2012年02月21日
銀世界の青野原へ(2012/2/17~19)
今週は、久々に青野原へ行く事に!
金曜夜、出発準備中に雪です!!

車を高速道路へ進めていると、都内はボタ雪に!!(燃えます!)

青野原着は、深夜となりましたがグッサン、やっちさん、こうさん、あんこもちさんが既に設営していたので、近くに設営します。

雪は止んでますが、一面銀世界です。

少しの間、グッサンの焚火にお邪魔させて頂き早めの就寝となりました。(といっても、4:00でしたが・・・)

翌朝は、気持ちが良い天気です。

yabuさん
も到着済です。

しかし、気持ちい~!!!!!


そうそう、ケロオフをしていた「なるさん」「ともさん」「kenさん」「バンさん」「cheenaさん」「とおるさん」若干でしたが、お邪魔させて頂きありがとうございました!
また、宜しくお願いします。
暫し、各々マッタリと贅沢な時間を過ごします。
【既に雪は解けました】




午後には、突然「Oh No!さん」が見学に来られました~。


差し入れ、ありがとうございました~。
皆で美味しく頂きましたよ~。
その後は、久々再会したオトサンも来て焚火にあたっていると既に夜です。
楽しい仲間と過ごしていると時間が経つのは早いです!

そうそう、yabuさんから力作業のご褒美?に「yabu弁」を頂戴しました。(ミィにですがね)


ヤバいくらい旨かったです。
しかし、キャンプ場でこの弁当を作れるのはyabuさんだけだと思いますよ(笑)
yabuさん、ご馳走様でした~。
その後も、続々とお知り合いキャンパーさんが増えてきます。
皆で楽しく談笑し、我々は翌日早く撤収せざる負えない事から早めに就寝。


翌朝、6:30に起床し速攻撤収し7:00には東京へGO!

あっ!グッサン、朝早くからお手伝いして頂き本当にありがとうございました!
昨年までは頻繁に足を運んだ青野原。
今年は初でしたが、知り合いの方々に沢山お会いする事ができ本当に楽しかったな~。
やっぱり道志は落ち着きます!
お会いした皆様、お世話になりました。
また、ご挨拶出来なかった皆様、すいませんです。
今後も宜しくです!近いうちに!
金曜夜、出発準備中に雪です!!

車を高速道路へ進めていると、都内はボタ雪に!!(燃えます!)

青野原着は、深夜となりましたがグッサン、やっちさん、こうさん、あんこもちさんが既に設営していたので、近くに設営します。
雪は止んでますが、一面銀世界です。

少しの間、グッサンの焚火にお邪魔させて頂き早めの就寝となりました。(といっても、4:00でしたが・・・)

翌朝は、気持ちが良い天気です。

yabuさん
も到着済です。

しかし、気持ちい~!!!!!


そうそう、ケロオフをしていた「なるさん」「ともさん」「kenさん」「バンさん」「cheenaさん」「とおるさん」若干でしたが、お邪魔させて頂きありがとうございました!
また、宜しくお願いします。
暫し、各々マッタリと贅沢な時間を過ごします。
【既に雪は解けました】




午後には、突然「Oh No!さん」が見学に来られました~。


差し入れ、ありがとうございました~。
皆で美味しく頂きましたよ~。
その後は、久々再会したオトサンも来て焚火にあたっていると既に夜です。
楽しい仲間と過ごしていると時間が経つのは早いです!

そうそう、yabuさんから力作業のご褒美?に「yabu弁」を頂戴しました。(ミィにですがね)


ヤバいくらい旨かったです。
しかし、キャンプ場でこの弁当を作れるのはyabuさんだけだと思いますよ(笑)
yabuさん、ご馳走様でした~。
その後も、続々とお知り合いキャンパーさんが増えてきます。
皆で楽しく談笑し、我々は翌日早く撤収せざる負えない事から早めに就寝。


翌朝、6:30に起床し速攻撤収し7:00には東京へGO!

あっ!グッサン、朝早くからお手伝いして頂き本当にありがとうございました!
昨年までは頻繁に足を運んだ青野原。
今年は初でしたが、知り合いの方々に沢山お会いする事ができ本当に楽しかったな~。
やっぱり道志は落ち着きます!
お会いした皆様、お世話になりました。
また、ご挨拶出来なかった皆様、すいませんです。
今後も宜しくです!近いうちに!
2012年02月21日
焚火Fest!PICA西湖(2012/2/10~12)
今週も元気に出撃です!
今週の目的地は!!PICA西湖!
何やら、PICA西湖で催し物もあるとか!
という事で、金曜夜から行って参りました!!

