日
初秋は海を眺めに in多々良北浜キャンプ場(2014/9/27~28)
最近、更に忙しく^_^;
ブログ更新も更に遅れておりますが・・・^_^;
またまた、9月の話(^^)
まぁ、そんな中でもキャンプは行きますよ~!
ということで、とっとさん&ちっちさんにお声掛け。
暖かいお二人は快く承諾してくれ、今回は千葉多々良北浜キャンプ場へ行って参りました~(^o^)

さて、今週は金曜から神戸で泊まりのお仕事。
土曜の朝一新幹線で東京に。

東京に帰ってきてからは、仕事関係の行事を済ませ、いざ!千葉へ!
出発が15:30だったのですが、何としても夕日を見たく、ぶっ飛ばしたものの・・・

間に合わず>_<

しかし、先に到着していたとっとさん達が夕飯の準備をしてくれておりました。
感謝感謝です(^o^)

あっ!そうそう、今回は結構風が強かったのでとっとさんがリビングとしてピルツ23を提供してくれたので、寝床はピルツの中にハバハバHPインナーをカンガルースタイル(^^)

美味しい料理には美味しいお酒ということで!
とっとさんから、ジャジャーン!煙の中からCABA!

冷えてて美味しい!
さて、とっとさん&ちっちさんより
秋刀魚!

モツナベ!を頂きます。

そして、この落花生!何て言ったかな~?スゲー美味いんです!!

全てが絶品でございました!
外は風がビュービュー吹いてますが、ピルツはなんのその!やはりワンポールは頼もしい!
※側でリビシェルがもろに風を受けてましたが、大丈夫かな?
しかしながら、美味しい料理で好きなお酒をいただく。
これまた贅沢である。(^^)

ミィも早々に寝床へ(^^)

結局、私は椅子で堕ちました・・・

翌日、昨日同様に風が強いものの。徐々に天候も回復し青空~!



気持ちが良いですね~(^^)



ゆるりと、撤収をしてからは、近所にある「吉市商店」さんに寄り干物を購入!


最近、ここの干物にハマっています(^^)
さて、お昼は~となると安定の「ばんや」さんへ(^o^)

流石!人気店!並んでおります!

コスパ&ボリューム満点!
皆でシェアしながら堪能(^o^)



その後、とっとさんリサーチにより今話題の岬カフェへ。


最高の眺め(^^)


素晴らしいロケーション!

こちら、今年秋に公開となる吉永小百合さん主演「ふしぎな岬の物語」の舞台となる場所。
海を眺めながら、一杯のコーヒーを飲む。
最高の一時。

そして、こちらの岬caféは鋸山の近くにあり、折角なので鋸山を堪能することに!
そして、登頂!

しかも、この日は良い天気でもあったことから海面を太陽の光が反射させ房総半島をキレイに浮かび上がらせます。
スゲー綺麗~(^o^)

たまらんです!

暫し景色を堪能し、房総半島を後に(^^)

いや~、今回も急なお誘いにお付き合い頂きました、とっとさん&ちっちさんに感謝!
キャンプだけでは無く、旅行的な週末となりミィ共々大満足の週末となりました(^_-)
ブログ更新も更に遅れておりますが・・・^_^;
またまた、9月の話(^^)
まぁ、そんな中でもキャンプは行きますよ~!
ということで、とっとさん&ちっちさんにお声掛け。
暖かいお二人は快く承諾してくれ、今回は千葉多々良北浜キャンプ場へ行って参りました~(^o^)

さて、今週は金曜から神戸で泊まりのお仕事。
土曜の朝一新幹線で東京に。

東京に帰ってきてからは、仕事関係の行事を済ませ、いざ!千葉へ!
出発が15:30だったのですが、何としても夕日を見たく、ぶっ飛ばしたものの・・・

間に合わず>_<

しかし、先に到着していたとっとさん達が夕飯の準備をしてくれておりました。
感謝感謝です(^o^)

あっ!そうそう、今回は結構風が強かったのでとっとさんがリビングとしてピルツ23を提供してくれたので、寝床はピルツの中にハバハバHPインナーをカンガルースタイル(^^)

美味しい料理には美味しいお酒ということで!
とっとさんから、ジャジャーン!煙の中からCABA!

