2013年11月20日
高ソメの秋を満喫:2013/11/2~4
今回も少し前の出来事です。早く追いつかなくては!!(^^)
さてさて、我々は秋らしい景色とkenhageさんの『Ⅿarechal Bolero 6を拝見しに「高ソメキャンプ場」に行って参りました~(^^)

今回ご一緒させていただくのは、DENNISさんファミリー&kenhageさんファミリー&MTファミリーの皆さん!
さてさて、今回も三連休ということで朝の渋滞を考慮して夜の出発!
早朝に24時間営業している松本市内のスーパーでお買い物をして、いざ高ソメへ(^^)
到着すると既にMTさんは設営中!
いや~、高ソメは何時来ても良い場所です!

我々も早速、設営へ(^^)
今回の幕は~!!久々!Marechal Sevennes 5!(^○^)

暫くすると、Bolero 保有者kenhageさん登場!
しかし、デカい幕です!色も渋くて最高です!

設営も完了し、この絶景を楽しみながら酒を飲む!贅沢な時間です。



まぁ、朝から飲んでますので昼寝。というか、マジ寝^_^;
起きたら辺りは暗く、DENNIS家も到着済み(゜◇゜)
よく寝ました(^^)

その後、皆で乾杯して再度飲みます!
翌朝、天気が良くないです(>_<)

kenhageさんのボレノにお邪魔し朝食!!

あっ!本日は午後から雨予報も!
ということで、雨に備え幕をMarechal Sevennes 5からチェンジ!

ヒルバーク アラック&ヒルバークタープUL20へ(^^)
その後も、皆で酒を飲みながらマッタリ過ごさせて頂きます(^^)

ここで、皆さんの幕をご紹介!
DENNIS家「Marechal San terre」
kenhage家の幻幕「Ⅿarechal Bolero 6」
MT家は、「MLIMA THEA-5」
さて、天気予報通り雨も少々降ってきましたので幕で飲み直し!

色々な料理を頂き、ワインも進みますよね~(^○^)





楽しい時間は過ぎるのも早く・・・というか私は早目就寝(歳ですな(^_^;))
翌朝は、雨予報ではあったものの、まさかの晴れ間が!!これは、奇跡!(^^)
外での朝食は、気持ちが良いです(^○^)


こうなると、幕もトリプルKTという結果に!!!(゜o゜)

という事で、楽しい3連休となりました。。

今回ご一緒した皆様、ありがとうございました~!
また!
やっぱり、高ソメの秋は最高だな~(^^)
さてさて、我々は秋らしい景色とkenhageさんの『Ⅿarechal Bolero 6を拝見しに「高ソメキャンプ場」に行って参りました~(^^)

今回ご一緒させていただくのは、DENNISさんファミリー&kenhageさんファミリー&MTファミリーの皆さん!
さてさて、今回も三連休ということで朝の渋滞を考慮して夜の出発!
早朝に24時間営業している松本市内のスーパーでお買い物をして、いざ高ソメへ(^^)
到着すると既にMTさんは設営中!
いや~、高ソメは何時来ても良い場所です!

我々も早速、設営へ(^^)
今回の幕は~!!久々!Marechal Sevennes 5!(^○^)

暫くすると、Bolero 保有者kenhageさん登場!
しかし、デカい幕です!色も渋くて最高です!

設営も完了し、この絶景を楽しみながら酒を飲む!贅沢な時間です。



まぁ、朝から飲んでますので昼寝。というか、マジ寝^_^;
起きたら辺りは暗く、DENNIS家も到着済み(゜◇゜)
よく寝ました(^^)

その後、皆で乾杯して再度飲みます!
翌朝、天気が良くないです(>_<)

kenhageさんのボレノにお邪魔し朝食!!

あっ!本日は午後から雨予報も!
ということで、雨に備え幕をMarechal Sevennes 5からチェンジ!