今回もDENNISさんとご一緒します!また、お初となる「てっこつ団」kenhageさん、そしてOh No!さんとも、ご一緒させて頂きました。
さて、今回の幕体は最近出番が多くなってきた「ピルツ15」です!(設営楽過ぎなのです)
現地到着は20:30。
我々はBサイトに設営です。
サクッと設営し、既に設営完了済のDENNISさん、kenhageさんと合流です!
宴会場としてDENNISさんが用意してくれたマルシェルテントで一週間の疲れを癒すべく酒を食らいます!!

キンキンに冷えた環境下、暖かい幕の中で贅沢の時間を堪能。
翌朝は快晴です!

続々とキャンパーさん達が来られております。

今回約束していた、Oh No!さん達とも合流しました~。

今週のPICA西湖はB&Cサイトは満員御礼との事!変態が増えましたね~。
【DENNISさんサイト①】

【DENNISさんサイト②】

【kenhageさんサイト】

「てっこつ団」ですね~。


kenhageさんから「シロコロ」、DENNISさんからは肉、Oh No!さんからはキムチ鍋とチジミを頂き(本当にご馳走様でした!)酒も進みます!

その後は子供達と戯れます。
【スーパー高い高い】※何回やったかな~(スーパー高い高いは全身の力を使う為、翌日の私は筋肉痛に・・・(笑))



今回、ミィが子供達とお菓子作りをしてましたな~。




何だかんだしているうちに、夜です。
夜も、DENNISさん特製のハンバーガーやコロッケバーガーを頂きます!
(いや~本格的です!我々は、適当にペンネを作るくらいです・・・)



さぁ!焚火festのスタート!
デカイ焚き火が気持ちよいです!

私は焚き火前で酔っ払いました。
でも、色々な方々と楽しいトークをした記憶はありますよ!

今回も、新たな出会いがあり最高に楽しかった~。

翌朝も最高の天気!
室温も39℃!!!って、ヤバイヤバイ・・・(ビニールハウスです)
※この様な環境でもミィは爆睡ですが・・・

結局、朝も皆様から色々とご馳走になってしまいました。
いや~、皆さんに色々とご馳走になってしまい本当に感謝感激です!
また、今回もお初となるキャンパーさんに沢山お会い出来る事ができ、本当にキャンプの良さを実感しました!
お会いした皆様!またお会いした際は宜しくです!

帰り際に、夕方も開店している吉田うどん店へ。
今回のお店は「手打ち麺工房 一樹」さんです。


結構、好みかも!
富士山が見れるベストな環境です。へへへ
夜も営業しているのが、良いですね~。
おしまいで御座います
。
今週の目的地は!!PICA西湖!
何やら、PICA西湖で催し物もあるとか!
という事で、金曜夜から行って参りました!!

今回もDENNISさんとご一緒します!また、お初となる「てっこつ団」kenhageさん、そしてOh No!さんとも、ご一緒させて頂きました。
さて、今回の幕体は最近出番が多くなってきた「ピルツ15」です!(設営楽過ぎなのです)

現地到着は20:30。
我々はBサイトに設営です。
サクッと設営し、既に設営完了済のDENNISさん、kenhageさんと合流です!

宴会場としてDENNISさんが用意してくれたマルシェルテントで一週間の疲れを癒すべく酒を食らいます!!

キンキンに冷えた環境下、暖かい幕の中で贅沢の時間を堪能。
翌朝は快晴です!

続々とキャンパーさん達が来られております。

今回約束していた、Oh No!さん達とも合流しました~。

今週のPICA西湖はB&Cサイトは満員御礼との事!変態が増えましたね~。
【DENNISさんサイト①】

【DENNISさんサイト②】

【kenhageさんサイト】

「てっこつ団」ですね~。


kenhageさんから「シロコロ」、DENNISさんからは肉、Oh No!さんからはキムチ鍋とチジミを頂き(本当にご馳走様でした!)酒も進みます!

その後は子供達と戯れます。
【スーパー高い高い】※何回やったかな~(スーパー高い高いは全身の力を使う為、翌日の私は筋肉痛に・・・(笑))



今回、ミィが子供達とお菓子作りをしてましたな~。




何だかんだしているうちに、夜です。
夜も、DENNISさん特製のハンバーガーやコロッケバーガーを頂きます!
(いや~本格的です!我々は、適当にペンネを作るくらいです・・・)



さぁ!焚火festのスタート!
デカイ焚き火が気持ちよいです!