冷えてて美味しい!
さて、とっとさん&ちっちさんより
秋刀魚!

モツナベ!を頂きます。

そして、この落花生!何て言ったかな~?スゲー美味いんです!!

全てが絶品でございました!
外は風がビュービュー吹いてますが、ピルツはなんのその!やはりワンポールは頼もしい!
※側でリビシェルがもろに風を受けてましたが、大丈夫かな?
しかしながら、美味しい料理で好きなお酒をいただく。
これまた贅沢である。(^^)

ミィも早々に寝床へ(^^)

結局、私は椅子で堕ちました・・・

翌日、昨日同様に風が強いものの。徐々に天候も回復し青空~!



気持ちが良いですね~(^^)



ゆるりと、撤収をしてからは、近所にある「吉市商店」さんに寄り干物を購入!


最近、ここの干物にハマっています(^^)
さて、お昼は~となると安定の「ばんや」さんへ(^o^)

流石!人気店!並んでおります!

コスパ&ボリューム満点!
皆でシェアしながら堪能(^o^)



その後、とっとさんリサーチにより今話題の岬カフェへ。


最高の眺め(^^)


素晴らしいロケーション!

こちら、今年秋に公開となる吉永小百合さん主演「ふしぎな岬の物語」の舞台となる場所。
海を眺めながら、一杯のコーヒーを飲む。
最高の一時。

そして、こちらの岬caféは鋸山の近くにあり、折角なので鋸山を堪能することに!
そして、登頂!

しかも、この日は良い天気でもあったことから海面を太陽の光が反射させ房総半島をキレイに浮かび上がらせます。
スゲー綺麗~(^o^)

たまらんです!

暫し景色を堪能し、房総半島を後に(^^)

いや~、今回も急なお誘いにお付き合い頂きました、とっとさん&ちっちさんに感謝!
キャンプだけでは無く、旅行的な週末となりミィ共々大満足の週末となりました(^_-)
2014年09月04日
残暑の海キャンプin多々良北浜(2014/8/23~24)
今週末は、とっとさん&ちっちさんと共に多々良北浜オートキャンプ場へ行って参りました~!

さて!今週は、どこへ行こうか?と悩みながら久々に道志か!ということで、椿荘へ行こうと思いきや!ボルちゃん(車)のトラブル>_<
水温計が振り切れちゃってますよ~!
取り敢えず、ディーラーで病気を治してもらい元気になったものの、既に11:00頃・・・
そこに!とっとさんからの入電。
どこいくの?
色々と話した結果、近場ということで房総方面へ(^^)
あっ、この時は一日中雨予報だったのですが、とっとさん達と我々が合体すると、晴れるジンクスがあるので、止んでくれることを期待(^^)
待ち合わせは、いつものスーパー!
美味しいものを買い、目的地へ(^^)
その頃、奇跡が!やはり、晴れました(^_-)
さすが!夏ですね!
相当の混みっぷり!^_^;

運が良く、ナイスポジション?に設営完了!
今回の幕は、MSRハバハバHP(^^)
とっとさん達はリビング用タトンカと幕はドッペンの参天!

この日は暑くも無く、海を見ながら飲むお酒がたまりませんね(^^)
気持ちが良いです!



では、とっとさん&ちっちさんから旬なものをいただきましょう~!
ハマグリ!

秋刀魚!
ちっちさん語録「シャクレ、猫背に、黄色が旨し」

太刀魚!

全てが美味しい~!
天気も次第に良くなってきます(^^)



最高の風景を見ながら美味しいものを食べる!
まさに!贅沢な時間!



夜も楽しいい時間を続き(^^)



ここで、ラーメン屋さんが登場!
本格的な屋台です。

餃子とラーメンを注文!
出前?あり(^^)



満腹になったところで、就寝(-_-)zzz

翌朝は良い天気ですよ(^^)


朝から美味しいお肉をいただいちゃいます!