ヒルバーク アラック&ヒルバークタープUL20へ(^^)
その後も、皆で酒を飲みながらマッタリ過ごさせて頂きます(^^)

ここで、皆さんの幕をご紹介!
DENNIS家「Marechal San terre」
kenhage家の幻幕「Ⅿarechal Bolero 6」
MT家は、「MLIMA THEA-5」
さて、天気予報通り雨も少々降ってきましたので幕で飲み直し!

色々な料理を頂き、ワインも進みますよね~(^○^)





楽しい時間は過ぎるのも早く・・・というか私は早目就寝(歳ですな(^_^;))
翌朝は、雨予報ではあったものの、まさかの晴れ間が!!これは、奇跡!(^^)
外での朝食は、気持ちが良いです(^○^)


こうなると、幕もトリプルKTという結果に!!!(゜o゜)

という事で、楽しい3連休となりました。。

今回ご一緒した皆様、ありがとうございました~!
また!
やっぱり、高ソメの秋は最高だな~(^^)
2012年11月08日
晩秋の高ソメでフランス娘を堪能(2012/11/2~4)
今週は、ミィの新幕初張を兼ねて今年度クローズとなってしまう高ソメキャンプ場へ行って参りました~(^^)

今回ご一緒したのは、DENNISさん&kenhageさん達です!
到着は金曜日夜となります!
さぁ、初張りとなるのは~!フランス娘 MarechalCEVENNES5(マルシャル セボンヌ5)です!(^^)!
マルシャルをこよなく愛すDENNISさんにレクチャー頂きながら設営します!
※次回、二人で建てられるのか?(^.^;
さて、今回のMarechalテントですが、我が家における初の鉄骨テント!
それも、ミィが憧れていた窓多めのMarechalテント!
この幕を購入する切っ掛けは約一年前の出来事です。
我々が、とあるキャンプ場に夜inでいった時のことです。
受付を済ませ、人気の無いキャンプ場でサイトを選んでいると何やら妖しげな光が!
近づいてみると、窓や出窓?ん?家?
おいおい、テントじゃん!(☆。☆
ミィと共に何か凄くね~!と驚きました。
これが、DENNIS家とマルャルテントに出合った切っ掛けです!
その後はDENNISさんとキャンプをご一緒する事が多くなり特にミィがMarechalの
魅力に取り付かれていったのです(^^)
これもまた、縁ですよね~(^^)
約一年間、色々と探すものの気に入ったデザインがなく諦めかけていた時、この Marechal CEVENNES5に出合いました!(^^)!
まぁ、ミィが買ったので今後は「ミィのセボンヌちゃん」と名付けられました(^^)
皆さんがお手伝いして頂いた事もあり無事に張り終えた後は、ミィのセボンヌ内でDENNISさん、kenhageさん達と共に新居祝いを!

結局、朝方まで飲んでましたな~(^^)
さてさて、朝寝から目覚めると既に昼過ぎでした(^.^;
しかし、なんて素晴らしい天気!

キャンプサイトからみる空が気持ち良いくらい青く時より吹く風が冷たく冬の訪れを感じさせてくれます。

こんな時は、若干寒いけど外に居たいですよね~。
皆でこの贅沢な時間を共有します(^_^)b

紅葉も何とか間に合いました!
素晴らしい色合いです!
しかし、このテント!美しすぎる!
流石!フランス娘!このロケーションにバッチリマッチしてます!



素晴らしい尽くしです!
ミィもご満悦!

皆でマッタリと過ごし晩秋の高ソメを堪能します。



ここで、皆さんの幕をご紹介!
DENNISさん!「Marechalサンテレ」
それも、この日差しは自作!やっぱり徒者ではないですな!

kenhageさん!「小川キャンパル アトレウス」
こちらも、レアな幕です。

さぁ、日も暮れてきましたの飲みますか~!

皆さんから、数々の料理が(*⌒▽⌒*)


美味しいな~(^^)
皆さん、ご馳走様でした!
夜になり皆が高ソメ恒例、天体観測に出かけている際に私は暫し休息。

そして、皆が戻ると~まだまだ食べます!
今度は、DENNIS家特製スタミナ丼&牛テールスープ!


