2014年08月07日
駒出池で大人の野外遊び(2014/7/19~21)
前略
皆様、元気ですか?
暑い日々を、どうお過ごしでしょうか?
私共は日々、暑さを凌ぐべくキャンプとやらに励んでおります(^^)
ということで、今週もはchariさん夫妻と共に、チョー久々の駒出池キャンプ場へ行って参り増した~(^o^)


そして!今回、女子達の料理テーマは、串揚げ&フランス料理!でございます!
さて、私とミィはchariさん夫妻より一足先に場所取りを兼ねて土曜日朝一(3:00)に出発です!
空いている中央道を進み、7:00頃には駒出池キャンプ場に到着!
受付を待ち、早速サイト確保!
我々が選択した場所は、フリーサイト2の高台。
幕は、雨が降る予報だったのでヒルバーグ サイタリス&MSRバックカントリーバーン&ヒルバーグタープUL20!
ミィと共に手分けして設営完了!

設営後は、下界まで食材の調達したり八峰の湯へ行ったりとchariちゃん&candyの到着を待ちます!

我々がキャンプ場に戻ってきたと同時にお二人も到着!
さっさっと、設営し飲みます!

乾杯と共に、Candyお手製の手羽大根と大根サラダ!!登場!


ご馳走様~!
私、寝落ちしながら酒を飲み続け、ディナーは串揚げ(^^)

皆で事前に町飲み(串揚げ田中)で研究した成果!シシャモの串揚げは絶品です!(^^)

暫し美味しい天婦羅を堪能し、ちょっと寒くなってきたのでバックカントリーバーンへ移動し・・・

そこから記憶がありません・・・
椅子寝か!!
てな感じで、一日目は終了!
さてさて、二日目は!!!
天気も回復!

気持ちの良い朝を迎え、breakfastを!!



あっ!そうそう、松原湖でキャンプをしていた茨城のキャンパーさんが遊びに来てくれました!!
すいません!おもてなしもできずに!!
今後も宜しくお願いします!
暫し、皆で戯れ(^^)


ミィはトンボを捕まえ(^_^;)


そして、恒例のUNO(罰ゲームあり・・・)

結局、私が負け
一人で遊具・・・

一人でグルグル(30回グルグル)


サイトで遊んだあとは、近くの白樺が美しい八千穂レイクへ

白樺の木が、とても気持ちが良いです!



ラブラブな二人(^^)



いや~楽しい(^^)


十二分に大自然を堪能した後は、サイトニ戻りランチ!
Candy特製「痛風素麺」!痛風に効くであろう食材満載!!

そして、トウモロコシ!!

ご馳走様~!

その後は、局地的な豪雨のなか今回のキャンプでメインとなるフレンチ作成に(ミィとcandyの二人にお任せだけど(^_-)感謝感謝)

そして、出来上がり~!
「カスレ」

これ、メチャクチャ美味い~!
それは、酒も進みますね~!(^^)

今宵も夜は肌寒くなってきたので、シェルターで飲み直し!

楽しい会話にお酒!最高~!
という感じの二日目が終了!
さて最終日!
お天気快晴です(^^)
これで、幕もKKTか!(^^)

美味しいホットドッグを頂き撤収作業開始!

何とか幕もKKT!となり、駒出池を後に(^^)




帰り道、ちょっと清里へ寄り道~(^^)

ソフトクリームを食らい(^^)



その後、中村農場さんで鶏肉を仕入れ中央道で帰路へ。



あっ、最後の寄り道~!
途中のSAにて、私は煮カツ丼を!
※山梨の方であればわかるとおもいますが、これを山梨では煮カツ丼と言います!
いやいや、カツ丼でしょう~!というご意見、多分あるとは思いますが、一度卵と出汁で煮てますから、煮カツ丼なのです(^^)というか、この認識は私だけかもしれませんが・・・
信じるか、信じないかはアナタし・だ・い(^^)
まぁ、この後に大きなハプニングがあったことは敢えて書きませんがね(^^)

