第1章からの続き
大きな渋滞も無く、何とか19:00には自宅に到着!
ポールが折れ曲がったノルディスク スーの代替えとして、スノーピーク リビングシェルを持ち出し向かった先は、椿荘AC(^^)/
到着し早々にリビングシェルを設営!
※翌朝の写真です(^^)
この幕、約 1年振りに張りましたが優秀ですよね~(^^)
設営も参天幕と略同じくらい楽だし!(^^)
設営完了し、夕飯を食べていると
何時もの方々から夜のお誘いを(´▽`)ノ
今年初のYabu詣(^^)
焚き火を囲みながら、楽しくお酒を飲む!最高です(^^)
ず~っとノンビリしたかったものの、雪中の疲れが残っており
今宵は早々に就寝です(^^)
翌朝、最高の天気です!
何やら、朝一で白馬方面に雪中キャンプをするご一行様を見送り(^^)
夜にお邪魔したyabuさん達の元へ行き焚火を囲ませて頂きます。
そして、昼間から紅椿の湯に行ったりと、疲れをとります!
やはり、紅椿の湯といったら、かき揚げと蕎麦ですよね~(^^)
※歳なので、ちょっとやそっとじゃ疲れがとれないのです(^_^;
あっ!それと、幕の乾燥!
スーは、ピルツ15のポールでしっかり乾燥(^^)/
※少々不格好ですがご愛嬌(^^)
そして、今夜はミィと二人でゆる~い時間を堪能(^^)
これも、また贅沢(^_-)-☆
翌朝も最高の天気です!
本日から、赤オフが開催されている青野原へ移動のため撤収準備をしていると!!!
物欲夫婦さんが!
初めましてでしたが、気さくなご夫婦!
おもてなしも出来なくてスイマセンm(_ _)m
是非!次回はゆっくりお酒でも飲みながら楽しみましょうね~(^^)
今後も宜しくお願いします(^^)
そして、撤収完了後は昨日同様に紅椿の湯で温まり、青野原へ!
到着すると、なおたーさん&アチコさんの幕近くに設営!
その後は、大勢のお久しぶりな方々と楽しくお酒を飲ませていただきました(^^)
あと、多くの方々から差し入れ頂いてしまい、ありがとう御座いました(^^)/
※こーちゃんからの頂き物!鹿の薫製!
その後、私は記憶が御座いません・・・
お正月&多くの方々と楽しく酒を飲む=へべれけ(^_^;
※私、普段はここまで酔わないんですけどね~(^_^;
これも、お正月ということで^^;
でも、本当に楽しかった~!(^^)/
お会いした皆様、ありがとう御座いました(^^)/
そして、翌日は年末からのキャンプ生活を終える日です。
何だか寂しい^^;
しかし、この寒い中!何人居るのでしょう?(^^;)
略知り合いというのが、面白いですけどね(^^)
改めて、皆さんに新年のご挨拶をして!
特に赤オフ主催者TakeーGさんにもね!(^^)
しっかり、KKTして帰路へ(^^)/
いや~、年末から色々あったキャンプ生活ですかミィと共にリフレッシュできました!
今回、色々なところでお会いした皆さん、またお会いした際は宜しくお願いしますね~(^^)