たまらんです!
しかしながら、早起き?ということもありましたので今宵は早めの就寝(-_-)zzz
翌朝も最高の天気です!


天気が良いので、敷地内の小高い天文台へ皆で散歩(^^)

素晴らしい景色を堪能しながら登っていくと~!

更に素晴らしい景色が!

乗鞍岳!

穂高!

最高です!

周りの木々も黄色く染まり何とも言葉では言い表せられない素晴らしさ!
普段は撮りませんが取り敢えず記念撮影(DENNISさんから頂きました~)

いや~、繰り返しになりますが天気が良く最高です!


その後もこの贅沢な時間を十分満喫し帰路へ
※エボラ―さん、近くに張っていたのに挨拶だけとなってしまい申し訳なかったです!

今回は、ミィのセボンヌちゃん初張という事でご一緒した皆さんには色々とお世話になっちゃいました!
しかし、最高の週末でした~!!
また、ご一緒した際は宜しくね~!
続きを読む

今回ご一緒したのは、DENNISさん&kenhageさん達です!
到着は金曜日夜となります!
さぁ、初張りとなるのは~!フランス娘 MarechalCEVENNES5(マルシャル セボンヌ5)です!(^^)!
マルシャルをこよなく愛すDENNISさんにレクチャー頂きながら設営します!
※次回、二人で建てられるのか?(^.^;
さて、今回のMarechalテントですが、我が家における初の鉄骨テント!
それも、ミィが憧れていた窓多めのMarechalテント!
この幕を購入する切っ掛けは約一年前の出来事です。
我々が、とあるキャンプ場に夜inでいった時のことです。
受付を済ませ、人気の無いキャンプ場でサイトを選んでいると何やら妖しげな光が!
近づいてみると、窓や出窓?ん?家?
おいおい、テントじゃん!(☆。☆
ミィと共に何か凄くね~!と驚きました。
これが、DENNIS家とマルャルテントに出合った切っ掛けです!
その後はDENNISさんとキャンプをご一緒する事が多くなり特にミィがMarechalの
魅力に取り付かれていったのです(^^)
これもまた、縁ですよね~(^^)
約一年間、色々と探すものの気に入ったデザインがなく諦めかけていた時、この Marechal CEVENNES5に出合いました!(^^)!
まぁ、ミィが買ったので今後は「ミィのセボンヌちゃん」と名付けられました(^^)
皆さんがお手伝いして頂いた事もあり無事に張り終えた後は、ミィのセボンヌ内でDENNISさん、kenhageさん達と共に新居祝いを!

結局、朝方まで飲んでましたな~(^^)
さてさて、朝寝から目覚めると既に昼過ぎでした(^.^;
しかし、なんて素晴らしい天気!

キャンプサイトからみる空が気持ち良いくらい青く時より吹く風が冷たく冬の訪れを感じさせてくれます。

こんな時は、若干寒いけど外に居たいですよね~。
皆でこの贅沢な時間を共有します(^_^)b

紅葉も何とか間に合いました!
素晴らしい色合いです!
しかし、このテント!美しすぎる!
流石!フランス娘!このロケーションにバッチリマッチしてます!



素晴らしい尽くしです!
ミィもご満悦!

皆でマッタリと過ごし晩秋の高ソメを堪能します。



ここで、皆さんの幕をご紹介!
DENNISさん!「Marechalサンテレ」
それも、この日差しは自作!やっぱり徒者ではないですな!

kenhageさん!「小川キャンパル アトレウス」
こちらも、レアな幕です。

さぁ、日も暮れてきましたの飲みますか~!

皆さんから、数々の料理が(*⌒▽⌒*)


美味しいな~(^^)
皆さん、ご馳走様でした!
夜になり皆が高ソメ恒例、天体観測に出かけている際に私は暫し休息。

そして、皆が戻ると~まだまだ食べます!
今度は、DENNIS家特製スタミナ丼&牛テールスープ!