私は焚き火前で酔っ払いました。
でも、色々な方々と楽しいトークをした記憶はありますよ!

今回も、新たな出会いがあり最高に楽しかった~。

翌朝も最高の天気!
室温も39℃!!!って、ヤバイヤバイ・・・(ビニールハウスです)
※この様な環境でもミィは爆睡ですが・・・

結局、朝も皆様から色々とご馳走になってしまいました。
いや~、皆さんに色々とご馳走になってしまい本当に感謝感激です!
また、今回もお初となるキャンパーさんに沢山お会い出来る事ができ、本当にキャンプの良さを実感しました!
お会いした皆様!またお会いした際は宜しくです!

帰り際に、夕方も開店している吉田うどん店へ。
今回のお店は「手打ち麺工房 一樹」さんです。


結構、好みかも!
富士山が見れるベストな環境です。へへへ
夜も営業しているのが、良いですね~。
おしまいで御座います

2012年02月08日
長野から富士山麓へ(2012/2/4~5)


今週は、初めてとなる蔦木宿キャンプ場へ行く予定でしたが、急遽場所の変更~

結局、朝霧ジャンボリーへ行って来ましたよ~。
そして!今回もDENNISファミリーとご一緒させて頂きました!
金曜の接待を何とか早めに切り上げるつもりがAM3:00です

お酒を抜く為に軽く寝てからの出撃となります。
家を出たのが、6:00・・・の予定が!!お約束の寝坊・・・


結局9:00に家を出発し、小淵沢ICを経由し蔦木宿に到着したのが11:00頃。


しかし!!先に到着したDENNIS家からサイトの状況を聞き場所の変更を決断!
※地面が固すぎて、ペグが刺さらない&風が強かったのです。
よって、変更場所は「朝霧ジャンボリー」とし再度、山梨方面へドライブです。

目的地到着は、14:30頃。
早速設営です!
今回もピルツ15に決定!(勢いで23も逝ってしまいそうです・・・)

DENNIS家も、マルシェルテントを!!(いつ見ても、カッコいいよね~)

設営が終われば、乾杯です!
さぁ!飲みますよ~!
DENNIS家にお邪魔し、富士山を見ながらDENNISさん特製ホットワインを頂きます!(美味しかった~。いや~贅沢です)



結局、夕飯もご馳走になってしまいました(本当にご馳走様でした)

タコス!!(激ウマ!)

暫し、飲みながら談笑し今宵は、少々お疲れモードであった為、早めの就寝とします。

今宵はボチボチの冷え込みです。

やはり、ニッセン石油ストーブは素晴らしい!


翌朝、朝日は見れたものの時間が経つにつれて曇り空に・・・


朝食もご一緒させて頂きます!

まぁ、チェックアウト時間が遅いジャンボリーですのでDENNIS家とガッツリ遊びます!
フリスビー、キャッチボール等々。(老体に鞭を打ちながら)笑

お昼も、またまたDENNIS家にご馳走になってしまいます。
いや~、ジャンバラヤは旨い!!ご馳走様~!


結局、16:00ギリギリまで楽しく滞在しました。
帰る際に、同じくジャンボリーに居た「どらさん」「ぶ~さん」にご挨拶をしてジャンボリーを後に。
途中、凍りついた精進湖を見学!(寒そう~)

DENNIS家の皆!本当にお世話になりました!
色々とご馳走になってしまいすいませんです!!でも、本当に美味しかったよ~。
さてさて、今週もガッツリ遊ぶからね~!!
ではでは。
【蔦木宿キャンプ場】
当初、行こうと思った蔦木宿キャンプ場ですが道の駅と隣接していて温泉もあり便利なキャンプ場です。
近くには、小さいけど「アウトレット」や「サントリー白州蒸留所」等があり楽しめるかも!
あと、何と言ってもサイト代金が無料は魅力的ですな。
また、いつか行ってみよう!!風の無い日に・・・
2012年02月01日
雪中CAMPを求めて(2012/1/27~29)
今週は大型の寒気が東日本上空にあるらしい。
特に、長野方面は雪
という事で、雪中CAMPをしたくて、高規格のキャンプ場である北軽井沢「スイートグラス」へ行って来ました

今週も金曜夜INです。
道中、アイスバーンもあったものの「ブリザックちゃん」が頑張ってくれ何とか無事に
20:00頃にスイートグラスに到着。
一面銀世界です!!
受付を済ませ、早速設営!!
今回も、ピルツ15を選択。

雪中という事で、今宵は夕食は寒ブリの刺身&常夜鍋と日本酒です!(雪中は関係ないですが・・・)

誰も居ないフィールドで、ミィと共に贅沢な時間を満喫します。

しかし、-11度超えとは何とも気持ちが良いですな~。

心地よさを感じながら2:00頃に就寝です。
翌朝、早朝は曇っていたものの日の出と共に良い天気!!