レタスチャーハンもね。

暫し、海キャンプを堪能し撤収!


お昼は、館山にて鰻を食すべく「新松」さんへ

こちらのお店、創業江戸末期の老舗。

店内も、歴史を感じます。

やっぱり、超特鰻重でしょ~(^O^)

そして、大好物の鰻を(^O^)


美味し!

鰻を堪能した後は、館山ハム「アーベントエッセン」さんに寄り道し熟成サラミを購入!(^O^)


更に寄り道!
沖ノ島公園を散策(^O^)

混んでますね~
気持ちがよ~い!!!!



皆でイルカの耳骨探し(^O^)

と残暑を満喫したキャンプとなりました!
とっとさん&ちっちさん、色々とご馳走様でした!!
また、宜しくです!(^O^)

さて!今週は、どこへ行こうか?と悩みながら久々に道志か!ということで、椿荘へ行こうと思いきや!ボルちゃん(車)のトラブル>_<
水温計が振り切れちゃってますよ~!
取り敢えず、ディーラーで病気を治してもらい元気になったものの、既に11:00頃・・・
そこに!とっとさんからの入電。
どこいくの?
色々と話した結果、近場ということで房総方面へ(^^)
あっ、この時は一日中雨予報だったのですが、とっとさん達と我々が合体すると、晴れるジンクスがあるので、止んでくれることを期待(^^)
待ち合わせは、いつものスーパー!
美味しいものを買い、目的地へ(^^)
その頃、奇跡が!やはり、晴れました(^_-)
さすが!夏ですね!
相当の混みっぷり!^_^;

運が良く、ナイスポジション?に設営完了!
今回の幕は、MSRハバハバHP(^^)
とっとさん達はリビング用タトンカと幕はドッペンの参天!

この日は暑くも無く、海を見ながら飲むお酒がたまりませんね(^^)
気持ちが良いです!



では、とっとさん&ちっちさんから旬なものをいただきましょう~!
ハマグリ!

秋刀魚!
ちっちさん語録「シャクレ、猫背に、黄色が旨し」

太刀魚!

全てが美味しい~!
天気も次第に良くなってきます(^^)



最高の風景を見ながら美味しいものを食べる!
まさに!贅沢な時間!



夜も楽しいい時間を続き(^^)



ここで、ラーメン屋さんが登場!
本格的な屋台です。

餃子とラーメンを注文!
出前?あり(^^)



満腹になったところで、就寝(-_-)zzz

翌朝は良い天気ですよ(^^)


朝から美味しいお肉をいただいちゃいます!


レタスチャーハンもね。

暫し、海キャンプを堪能し撤収!


お昼は、館山にて鰻を食すべく「新松」さんへ

こちらのお店、創業江戸末期の老舗。

店内も、歴史を感じます。

やっぱり、超特鰻重でしょ~(^O^)

そして、大好物の鰻を(^O^)


美味し!

鰻を堪能した後は、館山ハム「アーベントエッセン」さんに寄り道し熟成サラミを購入!(^O^)


更に寄り道!
沖ノ島公園を散策(^O^)

混んでますね~
気持ちがよ~い!!!!



皆でイルカの耳骨探し(^O^)

と残暑を満喫したキャンプとなりました!
とっとさん&ちっちさん、色々とご馳走様でした!!
また、宜しくです!(^O^)
2014年06月11日
夕日と海に癒やされてin多々良北浜キャンプ場(2014/5/31~6/1)
今週末は、痛風の発作が再発!痛みがヒドイ今日この頃>_<。
こんな時は、海を見ながらノンビリ過ごしたいですね(^^)※特に節制しながら(^^)
そして、夕日もね(^^)
ということで、先々週に引き続き房総半島 多田良北浜キャンプ場へ行って参りました~(^^)

出発は金曜夜。
ゆっくりと目的地に向かいます。
色々と寄り道してたら、次第に明るくなってきたので、
到着すると、ベストなポジションに先客が>_<
まぁ、仕方ないのでボチボチ海の眺めが良い場所に設営完了!

