ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年07月25日

忙しい日々をリセットにin山伏AC(7/21~ 22)

いや~最近、仕事が忙しくて(^-^;
今週は、土曜も休めない状況です(^.^;
とは言っても、キャンプへは行きますよ~!
ということで、土曜日仕事終了とともに山伏ACへ行って参りました~!


土曜、夕方前に到着。
さくっと設営し、ビールを飲んでいると~!
Oh No!ファミが(^_^)/
ぶ~さん、島さんも!

ということで、Oh No!さんファミと飲みますよ~!

まぁ、今回はキャンプ場に到着したのも遅かったので風呂入ったあとはハイペースで
飲んでいった結果、かなり酔いました(^.^;
なので、写真も少な目です(>_<)

翌朝、曇り空でスッキリしない天気(^^)

というより、私は二日酔いが(^-^;
結局、ダウンしていて昼前まで寝てました(-.-)y-゚゚
こんな時もあるさ~!


起きたら早々に撤収し、二日酔いを治めるべくランチへ!
本日のランチは~、pica山中湖ヴィレッジさん!
そこそこの値段ですが美味いです。




結局、慌ただしいキャンプとなりましたが忙しい日々から解放されストレスも解消されました!
ぶ~さん、しまさん、今回はあまり話せませんでしたが、また宜しくで~す(^^)
Oh No!家のみなさん、色々と御馳走様でした!また宜しくです(^O^)  

Posted by @スナフキン at 16:58Comments(6)山伏オートキャンプ場

2012年07月23日

3連休は大混雑!in椿荘AC(7/13~16)

久々の連休です!
さぁ、どこへ??
悩んだ末に、天気も良くなさそうなので椿荘ACへ行ってまいりました~!!


金曜日深夜に出発!
途中、ワイパーも利かない位の豪雨!!
道志道は大丈夫か??
何とか、無事に椿荘に到着!
到着すると、ぶ~さんが既に就寝中!
早速、張りたいところですが外は雷&豪雨・・・(>_<)
取り敢えず、車で仮眠(-.-)y-゚゚

仮眠から目覚めると、雨も止んでおりましたので早速設営!!(^^)



そして、就寝!!

8:00頃、外が賑やかに!!
沢山の方々がキャンプを楽しみに来場されてきました~。( ̄○ ̄)

我々も、久々に朝早く起きて朝ごはんを食べ、マッタリと過ごします!!


あっ!!そうそう、今回デビューのテーブル!!(^^)
「CielBleu」のテーブル!製作者であるwakaさん、大事に使いますね~!!(^_^)/

高さも、ベストで最高のテーブルです!!

夕方から、若干悪天候に・・・


夜は、ぶ~さんご夫婦&どらさんが遊びに来られましたので飲みますよ~(^^)!

因みに、どらさんは我が家サイトのスペースでお泊り!!

翌朝、曇り空ではあるものの天候回復気味!


という事で、室久保で集まっている道志キャンパー仲間の元へ。(^^)


沢山居ますね~(^^)


皆さんにご挨拶して、椿に戻ります。

いや~、天気が良くなったことは嬉しいのですが暑い。。。


我々のサイトは、暑過ぎですのでぶ~さんサイトへお邪魔することに!


どらさんから肉を頂きます!(^O^)


夜にはパンダ姉さんが!!

似合います!

結局、何時頃に寝たのか??(また、椅子寝しちゃってました~)


翌朝、可愛い訪問者が!!

ヒナドリ!
扱いが分からないので、ネットで調べると、巣立ちの練習らしく親鳥が近寄ってくると書いてあったので、そっと見守る事が良いと・・・
しかしながら、我々サイトをウロチョロしてます。
暫し、ミィと共に見守ると親鳥が2羽、ヒナドリの元に空から舞い降り餌を与えてるじゃないですか~!

しかしながら、ヒナドリは我々サイトをウロチョロと・・・(飛べないのです・・・)

結局、延々と見守るものの車の下に入ったり道路に出ちゃったりと危ない動きを・・・
仕方なく、森へ運びました。

でも、親鳥もヒナドリの居場所を確認していたので育ってくれることを祈り椿荘を後に。


三連休の椿荘は混雑していたものの、マッタリできた週末を過ごす事ができました。
ご一緒させて頂きましたぶ~さん、どらさん、パンダさん、お世話になりました~!

そして、ヒナドリよ!元気に育てよ~!!(^^)


  

Posted by @スナフキン at 13:08Comments(11)椿荘

2012年07月10日

梅雨CAMP堪能in山伏AC(2012/7/6~8)

久々に道志の奥地、山伏ACへ行った参りました!
今回は、Oh No!ファミとご一緒となります!

出発は金曜夜となります!

到着すると、先に到着していたOh No!さんご夫妻がノンビリとされております!!

早速、我々も設営!

設営後は、飲むべし!(^^)/

結局、お付き合いいただき3:00頃に就寝。

翌朝、天気は良くないですね~。
梅雨だから仕方ないですね。


皆で、トランプとかしてノンビリと雨キャンプを堪能します。
私は、朝一番から飲んでますが・・・


そうそう、本日は七夕でしたね。

Oh No!家のお子さんも願い事(キャンプ重視のお願いですが・・・)

気持ちよさそう~!!(^^)


昼からはOh No!さんからサムギョプサル&厚木名物「シロコロ」を頂きました~!



