2012年01月27日
雪のパオ泊(2012/1/20~22)
今週末は
!
テンション上がります!!
という事で、PICA西湖へ行ってまいりました!
それも!人生初のパオ泊です。
今回は、なおたーさん&あちこさんご夫妻、DENNISさんファミリー、Oh No!さんファミリー、どらさんとご一緒させて頂きました!
我々は、金曜夜inです
!
都心でも雪は降ってましたが、積る程でもなく。
西湖に到着!(かなり積っております!!)

早速設営!じゃなくて荷物を搬入(やばい!楽ちんです)※実際は物足りなさも・・・

今宵は、ミィと共に日本酒&刺身で初パオを堪能します!(結果、酔っぱらいました・・・)
あっ!これ!スプーンマンです!!

翌朝、快適睡眠から目覚めると昨日より雪が積もってます!

ミィは寝てますが・・・(笑)恒例ですね

おっと!DENNISさんが設営中です!


更に、朝風呂から戻るとOh No!さんも来られておりました!!

取り敢えず、朝からDENNISさんご夫婦とパオにて飲み始めます。

皆で、雪合戦したりかまくら作ったりとテンションアゲアゲ!




どらさんも到着です!(高級ドックラン付ロッジでしたもんね~(笑))

その後、なおたーさん&あちこさんも到着!

結局、皆でパオにて宴が始めりました!

何だかんだ飲み続け夜です!更に夕食と共に飲み続けます!!

夜の風景です。(一面銀世界ですよ~!!!)




焚火で会話したり!!

私、早々にダウンです・・・(最近、歳のせいか酒が弱くなりました・・・)でも、楽しかった~!

翌朝は何とか晴れました~!!
本当に、楽しい最高の週末を過ごせた事にお会いした皆さんに感謝です!

また、お会いした際は宜しくお願いします!!
さてさて、今週も雪を求めますか~(今回はテント泊で!!)


テンション上がります!!
という事で、PICA西湖へ行ってまいりました!
それも!人生初のパオ泊です。
今回は、なおたーさん&あちこさんご夫妻、DENNISさんファミリー、Oh No!さんファミリー、どらさんとご一緒させて頂きました!
我々は、金曜夜inです

都心でも雪は降ってましたが、積る程でもなく。
西湖に到着!(かなり積っております!!)

早速設営!じゃなくて荷物を搬入(やばい!楽ちんです)※実際は物足りなさも・・・

今宵は、ミィと共に日本酒&刺身で初パオを堪能します!(結果、酔っぱらいました・・・)
あっ!これ!スプーンマンです!!


翌朝、快適睡眠から目覚めると昨日より雪が積もってます!


ミィは寝てますが・・・(笑)恒例ですね


おっと!DENNISさんが設営中です!


更に、朝風呂から戻るとOh No!さんも来られておりました!!

取り敢えず、朝からDENNISさんご夫婦とパオにて飲み始めます。

皆で、雪合戦したりかまくら作ったりとテンションアゲアゲ!




どらさんも到着です!(高級ドックラン付ロッジでしたもんね~(笑))

その後、なおたーさん&あちこさんも到着!

結局、皆でパオにて宴が始めりました!

何だかんだ飲み続け夜です!更に夕食と共に飲み続けます!!

夜の風景です。(一面銀世界ですよ~!!!)




焚火で会話したり!!

私、早々にダウンです・・・(最近、歳のせいか酒が弱くなりました・・・)でも、楽しかった~!

翌朝は何とか晴れました~!!
本当に、楽しい最高の週末を過ごせた事にお会いした皆さんに感謝です!

また、お会いした際は宜しくお願いします!!
さてさて、今週も雪を求めますか~(今回はテント泊で!!)
2012年01月16日
SPDC新年会に参加&初張!(2012/1/13~15)
今週末は、SPDC新年会に参加して参りました。
場所は、裾野にあるYSC.LANDです
金曜の夜に到着すると、既に会長、なるさんが到着済み。
到着が遅かったのですが、会長&なるさんが起きてくれて少しお付き合いして頂きました!
(会長、なるさん、ありがとうございました!)
翌朝はチラホラ雪が!
気持ち良いです!
そう言えば、今回初張となる幕体のご紹介です。
新幕のピルツ15で御座います。

私達として、ピルツ9-DXを所有しているものの居住性に物足りなさを感じておりましたが今回のピルツ15は不満を解消してくれる素晴らしい幕体でした!!