今回の幕は
暑い日にはもってこい!幕、MSRモールーム3Pと炎天下でも涼しく過ごせるだろうタープ!スノーピーク ヘキサLシールド!ヘキサ、このタープ!張るのは何回目だろ~^_^;
さてさて、 飲みたいところではありますが
私!痛風のため節制です^_^;なのでコーラ!
しかし、天気がよくて気持ちがよい!


そうそう、昨日から来られていた方々の中に、アウトドア好きな某芸能人がいらっしゃいましたよ(^^)
プライベート&取材的な感じだったのでお声掛けはしませんでしたけどね( -_-)ジッ
※写真奥の、キャンカーね(^^)

取り敢えず、午前中の内にお買い物!
前回同様に、田村農園さんへ空豆の調達へ(^^)
※そうそう、先週末の日テレ系番組「青空ごはん」で紹介されてましたね~(^^)

オバチャンに、いっぱいオマケしてもらい^_^;

この量、二人では食えませんよ^_^;

いつもの、スーパーへ行って、戻ると!

某芸能人御一行は帰られておりましたので、ベストポジションに場所移動!

これこれ!このロケーションを求めて来たのです!(^o^)
ここから見る夕日!楽しみです!



ここからは、ミィとマッタリタイム!

海からの風が心地よく、たまりません!

軽く飲みながら、贅沢の時間を堪能(´▽`)ノ

夕方、待ちに待った!!夕日の演出!

これを堪能しにきたのですから!!たまりません!(^o^)


暗くなってきてからは、ミィと共に波音を聞きながらボウモアをチビチビと飲み早目の就寝(-_-)zzz
翌朝も天気です!
暑い・・・(^_^;)

あっ!!!!そうそう、起きたらボウモアが盗まれておりました・・・
被害はお酒だけでしたので、何よりと思いますが、こういう事をする人は許せん!
成敗します!
でも、この日も海風が心地よいです!!(^^)

ミィは、昼寝(-_-)zzz

私は、海を見ながら疲れを癒します(^^)


すごーく、ノンビリしながら撤収作業を進め11:00には撤収!

遅い朝食は、私なりにリサーチして気になる店へ!
日本一の朝定食を食べさせてくれるという「なぎさ食堂」さん!へ行くことに!
ナビ頼りに到着?
って、どこ?
ま!ま!まさかの!閉店>_<
お店自体がありませんでした・・・
二週連続での、リサーチ失敗^_^;
仕方なしに、館山市内方面経由で適当な場所を見つけますか~!ということで車をはしらせると・・・
う!鰻!の文字!(゜◇゜)
それも!板東太郎!のノボリが!
ご存じの通り、我々二人は鰻が大好物!
ということで、「いず喜」さんに入店(^o^)

店内は、キレイな佇まい。

そして、坂東太郎ブランド!鰻!!
美味し!


美味しい鰻に酔いしれ、お会計の時には!!坂東太郎は売り切れ(゜o゜)
やはり、貴重なんだな~と改めて実感!
ということで、ミィとのノンビリキャンプは
充実したものとなりました。
帰りはアクアラインで帰りましたが、改めてETCの有り難さを実感!
※先々週は代車だったので、カードが使えず高速料金だけで6000円くらい掛かりましたからね^_^;

こんな時は、海を見ながらノンビリ過ごしたいですね(^^)※特に節制しながら(^^)
そして、夕日もね(^^)
ということで、先々週に引き続き房総半島 多田良北浜キャンプ場へ行って参りました~(^^)

出発は金曜夜。
ゆっくりと目的地に向かいます。
色々と寄り道してたら、次第に明るくなってきたので、
到着すると、ベストなポジションに先客が>_<
まぁ、仕方ないのでボチボチ海の眺めが良い場所に設営完了!