山伏ACは、久々に来ましたが、いつ来ても落ち着くキャンプ場です!

そうそう、今回の幕は「MSRハバハバHP」&「ヒルバーグタープUL20」&「ダナデザイン ヌクス」




kabawo君から頂いたTシャツを着て過ごします!


夕方、Oh No!家が準備してきたpizaを皆で焼き焼き!
窯で焼くpizaは美味いです!
ミィもサムジェタンを作ってましたが写真が(^。^;)




その後、雨も激しくなり

タープ下でひたすら飲んで食べて、毎週恒例となりました椅子寝・・・



最終日は、曇っており時折パラパラと小雨が降る天気です。

まぁ、乾燥撤収は諦めるしかないですね~。


Oh No!家サイトは!
スノーピーク アメニティドーム+ペンタイーズというスタイル!

5人家族ですからね~(笑)
そういえば、我が家もアメドを持っていたな~。
倉庫で眠ってますがね(^_^;)

今回も長居したいところですが、この時期の渋滞は怖いので、早目の撤収となりました。
今回ご一緒したOh No!ファミの皆さん、お世話になりました~!
また、ご一緒した際は宜しくお願いします。  

Posted by @スナフキン at 16:59Comments(20)山伏オートキャンプ場

2012年07月04日

蛍&鰻を堪能!in辰野(2012/6/28~7/1)

今回、momo父子&カール父子と一緒に長野県辰野町で開催されている蛍祭り&絶品鰻を堪能すべく「しだれ栗森林キャンプ場」へ行って参りました~!


出発は金曜夜となり日付が変わったころにinとなります!

既に、皆さんは設営済!
我々も早々に設営。
今回は、初の試みとなるディオで行くものの各々寝床を作りソロスタイル!
ミィは、MSRハバハバHP!
そして私は、シェラデザインストレッチドーム! 
設営後は、皆さんと共に焚火を囲みます。
気付くと、何だか明るくなってきました・・・

結局、寝たのは6:00を過ぎておりました・・・。(子供達と入れ替えで就寝)

翌朝は最高のキャンプ日和です!
気持ち良い~!

朝一ではあるものの、ケーキが傷む前にmomoさんの誕生日を祝います!

プレゼントにもご満悦!


ここで、皆さんの幕体を紹介!
momoさん「モンベルムーンライト3型」

カールさん「スノーピーク エルフィールドデュオ?」

そして、私達!
冒頭、お伝えしたように今回はミィと私は初の試みとなるソロ仕様!
まずミィは、「MSR ハバハバHP」


そして、私は「シェラデザイン ストレッチドーム」

別々に寝るのも良いもんですね~。
癖になりそうです。へへへニコニコ

さぁ、観光&お昼を食べに辰野町内へGO!
まずは~!天然記念物である蛇石を見に。


熊が住んでるらしいです・・・

でも、凄く綺麗な場所!



momoさんも撮影中!!

この場所はキャンプが出来るのですが、若干怖いです・・・(だって、熊には勝てないし・・・)

暫し蛇石の美しさを堪能した後は、一週間前から楽しみにしていた鰻を堪能しに向かいます。

いや~!立派な鰻です!お値段も立派ですが(^-^;

でも、本当に美味い!

鰻を堪能し、お腹一杯になった後はキャンプ場に戻ってマットゴルフ!(キャンプ場に隣接してます)

これ!意外と、面白くて燃えます!




結局二時間以上も歩き回っておりました!

動いた後は、風呂でしょう!

こちらのキャンプ場にはお風呂がありますので、皆で汗を流し蛍祭りに備えます!


辺りが暗くなった頃、蛍祭りへ出発!
蛍鑑賞会場までの道のりは何だか風情があり、たまりません!


会場に着くと、蛍が飛んでますが人の多さにも驚きです!
蛍を撮影したものの写りません。ドンマイ!

微妙~に一匹が写ってましたが・・・
(今週は1千匹程だったのですが先週がピークで1万匹以上だったみたいです)
ともあれ、幻想的な風景を楽しみました(^^)/

さぁ、蛍を堪能した後は~!お祭り会場へと!

出店で買い食い(^o^)


皆で色々食べたな~。
カールさんもノリノリです!(横に♥が・・・)

暫し祭りを楽しみ、キャンプ場へ戻ります。

さぁ、焚き火を囲みながらお酒を!

しかし、今回はよく歩きました!
よって、墜ちるのも早く・・・(最近恒例の椅子墜ちを(^。^;))
結局、テントにて2:00時には就寝。

翌朝は生憎の雨模様です。

momo兄さんの朝飯を頂き!!


今回は渋滞を回避すべく早めの撤収でお家へと帰りましたとさ(^o^)

しかし、最高に充実したキャンプでした!
momoさん、カールさん、本当にありがとう御座いました~ヽ(^0^)ノ
また、宜しくです!



  

Posted by @スナフキン at 11:01Comments(20)しだれ栗森林公園キャンプ場