たまらんです!
しかしながら、早起き?ということもありましたので今宵は早めの就寝(-_-)zzz
翌朝も最高の天気です!


天気が良いので、敷地内の小高い天文台へ皆で散歩(^^)

素晴らしい景色を堪能しながら登っていくと~!

更に素晴らしい景色が!

乗鞍岳!

穂高!

最高です!

周りの木々も黄色く染まり何とも言葉では言い表せられない素晴らしさ!
普段は撮りませんが取り敢えず記念撮影(DENNISさんから頂きました~)

いや~、繰り返しになりますが天気が良く最高です!


その後もこの贅沢な時間を十分満喫し帰路へ
※エボラ―さん、近くに張っていたのに挨拶だけとなってしまい申し訳なかったです!

今回は、ミィのセボンヌちゃん初張という事でご一緒した皆さんには色々とお世話になっちゃいました!
しかし、最高の週末でした~!!
また、ご一緒した際は宜しくね~!

2012年10月12日
紅葉を探しに!in高ソメキャンプ場(2012/10/5~8)
いや~、東京も徐々に涼しくなってきましたね~(^^)
これは!標高が高ければ高いほど冷えてますよね~。
それと、紅葉も始まってますよね!
ということで、紅葉を探しに久々の高ソメキャンプ場へ行って参りました~(^^)

今回ご一緒したのは、DENNISさん&Oh!Noさん達です(^^)/
金曜日、DENNIS家と待ち合わせして高ソメを目指します!
到着し、早々に設営!


設営後は飲み明かし夜が明けてしまいました(^。^;)

そして、就寝(-_-)zzz
起きたら12:00を過ぎてましたが(^_^;)

そして、また飲みます!

気持ちが良いですね~(^^)

紅葉全快とまではいかないものの、綺麗です(*'▽'*)

そして、また昼寝(-.-)y-゚゚
昼寝から起きると、既に暗くなってきてます。
夕飯&お酒タイム!


楽しいですね~(^^)
ここで、サプライズ!
私の誕生日が近いという事もあり、シャンパン&プレゼントを(☆。☆)

プレゼントは、椅子の袋!
DENNISさんの手作りですm(_ _)m
本当にありがとう~!
皆で宴をしていると、Oh!No家が到着!
今回、コットンテントで参戦です!
そして、更に飲み続けます!(^^)
でも、今宵は少し早めの就寝を!
何故かというと、明日は乗鞍岳へ紅葉トレッキングへ出掛ける予定なのです(^^)
※乗鞍岳トレッキングの記事は別途参照願います!
さてさて、乗鞍岳から戻り夕飯の準備!


今宵は博多水炊きです!
まぁ、登山に行っていましたので簡単料理となりますが(^-^;
ここから、日本酒をガブ飲みでした~!


まぁ、結局飲み過ぎ酔っ払いましたね~(^^)そんな私にドンマイです!
夜も更け、気持ちよく就寝。




翌朝は雲一つ無い快晴です!

いや~、気持ち良すぎます!


心地良い寒さで、癒されながら撤収作業を開始(^^)

あっ!またしても今回素敵な出会いが!
まずは、お久し振りのの方々!
JUNママさん&パパさん!
まさか!お会いできるとは!焼酎、御馳走様でした!
続いて、MINI家ファミリー!
乗鞍から戻ると、見慣れたMINIが?あれ?
MINIさんでした~!翌日の乗鞍は天気が良くて良かったんだろうな~。
次回は、ゆっくり!やりましょうね~。
そして、お初の方々!
miikannさん!!
帰り際にわざわざご挨拶に来て頂いちゃってすいませんでした~(^^)
また、お会いした際は是非!ゆっくり飲みましょう!
宜しくお願いします。
ランドロックの空ちゃんさんご夫妻。
少ししかお話しできませんでしたが、またお会いした際は宜しくお願いします!
更に、我々の前に張っていた方!(お名前を聞き忘れてしまいました)
キノコの時に椿にいたということで、また道志界隈でお会いすると思いますのでその際は、宜しくお願いします。
それと、高ソメキャンプ場管理人さん。
いつも、無理を聞いてもらい本当に感謝しております!
これからも、宜しくお願いします!
今回も充実したキャンプとなりました~!
高ソメキャンプ場の紅葉は、今からが見頃かな~と思います!
クローズまでには、もう一度行きたいな~(^^)
最後に、DENNIS家ご夫婦のベストショット!
なんとなく、載せてしまいましたよ~(^_-)へへへ