しかし、凄い楽しい夏の連休となりました!
ご一緒したChariちやん&Candy!お世話になりました!
また、宜しくね~(^o^)
そして、駒出池でお会いした皆様、また!どこかでお会いした際は宜しくお願いします!(^^)
皆様、元気ですか?
暑い日々を、どうお過ごしでしょうか?
私共は日々、暑さを凌ぐべくキャンプとやらに励んでおります(^^)
ということで、今週もはchariさん夫妻と共に、チョー久々の駒出池キャンプ場へ行って参り増した~(^o^)


そして!今回、女子達の料理テーマは、串揚げ&フランス料理!でございます!
さて、私とミィはchariさん夫妻より一足先に場所取りを兼ねて土曜日朝一(3:00)に出発です!
空いている中央道を進み、7:00頃には駒出池キャンプ場に到着!
受付を待ち、早速サイト確保!
我々が選択した場所は、フリーサイト2の高台。
幕は、雨が降る予報だったのでヒルバーグ サイタリス&MSRバックカントリーバーン&ヒルバーグタープUL20!
ミィと共に手分けして設営完了!

設営後は、下界まで食材の調達したり八峰の湯へ行ったりとchariちゃん&candyの到着を待ちます!

我々がキャンプ場に戻ってきたと同時にお二人も到着!
さっさっと、設営し飲みます!

乾杯と共に、Candyお手製の手羽大根と大根サラダ!!登場!


ご馳走様~!
私、寝落ちしながら酒を飲み続け、ディナーは串揚げ(^^)

皆で事前に町飲み(串揚げ田中)で研究した成果!シシャモの串揚げは絶品です!(^^)

暫し美味しい天婦羅を堪能し、ちょっと寒くなってきたのでバックカントリーバーンへ移動し・・・

そこから記憶がありません・・・
椅子寝か!!
てな感じで、一日目は終了!
さてさて、二日目は!!!
天気も回復!

気持ちの良い朝を迎え、breakfastを!!



あっ!そうそう、松原湖でキャンプをしていた茨城のキャンパーさんが遊びに来てくれました!!
すいません!おもてなしもできずに!!
今後も宜しくお願いします!
暫し、皆で戯れ(^^)


ミィはトンボを捕まえ(^_^;)


そして、恒例のUNO(罰ゲームあり・・・)

結局、私が負け
一人で遊具・・・

一人でグルグル(30回グルグル)


サイトで遊んだあとは、近くの白樺が美しい八千穂レイクへ

白樺の木が、とても気持ちが良いです!



ラブラブな二人(^^)



いや~楽しい(^^)


十二分に大自然を堪能した後は、サイトニ戻りランチ!
Candy特製「痛風素麺」!痛風に効くであろう食材満載!!

そして、トウモロコシ!!

ご馳走様~!

その後は、局地的な豪雨のなか今回のキャンプでメインとなるフレンチ作成に(ミィとcandyの二人にお任せだけど(^_-)感謝感謝)

そして、出来上がり~!
「カスレ」

これ、メチャクチャ美味い~!
それは、酒も進みますね~!(^^)

今宵も夜は肌寒くなってきたので、シェルターで飲み直し!

楽しい会話にお酒!最高~!
という感じの二日目が終了!
さて最終日!
お天気快晴です(^^)
これで、幕もKKTか!(^^)

美味しいホットドッグを頂き撤収作業開始!

何とか幕もKKT!となり、駒出池を後に(^^)




帰り道、ちょっと清里へ寄り道~(^^)

ソフトクリームを食らい(^^)



その後、中村農場さんで鶏肉を仕入れ中央道で帰路へ。



あっ、最後の寄り道~!
途中のSAにて、私は煮カツ丼を!

※山梨の方であればわかるとおもいますが、これを山梨では煮カツ丼と言います!
いやいや、カツ丼でしょう~!というご意見、多分あるとは思いますが、一度卵と出汁で煮てますから、煮カツ丼なのです(^^)というか、この認識は私だけかもしれませんが・・・
信じるか、信じないかはアナタし・だ・い(^^)
まぁ、この後に大きなハプニングがあったことは敢えて書きませんがね(^^)

しかし、凄い楽しい夏の連休となりました!
ご一緒したChariちやん&Candy!お世話になりました!
また、宜しくね~(^o^)
そして、駒出池でお会いした皆様、また!どこかでお会いした際は宜しくお願いします!(^^)
2014年08月02日
青空ゲームマッチ!in芦川キャンプ場(2014/7/12~13)
今週末は、chariさん&Candy夫妻と共に芦川キャンプ場へ行って参りました~!