今後、我が家のエースとして活躍してくれる事は間違いなさそうです!
でも、まだ欲しい幕はあるのです・・・。
さて、りこママ、なるさんより朝食を頂き、お腹も一杯です。
マッタリしていると、続々とSPDCメンバーの方々が来場されてきます。

昼過ぎから、既に宴会モードです!
皆さんから美味しい料理を沢山ご馳走になり腹は限界寸前・・・


最後の締めは、富士金華豚のしゃぶしゃぶです(一人250g)・・・
でも、食べられちゃうんですよね~。

ワンちゃん達も元気です!

ミルクはオネムです。

暫し談笑し、0:00過ぎには就寝。


翌朝は、ミィと共に9:30過ぎまで爆睡です。
りこママ特製カレーを頂き、無事撤収となりました。

いや~、とにかく食べたキャンプでした~。
未だに胃がもたれております・・・(笑)
今回お世話になりましたSPDCメンバーの皆様、ありがとうございました。
また、山ちゃん&タケやん、お世話になりました。
また、宜しくお願いしますね~。
場所は、裾野にあるYSC.LANDです

金曜の夜に到着すると、既に会長、なるさんが到着済み。
到着が遅かったのですが、会長&なるさんが起きてくれて少しお付き合いして頂きました!
(会長、なるさん、ありがとうございました!)
翌朝はチラホラ雪が!

気持ち良いです!
そう言えば、今回初張となる幕体のご紹介です。
新幕のピルツ15で御座います。

私達として、ピルツ9-DXを所有しているものの居住性に物足りなさを感じておりましたが今回のピルツ15は不満を解消してくれる素晴らしい幕体でした!!

今後、我が家のエースとして活躍してくれる事は間違いなさそうです!
でも、まだ欲しい幕はあるのです・・・。
さて、りこママ、なるさんより朝食を頂き、お腹も一杯です。
マッタリしていると、続々とSPDCメンバーの方々が来場されてきます。

昼過ぎから、既に宴会モードです!
皆さんから美味しい料理を沢山ご馳走になり腹は限界寸前・・・


最後の締めは、富士金華豚のしゃぶしゃぶです(一人250g)・・・
でも、食べられちゃうんですよね~。

ワンちゃん達も元気です!

ミルクはオネムです。

暫し談笑し、0:00過ぎには就寝。


翌朝は、ミィと共に9:30過ぎまで爆睡です。
りこママ特製カレーを頂き、無事撤収となりました。

いや~、とにかく食べたキャンプでした~。
未だに胃がもたれております・・・(笑)
今回お世話になりましたSPDCメンバーの皆様、ありがとうございました。
また、山ちゃん&タケやん、お世話になりました。
また、宜しくお願いしますね~。
2012年01月16日
充実した2012年第1弾CAMP!(2012/1/7~9)
さぁ、2012年も始まりました~!!
私達のキャンプスタイルは全く変わりません(笑)
今年も、ガンガン行きますよ~!!
さて、1月の3連休を利用し3週連続なるPICA富士吉田へ行ってきました~!!
今回は、クリスマスにお会いした、てっこつ団のDENNISさんと待ち合わせです!!
PICAに到着すると、オシャレすぎる幕が!!
マルシャルテント!!それも、クリスマスの時とは違うバージョンじゃないですか!!
車との相性もバッチリで、カッコ良すぎです!!


※ミィがハマりそうですよ・・・(笑)
さて、我々は珍しく今回は電源サイトです。
でも・・・電源サイトなのに携帯の充電だけなのですがね・・・
実は、PICAの中で最も日当たりの良い場所を選んだだけなのです。
さぁ、我々も早速「リビングシェル+コット」の簡単バージョンを設営し買い出しへ!


(しかし、スノーピークの幕が多かったな~・・・)
今夜のディナーは、DENNIS家とご一緒させて頂くので我が家としては、ミィがラザニアを作ります。
夕方、日も暮れてきた頃にオシャレなDENNIS家へ訪問させて頂きます!
おっと!!この日は、リンちゃんの誕生日会!!という事で
飛び入り参加させて頂きました~!

DENNIS家の美味しい料理を頂き、尚且つケーキまでご馳走になっちゃいました!!(ご馳走様でした~)

しかし、ラ・ヴェルデュール木村屋さんは良い仕事しますね~。(美味しい!)

その後も、楽しい宴は続き0:00頃?就寝となりました~。


翌朝、朝風呂へ入りお昼を食べに吉田うどんへ!
今回のお店は、「麺ズ富士山」です。

私個人的に、麺が美味しいと思いましたよ。

あっ!因みに私は一年中「冷やしたぬき」しか食べませんです(麺の固さが楽しめます)
その後、富士吉田市内を巡回し(笑)突然、富士山へ行きたくなり富士スバルラインでGO!。
約20分位で、五合目へ行けます。
雲海の向こうに南アルプスや八ヶ岳が!!
最高です!感激です!また、山へ行きたくなっちゃいます!



