SHCの方々主催チャリティキャンプに行って参りました!
金曜夜入りでしたが、先着隊は約10名程(顔馴染みの方ばかりですが)が既に設営済み。
我々も早々に初張りとなる、ピルツ9-DXを設営し遅い夕飯を!
しかし、ピルツの設営は楽ですね~。
相方のミー(※あっ!「ニョロ」から改名)が一人で設営できちゃうんですから!
結局、いつものメンバーと色々な話をしたりして、3:00頃の就寝となりました(^O^)
翌朝、起きると小雨模様の中、続々とキャンパーさんが集まってきます。
凄い数です\(☆o☆)/
椿荘がハイシーズン並みに。
いつものメンバーは勿論、お初の方々も沢山です(^O^)
朝食代わりにタープ下でビールをグビグビしているとオトサン登場。
すまいるさんの受付サイトで支払いを済ませます。
その後はキャンプ仲間とワインを飲み、夜は各焚き火会場に顔を出し談笑したりと楽しい時間を過ごさせて頂きましたo(^-^)o
因みに、私達は翌朝開催されるチャリティオークションに備え、今回は早めの就寝です。
日曜日は雨の音で目が覚めます。(天気予報は晴れなんですけど(^_^;))
しかしながら次第に雨も止み、いよいよオークションがスタート。
タマカンさん、mitonchoさんの絶妙な掛け合いで順調に進行していきます。
皆さんからの貴重なお宝が順に落札されていく中、私達も、何点かお宝を落札させて頂きました(^O^)
タマカンさんの素晴らしいトークで笑いが絶えないオークションとなり参加して良かった事をミーと共に再認識(^O^)
結果、総勢103名の方々が参加し、義援金もtotalで695,350円となり心から良かった~と思うと共に今回の呼び掛けに対し、多くの方々が賛同された事は、同じ趣味を持つキャンパー同士の「絆」を改めて再認識しましました。
少ない支援かもしれませんが、この気持ちが少しでも被災された方々に届く事を願っております。
この様な企画を立案、運営して頂いたSHCの皆さん及び関係者の方々に心から感謝致します。本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとう御座いましたm(_ _)m
今回、参加された多くのキャンパーさん、また道志or富士山近辺でお会いした際には宜しくお願いします(^w^)
by@スナフキン