鹿!山菜!給食!満腹CAMP(2012/3/30~4/1)

@スナフキン

2012年04月04日 01:33

今週は、キャンピカ明野ふれあいの里へ!!
天気予報では、春の嵐!!でも、関係ないですよね。
という事で、いつも通り金曜夜にin!


到着すると、Oh!Noさん、MINIさんが!!
我々も、早速設営しマッタリしちゃいます。
今回も、「ノルディスク ピル6」をチョイス!(風の耐久テストを兼ねてます)

今宵は、二人で軽くお酒を飲み早目の就寝です。


翌日は天気予報通り風が強くなってきました!(雨は、まだ降ってませんね~)
朝、Oh No!さんから朝食を頂戴してしまいました(本当にご馳走様でした~)


雨が降る前に、今回行きたかった「仙人小屋」へランチを食べにGO!
お店へ向かうにつれて、雨&風共に強くなってきました!!

山道を進むと、現れました!「仙人小屋」!凄い店構えです!


メニューも面白い!!鹿料理が沢山!


店内も山小屋の様で渋いです!
ストーブの数も凄まじい!!(上に乗っているヤカンは、全部種類が違うお茶なのですよ!!)
セルフで好きなだけ飲めるのです!


ここで、こんな張り紙が!
熊の捕り方?本当??


続いて!私、この言葉!好きです!
森のケモノに感謝です。


さぁ、料理が来ましたよ~。
まずは、ミィが注文した「色々天ぷら定食」です。¥2,000円!
凄いボリューム!!!家族4人でも満腹になりそうな、天ぷらの数
野菜や山菜が本当に美味い!付け合せも最高の味です!

お次に、私が注文した「鹿肉ブツ定食」¥2,000円!
これには、驚き!!

木の枝に、ブツ切りにした鹿肉が刺さったます。

これは、冬の山の木に積もった雪をイメージしているそうな(仙人のアイディアでしょうね)
木の下には、色々な味付けされた鹿肉も!!!
ボリューム、味、共に最高です。

二人で何とか完食しました~。
しかし、相当お腹は一杯です!

おっと、こんな張り紙も!!(何かワクワクします!)

お店を後にする際、何やら小屋が・・・
猪じゃないですか!!それも飼ってるらしい。(1歳ですって・・・)

いや~、何から何まで驚かされっぱなしの素晴らしいお店で感激でした!
皆さん、お近くに行かれた際は是非!!仙人が作る鹿や山菜料理を堪能してみては

帰りは、清里方面からキャンプ場へ向かう事に。
おっと!天気も回復してきたようです。


キャンピカ明野へ戻ると、晴れ間が!嵐は去ったようですが時折突風が吹きますね。

私は、腹が一杯過ぎて若干調子が悪くなり一度昼ねします。

起きたら夜になってましたので、管理棟へ。
そして!スタッフのAちゃんと戯れます。



サイトへ戻りマッタリしてると、えだまめっちさんが!遊びに来てくれました。

じゃあ、飲みますか~!!!!!
続いてOh NO!家も登場!

皆で、楽しい宴開始です。

宴=飲み過ぎました・・・
ビール+ワイン+日本酒の豪華共演に撃沈・・・

翌朝は、9:00過ぎ位まで寝てましたかね~。
最高の天気なのですが、二日酔いで機能しません・・・


今回の強い風でも、ビクともしなかった「ノルディスク ピル6」に脱帽です!(最高!!!)


二日酔いの中、ミィの頑張りもあり何とか撤収を完了。
皆さんより一足先にキャンプ場を後に!


なぜなら、行きたい所があったのですよ。
最後の目的は、給食を食す!
という事で、三代校舎にある「おいしい学校」へ

この風景、何か懐かしいですね~
朝礼台を見ると、何だか立ちたくなります。

早速、給食を食べに!
我々がチョイスしたのは、カレー給食!
ちょっと、昔食べた給食より豪華でしたがイメージは伝わってきます。(しかし、まだ二日酔いですが・・・)
器にも拘りが!

二人とも完食してから、大正校舎へ。
何か懐かしくないですか!

更に明治校舎を校舎を見学。
ミィもテンションが上がります


※三代校舎は、明治、大正、昭和三代の校舎が移設せず並び残る学校として全国的にも貴重らしいですよ。
 
皆様、是非!行ってみてくださいませ。

天気も良く、何だか東京に帰るのがイヤになっちゃいます。


という事で、たかねの湯に行きノンビリして帰りました~。

今回は、良く食べたcampとなりましたが充実した週末をミィと過ごせましたな~。
また、キャンピカ明野ではOh No!さん、MINIさん、えだまめっちさん(生ハム/ゼンザイ/センベイご馳走様でした!)、くろみにさん、kuroazukiさん、wanwanさん、むらさん(生サクラエビご馳走様でした)、こっちゃん’sさん、またお話しが出来なかった方々、お世話になりました~。
また、お会いした際は宜しくで~す!
それと、キャンピカ明野ふれあいの里のスタッフの皆様、いつもありがとうございます!
また、宜しくです!

さぁ、来週はチャリティーキャンプ!です。楽しみながら働くぞ~!


あなたにおススメの記事
関連記事