そうそう、今回のお題は「ゲームしようぜ~!」と、楽しい企画!
到着すると、既に設営済みのchariさん夫婦!
chariさんは、ヒルバーグ ナマッジ&ヒルバーグタープ!


我々も早速!設営開始!
今回の幕は、ヒルバーグ サイタリス &MSRバックカントリーバーン!


設営完了後は、飲みます!


ここで、Candy&ミィから素敵なbreakfastを(^o^)
バインミーサンド!

ボリューム満点で、しかも旨い!
ありがとう!ご馳走さま~(^^)
その後も酒が楽しさを倍増させます!
さてさて、マッタリとした後は、今回のお題である「青空ゲーム大会」スタート!

※クラブは説明書を読んで断念!
こちらのゲームは、どちらかというとコンパ向き?かもしれませんね(^^)
まずは、以前もご紹介した!ロンドン市内を舞台に警察が泥棒を追い詰める心理ボードゲーム「スコットランドヤード」!


皆んな真剣に犯人を捕まえようとしています(^^)

そして、chariちゃんに逃げ切られ>_<

私は、速攻逮捕>_<
夢中になり過ぎ?パスタ&ピザで腹ごしらえ(^^)



体が火照ったので川へ(^^)

暑いというものの、芦川の水は冷たく>_<

そんな川に引き込まれ^_^;

短パンを脱ぎ、結局入水!

しかし、気持ちが良い!
たまりません!



もう、ビチョビチョです!
さてさて、川遊びの後は各自昼寝~(^^)

Candyは、グリーンカレ作り!ありがとう!
昼寝から目覚めると、辺りは真っ暗^_^;
さぁ!飲み直し!
美味しい料理を頂き、最高の一時を堪能!



さてさて、お腹もいっぱいになったので、第二回!ゲーム大会~!
まずは、トランプ!
お次はUno!

共に罰ゲーム付きです!
罰ゲームは、大量のモズク&を一気のみ!
※Candy曰く、痛風に効くらしいと(゜◇゜)
確かに、酒を飲むと翌日は発作という症状に悩まされていた私ですが、見事に症状回避!
モズク終了後は、ウォッカのイッキのみ!

楽しくゲームをしていると、気付けば深夜?何時間ゲームをしていたのか・・・^_^;
そう!時間のことを忘れるくらい笑ったし楽しかったせいですな(^^)
そうそう、今宵はスーパームーン!
サイトも明るく照らされ、幻想的な感じに(^^)



翌朝、昨日と変わり雲が多くスッキリしない感じ。



天気予報によると、午後から雨予報>_<
ということで、これまたCandyより美味しいbreakfast(ホットドック)を頂き、特急で撤収作業開始!

無事に雨の前に完了!
管理人のおじちゃんに挨拶を済ませ、芦川を後に(^^)
帰りに寄り道!
以前から気になっていた、川床がある蕎麦&ほうとうが頂けるお店へ。

こちら、キャンプ場も併設しているらしいです。
さてさて、店内は良い感じ!


遠火で焼いたイワナも食べさせてくれます。

ということで、女子二人はイワナをつまみに日本酒を^_^;

運転手二人は、お茶のみ>_<
そして、オカワリ!3合目へ(^^)

いよいよ、お料理が!
女子二人は、ほうとう!

男子二人は、天せいろ!

ほうとう、旨し!
なんどろぅ~、懐かしい感じ!
私の一番は「小作」でしたが、超えた感じです!
「天せいろ」はというと、蕎麦は、二八!
つゆも旨し!
特に天麩羅は、最高!
皆で興味的に入ったお店でしたが、十二分に堪能させて頂きました!
またまた、寄り道!
お次は、河口湖畔にあるパン屋さん!

chari家共にパンを購入し蒸し暑い東京へ^_^;

いや~、今週末はとにかく笑いが絶えない最高のキャンプとなりました!
chariさん&candy!ありがとね(^_-)
また、宜しくね!

そうそう、今回のお題は「ゲームしようぜ~!」と、楽しい企画!
到着すると、既に設営済みのchariさん夫婦!
chariさんは、ヒルバーグ ナマッジ&ヒルバーグタープ!