暫し、以前に登った時の記憶を辿りながら五合目を堪能しサイトへ戻ります。

サイトに戻ると、夕飯の準備!今宵もDENNISさんとご一緒させて頂くのでビーフシチューです。(カレーとは知らずすいませんです)

今宵も楽しい宴を堪能し夜は更け2:00頃?寝ましたね~。


翌朝もDENNIS家にて朝食を頂き、片付けと共にリンちゃん、レンくんと遊んでPICA富士吉田を後に!

途中、吉田うどん「ふもとや」へ寄ります。


私として、このお店の辛味は最高!と判断しました!
帰宅途中に、青野原で行われいた赤オフ見学を!

到着すると、大半の方は帰られていたものの赤オフ主催者のTAKE-Gさんやyabuさん、なおたーさん、あちこさん、どらさん、ぶ~さん、タケシくん、やっちさんが、いらっしゃいましたので、新年のご挨拶を!

また、取引を待って頂いた、なおたーさん夫妻から物を受け取り帰宅へ。

いや~、大変楽しい週末となりました。
今回、色々とお世話になったDENNISさん、本当にありがとうございました。また、ご一緒しましょうね。
また、青野原でお会いした皆様、今年度も宜しくお願いします!
※なおたーさん、あちこさん、お待ち頂きありがとうございました~。諸々感謝感謝です!
私達のキャンプスタイルは全く変わりません(笑)
今年も、ガンガン行きますよ~!!
さて、1月の3連休を利用し3週連続なるPICA富士吉田へ行ってきました~!!
今回は、クリスマスにお会いした、てっこつ団のDENNISさんと待ち合わせです!!
PICAに到着すると、オシャレすぎる幕が!!

マルシャルテント!!それも、クリスマスの時とは違うバージョンじゃないですか!!
車との相性もバッチリで、カッコ良すぎです!!


※ミィがハマりそうですよ・・・(笑)
さて、我々は珍しく今回は電源サイトです。
でも・・・電源サイトなのに携帯の充電だけなのですがね・・・
実は、PICAの中で最も日当たりの良い場所を選んだだけなのです。
さぁ、我々も早速「リビングシェル+コット」の簡単バージョンを設営し買い出しへ!


(しかし、スノーピークの幕が多かったな~・・・)
今夜のディナーは、DENNIS家とご一緒させて頂くので我が家としては、ミィがラザニアを作ります。
夕方、日も暮れてきた頃にオシャレなDENNIS家へ訪問させて頂きます!
おっと!!この日は、リンちゃんの誕生日会!!という事で
飛び入り参加させて頂きました~!


DENNIS家の美味しい料理を頂き、尚且つケーキまでご馳走になっちゃいました!!(ご馳走様でした~)

しかし、ラ・ヴェルデュール木村屋さんは良い仕事しますね~。(美味しい!)

その後も、楽しい宴は続き0:00頃?就寝となりました~。


翌朝、朝風呂へ入りお昼を食べに吉田うどんへ!
今回のお店は、「麺ズ富士山」です。

私個人的に、麺が美味しいと思いましたよ。

あっ!因みに私は一年中「冷やしたぬき」しか食べませんです(麺の固さが楽しめます)
その後、富士吉田市内を巡回し(笑)突然、富士山へ行きたくなり富士スバルラインでGO!。
約20分位で、五合目へ行けます。
雲海の向こうに南アルプスや八ヶ岳が!!
最高です!感激です!また、山へ行きたくなっちゃいます!



暫し、以前に登った時の記憶を辿りながら五合目を堪能しサイトへ戻ります。

サイトに戻ると、夕飯の準備!今宵もDENNISさんとご一緒させて頂くのでビーフシチューです。(カレーとは知らずすいませんです)

今宵も楽しい宴を堪能し夜は更け2:00頃?寝ましたね~。


翌朝もDENNIS家にて朝食を頂き、片付けと共にリンちゃん、レンくんと遊んでPICA富士吉田を後に!

途中、吉田うどん「ふもとや」へ寄ります。


私として、このお店の辛味は最高!と判断しました!
帰宅途中に、青野原で行われいた赤オフ見学を!