さぁ、来週も盛りだくさんです!
これは!標高が高ければ高いほど冷えてますよね~。
それと、紅葉も始まってますよね!
ということで、紅葉を探しに久々の高ソメキャンプ場へ行って参りました~(^^)

今回ご一緒したのは、DENNISさん&Oh!Noさん達です(^^)/
金曜日、DENNIS家と待ち合わせして高ソメを目指します!
到着し、早々に設営!


設営後は飲み明かし夜が明けてしまいました(^。^;)

そして、就寝(-_-)zzz
起きたら12:00を過ぎてましたが(^_^;)

そして、また飲みます!

気持ちが良いですね~(^^)

紅葉全快とまではいかないものの、綺麗です(*'▽'*)

そして、また昼寝(-.-)y-゚゚
昼寝から起きると、既に暗くなってきてます。
夕飯&お酒タイム!


楽しいですね~(^^)
ここで、サプライズ!
私の誕生日が近いという事もあり、シャンパン&プレゼントを(☆。☆)

プレゼントは、椅子の袋!
DENNISさんの手作りですm(_ _)m
本当にありがとう~!
皆で宴をしていると、Oh!No家が到着!
今回、コットンテントで参戦です!

でも、今宵は少し早めの就寝を!
何故かというと、明日は乗鞍岳へ紅葉トレッキングへ出掛ける予定なのです(^^)
※乗鞍岳トレッキングの記事は別途参照願います!
さてさて、乗鞍岳から戻り夕飯の準備!


今宵は博多水炊きです!
まぁ、登山に行っていましたので簡単料理となりますが(^-^;
ここから、日本酒をガブ飲みでした~!


まぁ、結局飲み過ぎ酔っ払いましたね~(^^)そんな私にドンマイです!
夜も更け、気持ちよく就寝。




翌朝は雲一つ無い快晴です!

いや~、気持ち良すぎます!


心地良い寒さで、癒されながら撤収作業を開始(^^)

あっ!またしても今回素敵な出会いが!
まずは、お久し振りのの方々!
JUNママさん&パパさん!
まさか!お会いできるとは!焼酎、御馳走様でした!
続いて、MINI家ファミリー!
乗鞍から戻ると、見慣れたMINIが?あれ?
MINIさんでした~!翌日の乗鞍は天気が良くて良かったんだろうな~。
次回は、ゆっくり!やりましょうね~。
そして、お初の方々!
miikannさん!!
帰り際にわざわざご挨拶に来て頂いちゃってすいませんでした~(^^)
また、お会いした際は是非!ゆっくり飲みましょう!
宜しくお願いします。
ランドロックの空ちゃんさんご夫妻。
少ししかお話しできませんでしたが、またお会いした際は宜しくお願いします!
更に、我々の前に張っていた方!(お名前を聞き忘れてしまいました)
キノコの時に椿にいたということで、また道志界隈でお会いすると思いますのでその際は、宜しくお願いします。
それと、高ソメキャンプ場管理人さん。
いつも、無理を聞いてもらい本当に感謝しております!
これからも、宜しくお願いします!
今回も充実したキャンプとなりました~!
高ソメキャンプ場の紅葉は、今からが見頃かな~と思います!
クローズまでには、もう一度行きたいな~(^^)
最後に、DENNIS家ご夫婦のベストショット!
なんとなく、載せてしまいましたよ~(^_-)へへへ