今回の幕は
暑い日にはもってこい!幕、MSRモールーム3Pと炎天下でも涼しく過ごせるだろうタープ!スノーピーク ヘキサLシールド!ヘキサ、このタープ!張るのは何回目だろ~^_^;
さてさて、 飲みたいところではありますが
私!痛風のため節制です^_^;なのでコーラ!
しかし、天気がよくて気持ちがよい!


そうそう、昨日から来られていた方々の中に、アウトドア好きな某芸能人がいらっしゃいましたよ(^^)
プライベート&取材的な感じだったのでお声掛けはしませんでしたけどね( -_-)ジッ
※写真奥の、キャンカーね(^^)

取り敢えず、午前中の内にお買い物!
前回同様に、田村農園さんへ空豆の調達へ(^^)
※そうそう、先週末の日テレ系番組「青空ごはん」で紹介されてましたね~(^^)

オバチャンに、いっぱいオマケしてもらい^_^;

この量、二人では食えませんよ^_^;

いつもの、スーパーへ行って、戻ると!

某芸能人御一行は帰られておりましたので、ベストポジションに場所移動!

これこれ!このロケーションを求めて来たのです!(^o^)
ここから見る夕日!楽しみです!



ここからは、ミィとマッタリタイム!

海からの風が心地よく、たまりません!

軽く飲みながら、贅沢の時間を堪能(´▽`)ノ

夕方、待ちに待った!!夕日の演出!

これを堪能しにきたのですから!!たまりません!(^o^)


暗くなってきてからは、ミィと共に波音を聞きながらボウモアをチビチビと飲み早目の就寝(-_-)zzz
翌朝も天気です!
暑い・・・(^_^;)

あっ!!!!そうそう、起きたらボウモアが盗まれておりました・・・
被害はお酒だけでしたので、何よりと思いますが、こういう事をする人は許せん!
成敗します!
でも、この日も海風が心地よいです!!(^^)

ミィは、昼寝(-_-)zzz

私は、海を見ながら疲れを癒します(^^)


すごーく、ノンビリしながら撤収作業を進め11:00には撤収!

遅い朝食は、私なりにリサーチして気になる店へ!
日本一の朝定食を食べさせてくれるという「なぎさ食堂」さん!へ行くことに!
ナビ頼りに到着?
って、どこ?
ま!ま!まさかの!閉店>_<
お店自体がありませんでした・・・
二週連続での、リサーチ失敗^_^;
仕方なしに、館山市内方面経由で適当な場所を見つけますか~!ということで車をはしらせると・・・
う!鰻!の文字!(゜◇゜)
それも!板東太郎!のノボリが!
ご存じの通り、我々二人は鰻が大好物!
ということで、「いず喜」さんに入店(^o^)

店内は、キレイな佇まい。

そして、坂東太郎ブランド!鰻!!
美味し!


美味しい鰻に酔いしれ、お会計の時には!!坂東太郎は売り切れ(゜o゜)
やはり、貴重なんだな~と改めて実感!
ということで、ミィとのノンビリキャンプは
充実したものとなりました。
帰りはアクアラインで帰りましたが、改めてETCの有り難さを実感!
※先々週は代車だったので、カードが使えず高速料金だけで6000円くらい掛かりましたからね^_^;

2014年05月26日
房総半島でソラマメ堪能in多田良北浜海岸(2014/5/16~18)
この週末は、とっとさんにお誘い頂き、新鮮なソラマを食しにメ昨年同様に千葉県多田良北浜海岸キャンプ場へ行って参りました~!

待ち合わせは、千葉県道の駅「きよなん」という事でアクアラインをかっ飛ばし・・・
実は今回、愛車のボルチャンが入院中で、代車を使用したのですが・・・まさかの!ETCが無い!!
アクアライン・・・まさかの3000円超え・・・
まぁ、これも想い出・・・
結局、3:00頃に到着し、代車で仮眠(-_-)zzz
翌朝、抜けるような青空!
最高です!
とっとさんと海を眺め!!(^^)

代車を紹介!赤いボルボ!私のボルチャンより一代古い型!カッコいい!