到着すると、大半の方は帰られていたものの赤オフ主催者のTAKE-Gさんやyabuさん、なおたーさん、あちこさん、どらさん、ぶ~さん、タケシくん、やっちさんが、いらっしゃいましたので、新年のご挨拶を!

また、取引を待って頂いた、なおたーさん夫妻から物を受け取り帰宅へ。

いや~、大変楽しい週末となりました。
今回、色々とお世話になったDENNISさん、本当にありがとうございました。また、ご一緒しましょうね。
また、青野原でお会いした皆様、今年度も宜しくお願いします!
※なおたーさん、あちこさん、お待ち頂きありがとうございました~。諸々感謝感謝です!
2012年01月06日
謹賀新年




2011年度につきましては、デュオ外遊び累計111泊という事になってしまいました。
いつもお世話になっている皆様、各地で初めて出会った皆様、本当にお世話になりました。
今年度もミィ共々何卒よろしくお願い致します。
今年度は、「行った事が無いキャンプ場へ行くぞ~!」&「北アルプスを楽しむ」をテーマに充実した週末を過ごしていきたいと思います。
2012年も、@スナフキン&ミィを見かけましたら気軽に声を掛けてくださいませ。
Posted by @スナフキン at
10:44
│Comments(12)
2012年01月04日
年越しCAMPは贅沢に(2011/12/29~2012/1/2)
さて、椿荘から年越しキャンプを行うべくPICA富士吉田へ移動しました!
電源サイトはボチボチの入り具合ですが、やはり電源なしサイトはガラガラです!!

もちろん、我々は電源無しサイトですが・・・
今回の幕体は、最近寒いので「リビングシェル」+「インナーテント」です。
設営後は、山梨の広域スーパー「いちやま」へ買い出しへ。
今宵のディナーは、「すき焼き」
大好物です(へへへ)

お酒も、充実!!(お酒が豊富だと安心します)

ミィと共にすき焼きをツマミにシャンパンで乾杯!
ミィと一年間を振り返りながら、マッタリと過ごします。

翌朝も最高の天気!!

昼過ぎに、忍野村にある「湯山製麺所」へ年越し蕎麦の買い出しへ行き

そのまま「渡辺うどん」で昼食。


何か物足らず、「サファイ屋」へ吉田うどんのハシゴです。
その後、連日の「いちやま」で買い出しをして帰宅。

今宵のディナーは馬刺し!!
美味しいワインを飲みながら贅沢な時間を堪能します。

翌朝は大晦日です!

夕飯や翌日の買い出しに、「お茶や肉店」で馬刺し購入。

肉店の隣にある鮮魚店でデカい有頭エビを購入。
最後に、お節料理の食材を連日訪問の「いちやま」で購入し新しい年を迎える準備はOK!
サイトに戻ると電源サイトは結構混雑

年越し蕎麦を食べて風呂入ったりとマッタリムード。

カウントダウンイベントまでの時間をTV(携帯電話ですが・・・)を見ながら待ちます。

というか、2011年最後のイス寝(オチテしまった・・・)

23:00頃に、カウントダウンイベントを満喫しに管理棟へ!

始まりました!!

遂に!2012年度が幕を開けました!!

暫し、PICA提供の「パエリア」+「ワイン」で余韻を堪能し爆睡・・・。



元日も最高の天気です!
朝一番に富士山を見に行きました!(久々に早起きしましたね~)

ご来光(地味ですが・・・)

餅つきイベントに参加!(食べるだけですが・・・)


そして、浅間神社に初詣!



サイトに戻り、遅めの朝食です。
ミィ特製のお節料理&お雑煮!

日本酒を飲みながら、元旦を満喫です。
エビも焼いちゃいます!


夕方には、ナオターさん&あちこさん夫妻がサプライズ訪問!!
シャンパン&ワインの差し入れを頂きました(ご馳走様でした~!)
何だかんだ、日付が変わる頃まで飲みましたね~(マジで楽しかったです!!ありがとうございました)
翌朝は雲っていたものの、幕も乾燥でき帰路へ。
私達にとって、年越しキャンプは初でしたがミィと共に充実した休日を過ごせ大満足のキャンプとなりました。
現在、仕事が手につかない状況ですが・・・
最後に!
2011年においては、出会った皆様のお陰で最高のキャンプ生活を堪能する事ができました。
2012年度も@スナフキン、ミィ共々宜しくお願い致します。

そう言えば、2011年度の累計泊数は111泊となっておりました
。
今年は、行った事のないキャンプ場へいってみたり、北アルプスへ登ってみたいと思っております。
電源サイトはボチボチの入り具合ですが、やはり電源なしサイトはガラガラです!!

