今週末も桐の木平で雪中キャンプ(2014/1/26~27)

@スナフキン

2014年02月04日 11:32

タイトル通り、今週末も群馬県利根郡川場村にある桐の木平キャンプ場で雪中キャンプを堪能して参りました~(^o^)


年が明けてから、既に連続3回目!年末含むと4回目。こちらのキャンプ場しか行ってない我々^^;
やはり、管理人さんの人柄にハマっております(^^)
さて、今回ご一緒したメンバーは、momo父子&カール父子、そして@スナフキン&ミィとなります!

さぁ!出発は土曜日の朝!
momoさん、カールさんと9:00に赤城高原SAで待ち合わせということで、5:00頃に出発かな~と思いきや!
寝坊です(゜o゜;)
起きた時点で、既に7:00じゃ!
早々に支度を済ませ、何とか出発するものの
関越・・・事故渋滞なぅ(゜o゜;)
てな感じで色々とありましたが、何とか皆さんと合流し、いつも通りベイシアにて買い物を済ませ、桐の木平キャンプ場へ!

到着すると、車が多数!
今回は、お客さんが多そうです(^^)
となると、スノーモービルによる運搬は順番待ち。
管理人さんも運搬作業で忙しいですからね(^^)。
取り敢えず、車を止めて管理人さんのお迎えを待ちます。


20分後、管理人さんが到着!
さぁ!キャンプ場へ向かいます!


この道も流石に慣れましたね(^^)


そして、キャンプ場に向かう際にソリから落ちた物を取りに行くmomoさん&ミィ!
この風景も恒例行事ですね(ゝω・)

スノボーを落としたようです(^^)



あれ?お知り合いの方?
M家の皆さん!偶然の再会!
お久しぶりです!(^^)



さてさて、皆がキャンプ場に到着したので設営開始!


今回、我々の幕は宴会場も兼ねて、久し振りの小川キャンパル ピルツ15!
寝床は、ピルツ内にコット寝というスタイル!ストーブ2台(ニッセン石油ストーブSS6&フジカ)でヌクヌク体制!


momo家は、スノーピーク アメニティドーム。
我が家の幕を貸し出したんですが、快適だったようで(^^)良かった良かった(^o^)


カール家は、年代物のスノーピーク ランブリDuo&ルクセのタープ!

早々に設営も完了し、乾杯!ではなくアイス作り!
カールさんが、リサイクルショップで見つけてきた「UCOのアイスクリームメーカー」を持参してくれました!

この中に、アイスの元と雪こ入れシャカシャカ振ると~!



こんなに美味しいアイスが!(^^)美味しかったな~


さぁ、一段落したので皆で乾杯!
ちびっ子達は、雪遊びに夢中!(管理人さんに一杯遊んでいただきましたね)




日が傾き、少々寒さが増しましたのでテント内で夕飯食べたり
楽しい話をしたり、皆で小学校で習った歌を大合唱したり(^o^)
歌って既に何十年と経っていても、意外と覚えているものですよね(^_^;)




夜は恒例の管理人さんと美味しいお酒を飲みながら楽器ボンゴやコンガを演奏したり(^^)


カールさんは、真剣な様子で演奏を学びます!(^^)あ・あ・あ・あ・あ♪


いや~、このノンビリとした空間が最高です(^^)

暫しマッタリさせていただき、今宵も早目の就寝(-_-)zzz

翌朝は快晴です!というより暑いくらい・・・


天気も良いので、かまくら作り!
子供達は、かまくらの中でお汁粉を食べるのが夢と言うことで、大人達は夢を叶えるべく奮闘!




出来ました!


大人が四人入れるほどの大きさです!
とはいってもギュウギュウ詰めですけどね(^^)


momoさんも、怖い顔してお汁粉作り!(^^)

念願のかまくらお汁粉!&雪の噐でイチゴとお菓子!
洒落てます!(^^)



あっ!そうそう、今回momoさん&カールさんはMy生ハムを仕込みましたよ!
良いね~!


本日はデイキャンの方が多数来られています!キャンプ場内には30名弱の方々^^;

今週末も、たっぷり遊んで桐の木平を後に(^^)

下界に向かう際、荷物が多すぎたのでmomoさんは、荷台で(^^)



振り落とされないよう、しがみつき(^^)


無事に下山となりました(^-^)

帰りは、先週同様に「まるきち」さんで鍋焼きうどんを食べて帰路へ(^o^)



何か、最近思います。
川場村に住むかな~と(^^)
だって、武尊山があったり立山や、川場スキー場といったアウトドア(外遊び)の環境が整っていますからね~(^^)
そうそう、温泉も多いしね(^^)しかもリーズナブルだし!へへへ(ゝω・)

今週も、最高の週末を過ごせた事に毎回お世話になっている管理人さん、そして今回ご一緒したmomoさん&カールさんに感謝!ありがとうございました(^o^)
また、遊びましょうね~(^^)


あなたにおススメの記事
関連記事