今週は、第2回東日本応援キャンプに参加して参りました。
早いもので、既に一年が経ちました。
今回も、SHCの皆さんが主催し前々から準備をされて挑んだ企画、何と!!
震災義援金総額985,950円、参加者196名。
と、今年も大成功であったと思っております。
さてさて今回、我々は微力ながらお手伝いをする為、スタッフ側での参加となりました。
仕事の関係上、金曜は22:00前の出発となります。
現地に到着すると、既に20人以上の方が前乗りされております!
我々も、早速設営。(今回の幕は、MSR モールーム3Pです※翌朝の画像ですが)
焚き火にて軽くお酒を飲みますが明日からのスタッフ作業に備え早めの就寝。
翌朝、快晴です!
しかし、夜は冷えました
朝も、結構な冷え込みなので取り敢えず焚火を!(因みに、この寒さの中コットだけで寝ている人もいましたが・・・)
朝早くから、キャンパーさんが続々と集まります。
(幕数も凄い事に)
【受付:ミィもお手伝いです】
お昼過ぎから、何やら雲行きが怪しくなってきました。(天気予報では二時間ほど雨となってましたからね~)
って!雪じゃん(☆。☆)冷える訳ですな。
既に四月に入っているというのに、まさかの雪が降ってきました。
それも、結構降ってくるじゃないですか~。
まあ、それもありですな(^o^
皆さん、各々のキャンプスタイルで贅沢な時間を堪能している様です(^o^)
今回は「てっこつ団」DENNISさんkenhageさんも参戦です!(kenさん、焼酎!ありがとうございました!)
そしてkabawoさんも来てくれました!
しかしながら、日が陰るにつれて、なんだか冷え込みが厳しくなってきたので
焚き火ですな。
火があると、人が集まりますよね。
夜は、参加者の方々とお酒を飲んだり談笑したりと楽しい時間を共有(^_^)v
いつもお会いする方々はもちろん、初めてお会いする人、関係なく皆で焚き火を囲みながら
お酒を飲み談笑をするのって良いですよね(^o^)
初めてだと、輪に入りずらかったりしますが皆で声を掛け合うスタイルは道志キャンパーの良いとこだな~と思います。
また、「はかせのマジックショー」や
「yabuさんの弾き語り」(^^)
Oh No!家ジュニアも初の椅子寝です!(今後が楽しみです!)
といったイベントもあり会場は盛り上がります!
ということで、楽しい宴に後ろ髪をひかれながら、明日の仕事に備え2:00には就寝。
翌朝は、7:00からスタッフMTGを行い各々役割分担の確認を行いチャリティーオークションに挑みます。
そして、準備!
kabawoさんもメイン会場に遊びに来てくれました!
それにしても、オークション出品物はお宝の山です!
皆さんの「応援」という強い気持ちが伝わってきます!
因みに私達は、ピルツ9-DXとボディーボードセット、メンズパンツを出品し全て落札していただきました。
まずは、mitoさんの仕切により1分間の黙とうです。
そして、オークションと言えば、やはりこの人!タマカンさんの仕切でスタート!
豪華出品物を、皆さん競り落としていきます!
テントや、タープ、物凄いお宝まで!
そして、無事終了。
冒頭にも書きましたが、震災義援金総額985,950円、参加者196名と第二回東日本応援キャンプは大成功で幕を閉じました。
これは、参加した方々、そして企画運営したSHCの方々の思いが一つになったからこそだと思っています。
今後も、是非!継続して行ければと思いました。
全ての工程が終了した椿荘はいつもの静かさを取り戻しておりました。
最後に、企画運営されたSHCの皆さん、そして参加された皆さん、本当にお疲れ様でした。