伯耆大山登山(2015/8/9)

@スナフキン

2015年11月04日 16:25

2015年夏休みは、米子へ(^^)
ということで、米子近郊で登山&キャンプをして参りました~!
さぁ~て、一発目は、今年第一弾となる登山へ。
とはいっても、今回はソロ登山です。
今回登る山は、伯耆大山!
✳伯耆大山(だいせん)とは、中国地方最高峰でNHKで富士山、槍ヶ岳に次ぐ日本名峰ランキング3位に選ばれている山です。

登山開始は7:00からスタートとなります! 
前日、相当飲んじゃってまして、ちょこっと二日酔い(;´Д`)

まずは、登山口へ


駐車場、相当混んでます^^;
結局、停めることが出来ずに少し離れた駐車場に

さぁ、仕切り直しで出発!


最初は石の階段をひたすら登り


緑が気持ちが良いですね~・・・


というか暑い(;´Д`)暑すぎです・・・

北アルプスや南アルプスとは違い、登山口も標高が高くないので、気温もそれなりに^^;

山頂までのコースタイムは約3時間。
私にとっては、暑さ&久々の登山ということもあり、長く感じます^^;


徐々に登っていくと、景色が開けてきます。


気持ちが良いです~(´V`)♪





かれこれ2時間強登ってきた頃、木道が見えてきます。

しかし、綺麗な景色!!



さぁ、頂上はもうすぐ!(^^)


しばし木道を登ると、頂上!!


約、3時間ほどの登山でしたが、天気も恵まれ最高です!

ここで、コンビニおにぎりを(^^)
頂上で食べるオニギリが最高!!!


素晴らしい景色を堪能し




下山へ

そうそう、この日は米子の花火大会!
ということで、花火大会開催場所である米子港へ(^^)

美味しい飲み物、食べ物、そして近くには花火と最高の一日を堪能(^^)








汗かいて、美味い物食べながら最高の景色を見る!何という贅沢!(^^)

あなたにおススメの記事
関連記事