GW第3弾!(高ソメキャンプ場:2011/5/4~7)

@スナフキン

2011年05月13日 10:36

上高地第3弾!
さぁ、平湯キャンプ場を後にし次なる寝床となる「高ソメキャンプ場」へ。
天気は快晴です!暑いくらい。
平湯からは30分くらいで到着の距離。
到着すると、人の多さに・・・(-o-;) (GWだから仕方無いですね)

管理等で、静かなサイトを紹介して頂き早速設営へ。
(林間サイトで静かでした)

スタッフの皆さん、ありがとうございました。
※このキャンプ場の印象ですが、広くて静か!尚且つ景色も最高!という事なし。
特にスタッフの方々が親切で気持ち良く過ごせます。

日中は場内を散策したりとマッタリ過ごします。
【場内の展望台から見える北アルプス(槍さま)&乗鞍岳】



早めにキャンプ場推奨の温泉「ウッドモック」(350円/大人1人)へ行き戻り次第、焼き鳥をツマミにで焼酎をがぶ飲み(^w^)



夜は、キャンプ場のイベント「星観察」に参加。
GWキャンプを堪能し早めの就寝。

二日目の朝も快晴です!
翌日は平日という事もあり朝から撤収される方々多数。
では、場所を移動しますか~と言うことで、ベストポジションへ。




いや~、タープ下から乗鞍岳がバッチリ見えます!
最高のロケーションに酔いしれます。
ここで素敵なご夫婦と出会いがありました(o^∀^o)

お隣サイトだったのですがシシャモの差し入れを頂いたりと、お世話になりました m(_ _)m
また、どこかでお会いした際は宜しくお願いします(^◇^)
因みに、二日目は初日同様にお酒を飲んでばかりで、早めの就寝と。

三日目は、静かな場内を満喫しよう!をテーマを決めます。
暖かい陽気に桜も満開です!

朝から、目の前にある池で釣りをしたりと、贅沢キャンプを堪能します。

因みに1時間半で3匹の成果(^w^)

ランチは、釣った魚を炭焼に(^_^)v

※魚が触れない私にとって捌くのは一苦労でしたが(^_^;)

昼過ぎには、温泉へ行き本格的な飲みの体制へ!




結局、飲み過ぎて22:00には寝てしまいましたが(o^∀^o)
さぁ、明日は渋滞を避けるべく東京から近い場所へ移動です。

最終日は曇りです。
朝から徐々に撤収作業を開始し10:00には終了。
贅沢な時間を満喫した高ソメを後にし、山梨方面へ。

途中、噂で聞いていた、おやきの名店「さかた」に寄り道!
私、「おやき」をなめてましたm(_ _)m
ヤバい!旨すぎです!
ミィと感動しながら食べまくり!因みに、お薦めの「おやき」は焼き野菜と焼き野沢菜かな~。
きんぴらが美味しいという情報でしたが売り切れでした(^O^)
な~んてなことをしながら、中央道松本ICから都留ICを目指しました(o^∀^o)

GW第四弾へ、つづく


あなたにおススメの記事
関連記事