我々も早速!設営開始!
今回の幕は、ヒルバーグ サイタリス &MSRバックカントリーバーン!


設営完了後は、飲みます!


ここで、Candy&ミィから素敵なbreakfastを(^o^)
バインミーサンド!

ボリューム満点で、しかも旨い!
ありがとう!ご馳走さま~(^^)
その後も酒が楽しさを倍増させます!
さてさて、マッタリとした後は、今回のお題である「青空ゲーム大会」スタート!

※クラブは説明書を読んで断念!
こちらのゲームは、どちらかというとコンパ向き?かもしれませんね(^^)
まずは、以前もご紹介した!ロンドン市内を舞台に警察が泥棒を追い詰める心理ボードゲーム「スコットランドヤード」!


皆んな真剣に犯人を捕まえようとしています(^^)

そして、chariちゃんに逃げ切られ>_<

私は、速攻逮捕>_<
夢中になり過ぎ?パスタ&ピザで腹ごしらえ(^^)



体が火照ったので川へ(^^)

暑いというものの、芦川の水は冷たく>_<

そんな川に引き込まれ^_^;

短パンを脱ぎ、結局入水!

しかし、気持ちが良い!
たまりません!



もう、ビチョビチョです!
さてさて、川遊びの後は各自昼寝~(^^)

Candyは、グリーンカレ作り!ありがとう!
昼寝から目覚めると、辺りは真っ暗^_^;
さぁ!飲み直し!
美味しい料理を頂き、最高の一時を堪能!



さてさて、お腹もいっぱいになったので、第二回!ゲーム大会~!
まずは、トランプ!
お次はUno!

共に罰ゲーム付きです!
罰ゲームは、大量のモズク&を一気のみ!
※Candy曰く、痛風に効くらしいと(゜◇゜)
確かに、酒を飲むと翌日は発作という症状に悩まされていた私ですが、見事に症状回避!
モズク終了後は、ウォッカのイッキのみ!

楽しくゲームをしていると、気付けば深夜?何時間ゲームをしていたのか・・・^_^;
そう!時間のことを忘れるくらい笑ったし楽しかったせいですな(^^)
そうそう、今宵はスーパームーン!
サイトも明るく照らされ、幻想的な感じに(^^)



翌朝、昨日と変わり雲が多くスッキリしない感じ。



天気予報によると、午後から雨予報>_<
ということで、これまたCandyより美味しいbreakfast(ホットドック)を頂き、特急で撤収作業開始!

無事に雨の前に完了!
管理人のおじちゃんに挨拶を済ませ、芦川を後に(^^)
帰りに寄り道!
以前から気になっていた、川床がある蕎麦&ほうとうが頂けるお店へ。

こちら、キャンプ場も併設しているらしいです。
さてさて、店内は良い感じ!


遠火で焼いたイワナも食べさせてくれます。

ということで、女子二人はイワナをつまみに日本酒を^_^;

運転手二人は、お茶のみ>_<
そして、オカワリ!3合目へ(^^)

いよいよ、お料理が!
女子二人は、ほうとう!

男子二人は、天せいろ!

ほうとう、旨し!
なんどろぅ~、懐かしい感じ!
私の一番は「小作」でしたが、超えた感じです!
「天せいろ」はというと、蕎麦は、二八!
つゆも旨し!
特に天麩羅は、最高!
皆で興味的に入ったお店でしたが、十二分に堪能させて頂きました!
またまた、寄り道!
お次は、河口湖畔にあるパン屋さん!

chari家共にパンを購入し蒸し暑い東京へ^_^;

いや~、今週末はとにかく笑いが絶えない最高のキャンプとなりました!
chariさん&candy!ありがとね(^_-)
また、宜しくね!
2014年08月02日
軽井沢~草津の旅(2014/7/4~6)
今回は、キャンプではなく、旅の日記を!
先々週の出来事ですが、とっとさん&ちっちさんと共に軽井沢でお買い物&グルメ~草津で温泉三昧!の旅をして参りました~(^o^)

出発は、金曜夜。
待ち合わせ場所である上信越自動車道の横川SAに向かいます!
とっとさん達は到着済み!
明日に備え、今宵は車中にて就寝(-_-)zzz
翌朝、横川SAにて朝食を食べて

軽井沢へ。
向かうはアウトレットモール!雨だからね(^^)

朝一から、プラプラして少々お買い物も(^^)
その後、ランチは暖炉料理のお店「Pyreness」!3年振りの訪問です!予約必須!