さぁ、来週も盛りだくさんです!
2011年09月29日
秋を探しに(高ソメキャンプ場:2011/9/22~25)
そういえば!!忘れてました!!
GWの大連休時に高ソメへ訪れた際、予約していたこと!!
という事で、行ってまいりました!
木曜日、仕事を終えて日付が変わる頃に出発!!
途中の道の駅で仮眠をして早朝(早すぎた?)に高ソメキャンプ場に到着。
まだ、明け方なので静かなキャンプ場。


当初、前日はお客さんが居ないといっていたのですが、二組の方々が飛び込みで入られていた様です。
早速、予約していた2番サイトにスノーピーク リビングシェルを設営。

いや~最高の景色を堪能します。


しかし、寒い・・・
現在の気温は4℃です。
事前情報でも寒いという事でしたので、念のためフジカちゃんを持参して正解!!(今年初となります)
あと、寝袋も一応モンベル♯1を!(寒がりなんで・・・)
設営完了と共に、ビールを飲みながらノンビリしていると、見覚えのある青い「プジョー」が!!!
以前、GWにお会いした素敵なご夫婦さんです!(まさか!!
)
それも前回同様にお隣サイト!!
いや~ビックリです。
まさか、お会いできるなんて。偶然の再会に嬉しさ倍増。
因みに、今回素敵なご夫婦さんは、娘さんファミリーと一緒でした。

※翌日の写真ですいません。
結局、お酒を飲みながら池越しに乗鞍岳を見て現実逃避していると日頃の疲れが出たのか昼寝したり起きたりの繰り返し(椅子寝・・・)
最終的に昼寝から起きたのは、18:00頃?既に暗くなり気温も一気に落ち込んでいます。
でも、キレイ~!

とにかく寒い・・・という事で、幕をフルクローズしてフジカちゃん全開です。


暫し、お酒を飲んでミィーと幸せな時間を堪能し0:00頃に就寝。
翌朝も快晴!
しかし、3℃は寒い・・・


展望台に向け朝の散歩へ。
乗鞍岳や北アルプスがクッキリ見えます。

朝日を浴び冷え切った空気や池の水温を一気に温める事で幻想的な世界を作り上げています。

暫し、キレイな景色を堪能します。
日中、乗鞍高原まで行こうと思いきや混んでいそうなので近場の蕎麦屋さんで昼食を!

帰りに温泉「ウッドモック」でさっぱりしサイトへ。
秋の訪れを肌で感じ、至福の一時を堪能。





夜は、偶然の再開を果たした素敵なご夫婦&娘さんファミリーとお酒をご一緒し!


楽しかった~。
そして、良い気分になり椅子寝・・・(最近、多いです
)
翌朝は渋滞を考慮し早々に撤収作業を開始し無事乾燥撤収となりました。


GW以来の高ソメキャンプ場となりましたが、ロケーションも最高でやはりお気に入りのキャンプ場であると再認識させられました。
特にスタッフさんの親切な対応に感謝です!
また、まさかの再会を果たした素敵なご夫婦さん&娘さんファミリーさん、本当にお世話になりました。
楽しかったです。
また、偶然お会いした際には宜しくお願いします。
帰りに、大好物である「おやき」を購入して帰りましたとさ
GWの大連休時に高ソメへ訪れた際、予約していたこと!!

という事で、行ってまいりました!

木曜日、仕事を終えて日付が変わる頃に出発!!
途中の道の駅で仮眠をして早朝(早すぎた?)に高ソメキャンプ場に到着。
まだ、明け方なので静かなキャンプ場。


当初、前日はお客さんが居ないといっていたのですが、二組の方々が飛び込みで入られていた様です。
早速、予約していた2番サイトにスノーピーク リビングシェルを設営。

いや~最高の景色を堪能します。


しかし、寒い・・・
現在の気温は4℃です。
事前情報でも寒いという事でしたので、念のためフジカちゃんを持参して正解!!(今年初となります)
あと、寝袋も一応モンベル♯1を!(寒がりなんで・・・)
設営完了と共に、ビールを飲みながらノンビリしていると、見覚えのある青い「プジョー」が!!!
以前、GWにお会いした素敵なご夫婦さんです!(まさか!!

