2014年11月04日
大人の伊豆グルメキャンプin入間キャンプ場(2014/10/18~19)
さてさて、今週末は昨年同様!この時期の旬な美味しいものを食しに、伊豆下田へ行って参りました~!
そして!サプライズも!(≧◇≦)

出発は金曜の夜。
今回の待ち合わせ場所は、下田のとある駐車場。
取り敢えず東名により厚木経由で海岸線をひた走り、白浜海岸到着は3:00過ぎ。
とっとさん達との待ち合わせ場所に向かいたいものの、快晴の予感=日の出!も見たい!
ということで、空いているスペースで仮眠し日の出を見ることに(^^)
5:30頃から明るくなり始め、

遂に!出ました!

気持ちが良いね~(^o^)

暫し堪能し、待ち合わせ場所である下田市内の駐車場へ。

到着するととっとさん&ちっちさん、たくさんが車中で爆睡中!
勿論!起こしますよね(^^)
この日、風が強くてちょつと寒いです。
その後、隣接されている足湯で体を温め(^^)

近くにあるジョナサンで朝食。
丁度、chariさん&キャンディも到着したので、キャンプで主役となる干物達を購入すべく、下田「萬宝」さんに(^^)

あるある~(^o^)
ちっちさんが事前に予約していてくれた伊勢海老も!


この日は、伊勢海老、デカイのどくろ、太刀魚、糠付け秋刀魚、イカの口、カマス等々を購入(^○^)

いや~、値段は通常の倍以上するものの味も倍なので納得!(^^)
さて、お次はその他の食材を調達すべく下田市内にある「AOKI」さんへ。
こちらで、金目鯛を一尾買おうと思うものの、先週の台風の影響で入っておらず(>_<)
地元の魚屋さんでも探すがナッシング^^;
諦めます。
下田市内をブラブラ~(^_-)



お腹も空いてきたので、ランチを食べに。
今回もとっとさんリサーチ!
今回は、関西風のうどんを食べさせてくれるお店「合掌」さんへ(^^)
そして、こちら。
素晴らしい佇まいと、オーナーの面白さに心捕まれ




頼んだ名物の鍋焼きうどんで全身が虜に(^^)

最後にはカゥヒィのserviceも!


時もとのサーファーから親しまれているお店!
ご興味のある方はぜひ!
さて、お腹も一杯になったところでキャンプ場へ向かいます!

下田から少々南下する位置にある「入間キャンプ場」

早速、各々設営開始!
まだ暖かいでしょ~ということで、オープンタープ!

設営完了と共に乾杯!

すぐさま海へ!

オドケル大人達^^;



ここに来たら、海に入りますよね~(^^)
とっとさん、キャンディと共に海で遊び

サイトに戻り、早速宴の準備(^^)

さぁ!焼きますか~!
まずは、イカの口(^○^)

最大級「のどくろ」(^O^)

そして、イセエビ(^o^)
一年間、これが食べたくて我慢してきましたよ(^^)

カマス!

その他、色々な魚を堪能するも美味しすぎて写真を撮り忘れ>_<
ここで、サプライズあり!(≧∇≦)b
皆さんが私の誕生日を祝ってくれましたよ!(○´∀`○)


あっ!けんぢさんも同じ日なので一緒にね(^^)
数々のプレゼントを頂き、本当に感謝感激です。
本当にありがとー!(^o^)


私、嬉しすぎて、そのまま椅子寝してしまいましたけどね(^^)
※皆さんから頂いたプレゼントの品々(^O^)
本当にありがとう!

翌朝も最高の天気です!

おじさんもテンション高いです!

青い空の下、ゆっくりと片付けて皆で西伊豆方面で帰ることに。
※とっとさんのリサーチに頼って着いていくだけですけどね(^^)


途中で堂ヶ島観光!

青い空に青い海!最高!


チャリさん夫婦もご満悦(^O^)

とっとさんちっちさんも(^O^)


皆、楽しそう(^O^)

そしてメインの天窓堂へ

綺麗だね~。


暫し、観光を楽しんだあとはランチを食べに(^O^)
向かう先は、きびなご寿司が有名なお店「味千」さん


きびなご寿司は相当手間を掛けて作ってますね~(^O^)

一つ一つ、シャリとネタの間に違う薬味が入ってるのです。

我々は、定食を(^^)

ナイスボリューム!
新鮮なお刺身。

個人的には、きびなごのヅケと天麩羅が美味しかったな~(^^)


皆で美味しい伊豆の食材を堪能し、こたらで解散となりました(^^)

いや~、本当に楽しかった大人のグルメキャンプ(^^)
また、誕生日まで祝って頂き心から感謝してます!
ご一緒した皆さん、ありがとー!(^o^)
そして!サプライズも!(≧◇≦)

出発は金曜の夜。
今回の待ち合わせ場所は、下田のとある駐車場。
取り敢えず東名により厚木経由で海岸線をひた走り、白浜海岸到着は3:00過ぎ。
とっとさん達との待ち合わせ場所に向かいたいものの、快晴の予感=日の出!も見たい!
ということで、空いているスペースで仮眠し日の出を見ることに(^^)
5:30頃から明るくなり始め、

遂に!出ました!