そして、朝風呂&朝飯を食べに「ばんやの湯」へ

朝一番のお風呂って最高です!
そして、朝食もリーズナブル且つナイスボリューム!


お腹も満足した後は、いよいよソラマメ借り!
お邪魔したのは、田村農園さん!

オバちゃんが最高にユーモラスな方で楽しかった~(^^)

私達はソラマメ刈は初めてでしたが、楽しいですね(^^)

結構収穫できました(^^)

あっ!こちらの農園が近々の青空ごはんで紹介されるらしいです!
興味のある方は、是非!
その後、道の駅「三芳村」で寄り道したり(^^)


近くのスーパーで他の食材を仕入れ、多田良北浜キャンプ場へ
ウヒョ~!!最高のロケーション!

早々に場所を決めて、設営開始!

こちらで、釣行をしていた「しまさん」とも合流!
設営完了!!

今回の幕は、お久し振り!シェラデザイン ストレッチドーム!
この幕、意外と大好きなんですよ(^^)

ジャジャーン!しまさん恒例!CAVAの差し入れ!
女子達は喜んでおります!

収穫したソラマメを新鮮のうちに美味しく頂きます!

暫し、海を眺めながら気持ちが良い一時を満喫(^^)



さて、ちょこっと買い物がてら富浦の町へ


こういう道、好きです!

釜新肉店さん名物「イカメンチ」を、しまさんからご馳走になり(^^)


干物を購入したりと満喫!
※こちらの干物!安くて美味しい!!(゜o゜)

帰り道、海岸を散策(^^)

桟橋も何か良い感じ!


凄く綺麗で、癒されます(^^)
とっと&ちっち夫妻も良い感じ(^^)

サイトに戻ると、夕日のプレゼント!


これって、最高の贅沢ですよね(^^)

さぁて!今回は寒くないのでオープンタープで宴の開始!

ミィは、ソラマメを使った、かき揚げを!

皆さんからも美味しい料理を頂き、大満足!

とはいいながら、日頃の疲れもあり今宵は早目の就寝(-_-)zzz
翌朝、最高の天気です!

ちっちさん、朝から飲んでますね~(^^)

この天気であれば飲まずにいられないですよね(^^)


昨日のソラマメを使い、昨年も頂きました「ちっちさん特製」ソラマメパスタ!
これ!最高に美味し!


キャンプ猫ジョニー君もミィの側に(^^)

ユックリと撤収作業を行い、昼前にキャンプ場を後に!

ここで、釣り場を探すしまさんとはお別れ。
我々は、とっとさん達と共に田村農園さんでお土産のソラマメを購入し帰路へ。
途中、日本酪農発祥の地「酪農のさと」で寄り道!
ヤギが沢山いましたよ(^^)

とっとさんに懐くヤギ(^_^;)

気持ちが良い~!!!

しばらく遊んだあとは、帰路途中で遅めのランチ!
とっとさんリサーチにより選ばれたお店は久留里にある「松本庵」さん。

意外と美味しい!

と、お腹も満足し東京へ(^^)
とっとさん、高速代削減にお付き合い頂きありがとうございました!
今回も楽しいグルメキャンプとなりました!
ご一緒した、とっとさん&ちっちさn、しまさん、お世話になりました!
楽しかった~(^^)

待ち合わせは、千葉県道の駅「きよなん」という事でアクアラインをかっ飛ばし・・・
実は今回、愛車のボルチャンが入院中で、代車を使用したのですが・・・まさかの!ETCが無い!!
アクアライン・・・まさかの3000円超え・・・
まぁ、これも想い出・・・
結局、3:00頃に到着し、代車で仮眠(-_-)zzz
翌朝、抜けるような青空!
最高です!
とっとさんと海を眺め!!(^^)

代車を紹介!赤いボルボ!私のボルチャンより一代古い型!カッコいい!

そして、朝風呂&朝飯を食べに「ばんやの湯」へ

朝一番のお風呂って最高です!
そして、朝食もリーズナブル且つナイスボリューム!