それも前回同様にお隣サイト!!
いや~ビックリです。
まさか、お会いできるなんて。偶然の再会に嬉しさ倍増。
因みに、今回素敵なご夫婦さんは、娘さんファミリーと一緒でした。

※翌日の写真ですいません。
結局、お酒を飲みながら池越しに乗鞍岳を見て現実逃避していると日頃の疲れが出たのか昼寝したり起きたりの繰り返し(椅子寝・・・)
最終的に昼寝から起きたのは、18:00頃?既に暗くなり気温も一気に落ち込んでいます。
でも、キレイ~!

とにかく寒い・・・という事で、幕をフルクローズしてフジカちゃん全開です。


暫し、お酒を飲んでミィーと幸せな時間を堪能し0:00頃に就寝。
翌朝も快晴!
しかし、3℃は寒い・・・


展望台に向け朝の散歩へ。
乗鞍岳や北アルプスがクッキリ見えます。

朝日を浴び冷え切った空気や池の水温を一気に温める事で幻想的な世界を作り上げています。

暫し、キレイな景色を堪能します。
日中、乗鞍高原まで行こうと思いきや混んでいそうなので近場の蕎麦屋さんで昼食を!

帰りに温泉「ウッドモック」でさっぱりしサイトへ。
秋の訪れを肌で感じ、至福の一時を堪能。





夜は、偶然の再開を果たした素敵なご夫婦&娘さんファミリーとお酒をご一緒し!


楽しかった~。
そして、良い気分になり椅子寝・・・(最近、多いです

)
翌朝は渋滞を考慮し早々に撤収作業を開始し無事乾燥撤収となりました。


GW以来の高ソメキャンプ場となりましたが、ロケーションも最高でやはりお気に入りのキャンプ場であると再認識させられました。
特にスタッフさんの親切な対応に感謝です!
また、まさかの再会を果たした素敵なご夫婦さん&娘さんファミリーさん、本当にお世話になりました。
楽しかったです。
また、偶然お会いした際には宜しくお願いします。
帰りに、大好物である「おやき」を購入して帰りましたとさ

2011年05月13日
GW第3弾!(高ソメキャンプ場:2011/5/4~7)
上高地第3弾!
さぁ、平湯キャンプ場を後にし次なる寝床となる「高ソメキャンプ場」へ。
天気は快晴です!暑いくらい。
平湯からは30分くらいで到着の距離。
到着すると、人の多さに・・・(-o-;) (GWだから仕方無いですね)
管理等で、静かなサイトを紹介して頂き早速設営へ。
(林間サイトで静かでした)

スタッフの皆さん、ありがとうございました。
※このキャンプ場の印象ですが、広くて静か!尚且つ景色も最高!という事なし。
特にスタッフの方々が親切で気持ち良く過ごせます。
日中は場内を散策したりとマッタリ過ごします。
【場内の展望台から見える北アルプス(槍さま)&乗鞍岳】




早めにキャンプ場推奨の温泉「ウッドモック」(350円/大人1人)へ行き戻り次第、焼き鳥をツマミにで焼酎をがぶ飲み(^w^)



夜は、キャンプ場のイベント「星観察」に参加。
GWキャンプを堪能し早めの就寝。
二日目の朝も快晴です!
翌日は平日という事もあり朝から撤収される方々多数。
では、場所を移動しますか~と言うことで、ベストポジションへ。



いや~、タープ下から乗鞍岳がバッチリ見えます!
最高のロケーションに酔いしれます。
ここで素敵なご夫婦と出会いがありました(o^∀^o)

お隣サイトだったのですがシシャモの差し入れを頂いたりと、お世話になりました m(_ _)m
また、どこかでお会いした際は宜しくお願いします(^◇^)
因みに、二日目は初日同様にお酒を飲んでばかりで、早めの就寝と。
三日目は、静かな場内を満喫しよう!をテーマを決めます。
暖かい陽気に桜も満開です!