気持ちが良いね~(^o^)

暫し堪能し、待ち合わせ場所である下田市内の駐車場へ。

到着するととっとさん&ちっちさん、たくさんが車中で爆睡中!
勿論!起こしますよね(^^)
この日、風が強くてちょつと寒いです。
その後、隣接されている足湯で体を温め(^^)

近くにあるジョナサンで朝食。
丁度、chariさん&キャンディも到着したので、キャンプで主役となる干物達を購入すべく、下田「萬宝」さんに(^^)

あるある~(^o^)
ちっちさんが事前に予約していてくれた伊勢海老も!


この日は、伊勢海老、デカイのどくろ、太刀魚、糠付け秋刀魚、イカの口、カマス等々を購入(^○^)

いや~、値段は通常の倍以上するものの味も倍なので納得!(^^)
さて、お次はその他の食材を調達すべく下田市内にある「AOKI」さんへ。
こちらで、金目鯛を一尾買おうと思うものの、先週の台風の影響で入っておらず(>_<)
地元の魚屋さんでも探すがナッシング^^;
諦めます。
下田市内をブラブラ~(^_-)



お腹も空いてきたので、ランチを食べに。
今回もとっとさんリサーチ!
今回は、関西風のうどんを食べさせてくれるお店「合掌」さんへ(^^)
そして、こちら。
素晴らしい佇まいと、オーナーの面白さに心捕まれ




頼んだ名物の鍋焼きうどんで全身が虜に(^^)

最後にはカゥヒィのserviceも!


時もとのサーファーから親しまれているお店!
ご興味のある方はぜひ!
さて、お腹も一杯になったところでキャンプ場へ向かいます!

下田から少々南下する位置にある「入間キャンプ場」

早速、各々設営開始!
まだ暖かいでしょ~ということで、オープンタープ!

設営完了と共に乾杯!

すぐさま海へ!

オドケル大人達^^;



ここに来たら、海に入りますよね~(^^)
とっとさん、キャンディと共に海で遊び

サイトに戻り、早速宴の準備(^^)

さぁ!焼きますか~!
まずは、イカの口(^○^)

最大級「のどくろ」(^O^)

そして、イセエビ(^o^)
一年間、これが食べたくて我慢してきましたよ(^^)

カマス!

その他、色々な魚を堪能するも美味しすぎて写真を撮り忘れ>_<
ここで、サプライズあり!(≧∇≦)b
皆さんが私の誕生日を祝ってくれましたよ!(○´∀`○)


あっ!けんぢさんも同じ日なので一緒にね(^^)
数々のプレゼントを頂き、本当に感謝感激です。
本当にありがとー!(^o^)


私、嬉しすぎて、そのまま椅子寝してしまいましたけどね(^^)
※皆さんから頂いたプレゼントの品々(^O^)
本当にありがとう!

翌朝も最高の天気です!

おじさんもテンション高いです!

青い空の下、ゆっくりと片付けて皆で西伊豆方面で帰ることに。
※とっとさんのリサーチに頼って着いていくだけですけどね(^^)


途中で堂ヶ島観光!

青い空に青い海!最高!


チャリさん夫婦もご満悦(^O^)

とっとさんちっちさんも(^O^)


皆、楽しそう(^O^)

そしてメインの天窓堂へ

綺麗だね~。


暫し、観光を楽しんだあとはランチを食べに(^O^)
向かう先は、きびなご寿司が有名なお店「味千」さん


きびなご寿司は相当手間を掛けて作ってますね~(^O^)

一つ一つ、シャリとネタの間に違う薬味が入ってるのです。

我々は、定食を(^^)

ナイスボリューム!
新鮮なお刺身。

個人的には、きびなごのヅケと天麩羅が美味しかったな~(^^)


皆で美味しい伊豆の食材を堪能し、こたらで解散となりました(^^)

いや~、本当に楽しかった大人のグルメキャンプ(^^)
また、誕生日まで祝って頂き心から感謝してます!
ご一緒した皆さん、ありがとー!(^o^)