お腹も満足した後は、いよいよソラマメ借り!
お邪魔したのは、田村農園さん!

オバちゃんが最高にユーモラスな方で楽しかった~(^^)

私達はソラマメ刈は初めてでしたが、楽しいですね(^^)

結構収穫できました(^^)

あっ!こちらの農園が近々の青空ごはんで紹介されるらしいです!
興味のある方は、是非!
その後、道の駅「三芳村」で寄り道したり(^^)


近くのスーパーで他の食材を仕入れ、多田良北浜キャンプ場へ
ウヒョ~!!最高のロケーション!

早々に場所を決めて、設営開始!

こちらで、釣行をしていた「しまさん」とも合流!
設営完了!!

今回の幕は、お久し振り!シェラデザイン ストレッチドーム!
この幕、意外と大好きなんですよ(^^)

ジャジャーン!しまさん恒例!CAVAの差し入れ!
女子達は喜んでおります!

収穫したソラマメを新鮮のうちに美味しく頂きます!

暫し、海を眺めながら気持ちが良い一時を満喫(^^)



さて、ちょこっと買い物がてら富浦の町へ


こういう道、好きです!

釜新肉店さん名物「イカメンチ」を、しまさんからご馳走になり(^^)


干物を購入したりと満喫!
※こちらの干物!安くて美味しい!!(゜o゜)

帰り道、海岸を散策(^^)

桟橋も何か良い感じ!


凄く綺麗で、癒されます(^^)
とっと&ちっち夫妻も良い感じ(^^)

サイトに戻ると、夕日のプレゼント!


これって、最高の贅沢ですよね(^^)

さぁて!今回は寒くないのでオープンタープで宴の開始!

ミィは、ソラマメを使った、かき揚げを!

皆さんからも美味しい料理を頂き、大満足!

とはいいながら、日頃の疲れもあり今宵は早目の就寝(-_-)zzz
翌朝、最高の天気です!

ちっちさん、朝から飲んでますね~(^^)

この天気であれば飲まずにいられないですよね(^^)


昨日のソラマメを使い、昨年も頂きました「ちっちさん特製」ソラマメパスタ!
これ!最高に美味し!


キャンプ猫ジョニー君もミィの側に(^^)

ユックリと撤収作業を行い、昼前にキャンプ場を後に!

ここで、釣り場を探すしまさんとはお別れ。
我々は、とっとさん達と共に田村農園さんでお土産のソラマメを購入し帰路へ。
途中、日本酪農発祥の地「酪農のさと」で寄り道!
ヤギが沢山いましたよ(^^)

とっとさんに懐くヤギ(^_^;)

気持ちが良い~!!!

しばらく遊んだあとは、帰路途中で遅めのランチ!
とっとさんリサーチにより選ばれたお店は久留里にある「松本庵」さん。

意外と美味しい!

と、お腹も満足し東京へ(^^)
とっとさん、高速代削減にお付き合い頂きありがとうございました!
今回も楽しいグルメキャンプとなりました!
ご一緒した、とっとさん&ちっちさn、しまさん、お世話になりました!
楽しかった~(^^)
2013年05月30日
梅雨前の一時を最高の仲間と(2012/05/25~26)
今週末はとっとさん&ちっちさんと共に梅雨前の一時を堪能すべく房総半島、館山多田良北浜海岸キャンプ場へ行って参りました~

金曜日、仕事中にとっとさんからお誘いが!!
金曜夜に到着したかったものの、今週末も仕事飲み^^;
更に!今回の飲みは激しいバージョンで帰宅は4:00( >_<)
こうなると、酔っぱらいますよね!
帰って爆睡&朝起きたら二日酔い( >_<)
ということで、出発は土曜日の14:00となります!
とっとさんから、夕陽が綺麗と聞いていたので首都高からアクアライン経由で館山道をぶっ飛ばし、
約 1時間半で目的地に到着(^^)南国っぽいですよね~!