朝から、目の前にある池で釣りをしたりと、贅沢キャンプを堪能します。

因みに1時間半で3匹の成果(^w^)

ランチは、釣った魚を炭焼に(^_^)v

※魚が触れない私にとって捌くのは一苦労でしたが(^_^;)
昼過ぎには、温泉へ行き本格的な飲みの体制へ!




結局、飲み過ぎて22:00には寝てしまいましたが(o^∀^o)
さぁ、明日は渋滞を避けるべく東京から近い場所へ移動です。
最終日は曇りです。
朝から徐々に撤収作業を開始し10:00には終了。
贅沢な時間を満喫した高ソメを後にし、山梨方面へ。
途中、噂で聞いていた、おやきの名店「さかた」に寄り道!
私、「おやき」をなめてましたm(_ _)m
ヤバい!旨すぎです!
ミィと感動しながら食べまくり!因みに、お薦めの「おやき」は焼き野菜と焼き野沢菜かな~。
きんぴらが美味しいという情報でしたが売り切れでした(^O^)
な~んてなことをしながら、中央道松本ICから都留ICを目指しました(o^∀^o)
GW第四弾へ、つづく
さぁ、平湯キャンプ場を後にし次なる寝床となる「高ソメキャンプ場」へ。
天気は快晴です!暑いくらい。
平湯からは30分くらいで到着の距離。
到着すると、人の多さに・・・(-o-;) (GWだから仕方無いですね)
管理等で、静かなサイトを紹介して頂き早速設営へ。
(林間サイトで静かでした)

スタッフの皆さん、ありがとうございました。
※このキャンプ場の印象ですが、広くて静か!尚且つ景色も最高!という事なし。
特にスタッフの方々が親切で気持ち良く過ごせます。
日中は場内を散策したりとマッタリ過ごします。
【場内の展望台から見える北アルプス(槍さま)&乗鞍岳】




早めにキャンプ場推奨の温泉「ウッドモック」(350円/大人1人)へ行き戻り次第、焼き鳥をツマミにで焼酎をがぶ飲み(^w^)



夜は、キャンプ場のイベント「星観察」に参加。
GWキャンプを堪能し早めの就寝。
二日目の朝も快晴です!
翌日は平日という事もあり朝から撤収される方々多数。
では、場所を移動しますか~と言うことで、ベストポジションへ。





最高のロケーションに酔いしれます。
ここで素敵なご夫婦と出会いがありました(o^∀^o)

お隣サイトだったのですがシシャモの差し入れを頂いたりと、お世話になりました m(_ _)m
また、どこかでお会いした際は宜しくお願いします(^◇^)
因みに、二日目は初日同様にお酒を飲んでばかりで、早めの就寝と。
三日目は、静かな場内を満喫しよう!をテーマを決めます。
暖かい陽気に桜も満開です!

朝から、目の前にある池で釣りをしたりと、贅沢キャンプを堪能します。

因みに1時間半で3匹の成果(^w^)

ランチは、釣った魚を炭焼に(^_^)v

※魚が触れない私にとって捌くのは一苦労でしたが(^_^;)
昼過ぎには、温泉へ行き本格的な飲みの体制へ!




結局、飲み過ぎて22:00には寝てしまいましたが(o^∀^o)
さぁ、明日は渋滞を避けるべく東京から近い場所へ移動です。
最終日は曇りです。
朝から徐々に撤収作業を開始し10:00には終了。
贅沢な時間を満喫した高ソメを後にし、山梨方面へ。
途中、噂で聞いていた、おやきの名店「さかた」に寄り道!
私、「おやき」をなめてましたm(_ _)m
ヤバい!旨すぎです!
ミィと感動しながら食べまくり!因みに、お薦めの「おやき」は焼き野菜と焼き野沢菜かな~。
きんぴらが美味しいという情報でしたが売り切れでした(^O^)
な~んてなことをしながら、中央道松本ICから都留ICを目指しました(o^∀^o)
GW第四弾へ、つづく