もちろん、我々は電源無しサイトですが・・・
今回の幕体は、最近寒いので「リビングシェル」+「インナーテント」です。
設営後は、山梨の広域スーパー「いちやま」へ買い出しへ。
今宵のディナーは、「すき焼き」

大好物です(へへへ)

お酒も、充実!!(お酒が豊富だと安心します)

ミィと共にすき焼きをツマミにシャンパンで乾杯!
ミィと一年間を振り返りながら、マッタリと過ごします。

翌朝も最高の天気!!

昼過ぎに、忍野村にある「湯山製麺所」へ年越し蕎麦の買い出しへ行き

そのまま「渡辺うどん」で昼食。


何か物足らず、「サファイ屋」へ吉田うどんのハシゴです。
その後、連日の「いちやま」で買い出しをして帰宅。

今宵のディナーは馬刺し!!
美味しいワインを飲みながら贅沢な時間を堪能します。

翌朝は大晦日です!

夕飯や翌日の買い出しに、「お茶や肉店」で馬刺し購入。

肉店の隣にある鮮魚店でデカい有頭エビを購入。
最後に、お節料理の食材を連日訪問の「いちやま」で購入し新しい年を迎える準備はOK!
サイトに戻ると電源サイトは結構混雑


年越し蕎麦を食べて風呂入ったりとマッタリムード。

カウントダウンイベントまでの時間をTV(携帯電話ですが・・・)を見ながら待ちます。

というか、2011年最後のイス寝(オチテしまった・・・)

23:00頃に、カウントダウンイベントを満喫しに管理棟へ!

始まりました!!

遂に!2012年度が幕を開けました!!

暫し、PICA提供の「パエリア」+「ワイン」で余韻を堪能し爆睡・・・。



元日も最高の天気です!
朝一番に富士山を見に行きました!(久々に早起きしましたね~)

ご来光(地味ですが・・・)

餅つきイベントに参加!(食べるだけですが・・・)


そして、浅間神社に初詣!



サイトに戻り、遅めの朝食です。
ミィ特製のお節料理&お雑煮!

日本酒を飲みながら、元旦を満喫です。
エビも焼いちゃいます!


夕方には、ナオターさん&あちこさん夫妻がサプライズ訪問!!
シャンパン&ワインの差し入れを頂きました(ご馳走様でした~!)
何だかんだ、日付が変わる頃まで飲みましたね~(マジで楽しかったです!!ありがとうございました)
翌朝は雲っていたものの、幕も乾燥でき帰路へ。
私達にとって、年越しキャンプは初でしたがミィと共に充実した休日を過ごせ大満足のキャンプとなりました。
現在、仕事が手につかない状況ですが・・・
最後に!
2011年においては、出会った皆様のお陰で最高のキャンプ生活を堪能する事ができました。
2012年度も@スナフキン、ミィ共々宜しくお願い致します。

そう言えば、2011年度の累計泊数は111泊となっておりました

今年は、行った事のないキャンプ場へいってみたり、北アルプスへ登ってみたいと思っております。
2012年01月04日
今年最後の椿荘へ(2011/12/28~29)
年末から今年と締めのキャンプへ行って来ました~。
まずは、椿荘へ。
到着すると、誰も居ません。
完デュオです
寒いから、取り敢えずリビシェル+コットの簡単スタイル
を設営し、早めの就寝。
翌朝、素晴らしい快晴です!
気持ちが良い~!


気持ちが良すぎて、ミィは昼前まで爆睡中!

あっ!THULEのルーフボックスを購入!
長い物も気になりませんな。

二人で、セブンイレブンの鍋焼きうどんを食べて、13:00過ぎには今年沢山お世話になった椿荘を出発し河口湖へ!

私達として、道志のキャンプ場の中で椿荘は大好きなキャンプ場です。
2012年も、ガンガン行きますよ~!!
第二弾へ続く。
まずは、椿荘へ。
到着すると、誰も居ません。
完デュオです

寒いから、取り敢えずリビシェル+コットの簡単スタイル
を設営し、早めの就寝。
翌朝、素晴らしい快晴です!
気持ちが良い~!


気持ちが良すぎて、ミィは昼前まで爆睡中!

あっ!THULEのルーフボックスを購入!
長い物も気になりませんな。

二人で、セブンイレブンの鍋焼きうどんを食べて、13:00過ぎには今年沢山お世話になった椿荘を出発し河口湖へ!

私達として、道志のキャンプ場の中で椿荘は大好きなキャンプ場です。
2012年も、ガンガン行きますよ~!!

第二弾へ続く。