とっとさん&ちっちさんが!待っていてくれました~(^^)

早速、相当お久ブリーフのアメドを張り、とっと亭にお邪魔します(^_^)b


いや~、何とか夕陽に間に合いました!

半端なく綺麗ですね~(^^)/

最高な一時を堪能しますヽ(^o^)丿

日が暮れ、若干寒くなってきたので、幕内で飲み


夜の二次会は、我がアメド内で飲み直します!

アメドって!本当に使いやすい!久々に実感しました!(^○^)
とっとさん、ちっちさんも戯れますよね(≧∇≦)b


今宵は早めに就寝(-.-)y-~~
翌朝、曇ってはいるものの暖かい~(^^)

潮風を感じながらマッタリと過ごす!贅沢な時間です(*⌒▽⌒*)

しかし、良いキャンプ場です!癒されます!(^^)


とっとさんも癒されております!

暫し朝ビール飲みながらマッタリタイム(最高の時間です)


ちっちさんと特製、空豆のペペロンチーノ!激ウマ!

そして!鰻までご馳走になりヽ(^o^)丿

昼過ぎには幕もしっかりKKTで撤収完了!

その後は、とっとさん達に地元のスーパー等を案内してもらいながら
アクアラインにて東京へ。

とっとさん、ちっちさん、今回も色々とお世話になりました!
本当に楽しかったです!
また、近々に宜しくお願いしますね~!(´V`)♪
最後に!まさかの出会いが!
渋滞中のアクアラインを進んでいると見覚えある車が!
スーさんご夫妻に会いました(地元が一緒なキャンパーさん)(^^)
潮干狩りに行かれていたとのことで、お裾分け頂いちゃいました~!

すーさん、本当にありがとうごさまいました~(^∇^)

金曜日、仕事中にとっとさんからお誘いが!!
金曜夜に到着したかったものの、今週末も仕事飲み^^;
更に!今回の飲みは激しいバージョンで帰宅は4:00( >_<)
こうなると、酔っぱらいますよね!
帰って爆睡&朝起きたら二日酔い( >_<)
ということで、出発は土曜日の14:00となります!
とっとさんから、夕陽が綺麗と聞いていたので首都高からアクアライン経由で館山道をぶっ飛ばし、
約 1時間半で目的地に到着(^^)南国っぽいですよね~!

とっとさん&ちっちさんが!待っていてくれました~(^^)

早速、相当お久ブリーフのアメドを張り、とっと亭にお邪魔します(^_^)b


いや~、何とか夕陽に間に合いました!

半端なく綺麗ですね~(^^)/

最高な一時を堪能しますヽ(^o^)丿

日が暮れ、若干寒くなってきたので、幕内で飲み


夜の二次会は、我がアメド内で飲み直します!

アメドって!本当に使いやすい!久々に実感しました!(^○^)
とっとさん、ちっちさんも戯れますよね(≧∇≦)b


今宵は早めに就寝(-.-)y-~~
翌朝、曇ってはいるものの暖かい~(^^)

潮風を感じながらマッタリと過ごす!贅沢な時間です(*⌒▽⌒*)

しかし、良いキャンプ場です!癒されます!(^^)


とっとさんも癒されております!

暫し朝ビール飲みながらマッタリタイム(最高の時間です)


ちっちさんと特製、空豆のペペロンチーノ!激ウマ!

そして!鰻までご馳走になりヽ(^o^)丿

昼過ぎには幕もしっかりKKTで撤収完了!

その後は、とっとさん達に地元のスーパー等を案内してもらいながら
アクアラインにて東京へ。

とっとさん、ちっちさん、今回も色々とお世話になりました!
本当に楽しかったです!
また、近々に宜しくお願いしますね~!(´V`)♪
最後に!まさかの出会いが!
渋滞中のアクアラインを進んでいると見覚えある車が!
スーさんご夫妻に会いました(地元が一緒なキャンパーさん)(^^)
潮干狩りに行かれていたとのことで、お裾分け頂いちゃいました~!

すーさん、本当にありがとうごさまいました~(^∇^)