天気が良いとジッとしてられない私。
という事で、軽井沢方面に探索へ。
途中、「ジェラート」や「おぎのや釜飯」を食べたり旧軽井沢を散策したりと観光地を満喫します。



帰りは、スタットレスタイヤの実力を測りに、白糸の滝経由で北軽井沢へ戻ります。

ブリジストン!!流石です!!雪やアイスバーンも問題ないようです。
そうそう、白糸の滝入口に、こんなオブジェが。

帰り道に浅間山を眺め

スイートグラスに戻ったら、場内を散策。


浅間山もキレイです!

さて、今夜の夕飯ですが、私!「雪=シチュー」の概念があり、シチュー&パンを昨年100泊記念祝いで頂いたワインで頂きます。



今宵も-11℃超えで、最高の夜を満喫。




翌朝、12:00までに撤収を済ませ、軽井沢の雑貨cafe「Coffee House Shaker」さんへ行く事に。

ブログは何度か拝見していたのですが、お会いしたのは初めてです。
最高に美味しいカレー&シフォン&チョコケーキを頂き、大満足!!



オーナーである黒さんと楽しいCAMP話をしていて約2時間滞在しちゃいました!!
黒さん、是非!今度一緒にキャンプしましょうね~!あと、また近い内に行きますね~。
今回も、素晴らしい出会いがあったキャンプでした。
また、一日中気温がマイナスの環境は凄いっすね~。(シビレマス
)
でも!今回初投入となった「ニッセン石油ストーブSS5」が最高のパフォーマンスを発揮してくれた
事に感謝です!!

さてさて、来週も雪が降りそうだな~(笑)
どこ行こうかな~!
特に、長野方面は雪



今週も金曜夜INです。
道中、アイスバーンもあったものの「ブリザックちゃん」が頑張ってくれ何とか無事に
20:00頃にスイートグラスに到着。
一面銀世界です!!
受付を済ませ、早速設営!!
今回も、ピルツ15を選択。

雪中という事で、今宵は夕食は寒ブリの刺身&常夜鍋と日本酒です!(雪中は関係ないですが・・・)

誰も居ないフィールドで、ミィと共に贅沢な時間を満喫します。

しかし、-11度超えとは何とも気持ちが良いですな~。

心地よさを感じながら2:00頃に就寝です。
翌朝、早朝は曇っていたものの日の出と共に良い天気!!



天気が良いとジッとしてられない私。
という事で、軽井沢方面に探索へ。
途中、「ジェラート」や「おぎのや釜飯」を食べたり旧軽井沢を散策したりと観光地を満喫します。



帰りは、スタットレスタイヤの実力を測りに、白糸の滝経由で北軽井沢へ戻ります。

ブリジストン!!流石です!!雪やアイスバーンも問題ないようです。
そうそう、白糸の滝入口に、こんなオブジェが。

帰り道に浅間山を眺め

スイートグラスに戻ったら、場内を散策。


浅間山もキレイです!

さて、今夜の夕飯ですが、私!「雪=シチュー」の概念があり、シチュー&パンを昨年100泊記念祝いで頂いたワインで頂きます。



今宵も-11℃超えで、最高の夜を満喫。




翌朝、12:00までに撤収を済ませ、軽井沢の雑貨cafe「Coffee House Shaker」さんへ行く事に。

ブログは何度か拝見していたのですが、お会いしたのは初めてです。
最高に美味しいカレー&シフォン&チョコケーキを頂き、大満足!!



オーナーである黒さんと楽しいCAMP話をしていて約2時間滞在しちゃいました!!
黒さん、是非!今度一緒にキャンプしましょうね~!あと、また近い内に行きますね~。
今回も、素晴らしい出会いがあったキャンプでした。
また、一日中気温がマイナスの環境は凄いっすね~。(シビレマス

でも!今回初投入となった「ニッセン石油ストーブSS5」が最高のパフォーマンスを発揮してくれた
事に感謝です!!

さてさて、来週も雪が降りそうだな~(笑)
どこ行こうかな~!