メインのお肉も選べ、その他はビュッフェスタイル!


シャレオツでしょ(^^)

いや~、よく食べました(○´∀`○)



美味しいランチを堪能した後は、今回の目的地である草津へ

今宵の宿泊地はちっちさんの別荘?か!
いや~、温泉も併設されており贅沢です!
チェックイン後は、早々に温泉&町飲みへ草津の中心地へ繰り出します!

何か観光~!て感じ!(^^)


良いよね~(^^)
さて、夕飯の前に温泉でも入りますか~!ということで、「」へ


お次は、「」(^^)

熱くて、入れて30秒^_^;
温泉を堪能した後は、今夜の夕飯処「三四郎」さんへ。


とっとさんが予約していてくれたお陰で、すんなりと入店!
地元の方に人気があるそうで、混雑気味。
名物のキノコ鍋や、山菜を頂きます!

お腹も一杯になり、宿舎へ戻る途中温泉街の街並みを楽しみながら、再度温泉に立ち寄り草津を堪能!



翌朝は、天気も回復し

ミィのオネダリで、水沢うどんを食べに。
ということで、大沢屋さん

何とか個室も確保でき、ゆったりと水沢うどんを頂きます。

水沢うどんといえば、舞茸の天ぷら!
美味しいね~。

その後、近くにある水沢観音でお詣り!


何か心が洗われました。

私、夕方から仕事がある事から、とっとサン達とはこちらでお別れ(^^)
いや~、今回はキャンプじゃなかったけど、楽しかった~!!
こういう旅も良いものですな(^^)
とっとさん、ちっちさんお世話になりました~(^^)
先々週の出来事ですが、とっとさん&ちっちさんと共に軽井沢でお買い物&グルメ~草津で温泉三昧!の旅をして参りました~(^o^)

出発は、金曜夜。
待ち合わせ場所である上信越自動車道の横川SAに向かいます!
とっとさん達は到着済み!
明日に備え、今宵は車中にて就寝(-_-)zzz
翌朝、横川SAにて朝食を食べて

軽井沢へ。
向かうはアウトレットモール!雨だからね(^^)

朝一から、プラプラして少々お買い物も(^^)
その後、ランチは暖炉料理のお店「Pyreness」!3年振りの訪問です!予約必須!


メインのお肉も選べ、その他はビュッフェスタイル!


シャレオツでしょ(^^)

いや~、よく食べました(○´∀`○)



美味しいランチを堪能した後は、今回の目的地である草津へ

今宵の宿泊地はちっちさんの別荘?か!
いや~、温泉も併設されており贅沢です!
チェックイン後は、早々に温泉&町飲みへ草津の中心地へ繰り出します!

何か観光~!て感じ!(^^)


良いよね~(^^)
さて、夕飯の前に温泉でも入りますか~!ということで、「」へ


お次は、「」(^^)

熱くて、入れて30秒^_^;
温泉を堪能した後は、今夜の夕飯処「三四郎」さんへ。


とっとさんが予約していてくれたお陰で、すんなりと入店!
地元の方に人気があるそうで、混雑気味。
名物のキノコ鍋や、山菜を頂きます!

お腹も一杯になり、宿舎へ戻る途中温泉街の街並みを楽しみながら、再度温泉に立ち寄り草津を堪能!



翌朝は、天気も回復し

ミィのオネダリで、水沢うどんを食べに。
ということで、大沢屋さん

何とか個室も確保でき、ゆったりと水沢うどんを頂きます。

水沢うどんといえば、舞茸の天ぷら!
美味しいね~。

その後、近くにある水沢観音でお詣り!


何か心が洗われました。

私、夕方から仕事がある事から、とっとサン達とはこちらでお別れ(^^)
いや~、今回はキャンプじゃなかったけど、楽しかった~!!
こういう旅も良いものですな(^^)
とっとさん、ちっちさんお世話になりました~(^^)