ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年01月12日

雪の年越CAMP:in SPHQ(2012/ 12/ 29~2013/1/2)

2012年キャンプ生活の締めとして年末から年始にかけてスノーピークヘッドクオーターへDENNISさんと行って参りました~(^^)/
今回は、雪遊び(スノーシュー)&飲みが中心のキャンプです!


当初計画では、12/29~1/4の7泊8日の予定でしたが・・・色々とありまして・・・
内容は別途!

最後の仕事を終え、そのまま新潟に向けて出発!
年末は大雪予報が出ている新潟地方!ワクワクします!

関越トンネルを越えると、そこは雪国であります!

取り敢えず、途中のSAにて仮眠をとると共にDENNISさんと待ち合わせ。

そして、朝になりSPHQを目指します!
到着すると、まさに!雪国の感じ!

受付を済ませ、早速設営です!
我々は、Aサイトの小高い場所で張ることに(^^)/


いや~!気持ちがよいです!
そうそう、今回の幕体は!NORDISKのスーで御座います(^^)
あっ!ペグは事前にゆいパパさんからアドバイスを頂き園芸用のペグ!
これ、凄いです!(ゆいパパさん、ありがとうございました~(^^))

DENNIS家は、Marechal PALLAS!長期滞在型テント!



設営後は、スノーシュー遊び!
おっと!我々が今回挑むスノーシューはちょっと違います!
オールウッドのスノーシュー!



こちらのスノーシューはDENNISさんの影響を受けミィと共に購入!
ストックも竹製と拘ります!

当初は若干の不安もありましたが、いざ履いてみると圧倒的な浮力に感動(^^)/


但し、少々スノーシュー自体が長い事から長距離は厳しいかもしれませんが(^^)
また、本格的な登山での利用も裏に滑り止め的な刃が無いので下りは不安があります!
でも、普通のスノーシューハイクであれば何ら問題ないです!

暫し皆で雪遊びを堪能します!






楽しんだ後は、早速!地ビールでしょう!!(^^)


楽しく飲んでいると!!!
夕日が!!
これは!ヤバいくらい綺麗だったな~(^^)

ずっと、こんな天気が続けばよいと思う今日この頃(^^)






しかし、この後に雪国ならではの洗礼を受けてしまうことに(^_^;

この日は、宴会場スペースとして提供してくれたDENNISさん宅で夕飯&飲み!
最高の空間を堪能し本日は少し早目に就寝。




【二日目】
天候は、雨です!(´`:)


予報では、一日中雨という事でしたので買い物へ行くことに!
まずは、アウトドアショップ「WEST」さんへ行き物欲と戦ったあとは、ラーメンで腹ごしらえ!




そして、地元スーパーにて地物の魚を買いキャンプ場へ戻ります。
早速、地物の天然寒ブリ&エンガワで旨い日本酒で乾杯です!(^^)


 



今宵も幸せな時間を十分に堪能し就寝。



あっ!降り続いた雨の影響でスーの雨漏りがひどく・・・
※張り綱の縫い目からポタポタ漏れてしまいますね(^^;)
仕方なく、ハバハバを設営です!(^^)

また、夜は強風や雷で何度も起きてしまいましたけど・・・

【3日目:大晦日】
2012年最終日です!
天気は霰混じりの吹雪です・・・





本日は、皆でスノーシュー遊び!
取り敢えず朝ごはんを食べて!!


出発!!





そして、休憩と共に乾杯!




充分楽しんだ後は、飲みながら夕飯準備!(^^)



そうそう、大晦日という事でスノーピークさんから年越しそばの差し入れが。
スノーピークさんは頑張るね~!
一応、我々も二年間眠っているランドロック、最近ご無沙汰リビングシェル、こちらも何年か張っていないアメド、そして二度しか張ったことのないヘキサL!等の幕は保有してますよ~(^^)



戻って来てからは、カレー食べたり飲んだりと2013年新たな年を待ちます(^^)


そして、2013年度を皆で迎えた頃に就寝と。
この夜から新潟地方には低気圧の発達により暴風雪警報が発令されていたのは知っていたのですが・・・


【2013年元日】
夜中、「ガシャン」という音が!!
私、眠さに負けて気にしませんでした。
しかし、ミィが「テントがヤバいよ!!」と!

ありゃ!!ポールが折り曲がってるじゃないですか!

昨夜から降り続いた雪の重みにやられました!!
※雪が湿っていて重かったんですね。
幸いテント内に、ハバハバを設営していた事から、我々には被害は無かったのですが・・・

外から見たテント外観はこんなです(T_T)

まだ外は暗いのですが、雪かきへ・・・元旦なのに~(^_^;

まぁ、こんなに降ればテントも崩壊しますよね。(車が埋まってしまいました・・・)

スノーピーク リビシェルも何幕かはポールが折れたりと被害があったようです。

実際、写真では伝わらないのですがスノーシュー(私のは120㎝)やクーラーボックス、さらにスナフキン&ミィの置物まで
全て雪で埋もれてしまいました(^_^;

ここで初めて出会った北村登山さんからは、雪かきを念入りに実施した方がよいというアドバイスを頂きました。
※北村登山さんは、一晩で5回は実施したとの事。
北村登山さん、またどこかでお会いした際は宜しくです!

雪中キャンプ、それも大雪時に対する対応の知識不足でした・・・

という事で、元旦の朝一からテント内の荷物を車に積み込み撤収準備完了!
今夜の寝床は、DENNIS家にお世話になる事に。(すいません)

となれば、幕撤収は後回しにして飲みますか!!



朝一からの重労働をこなした体に効きますね~!!(^^)


気持ち良く正月気分を味わっていると、遂に幕も倒壊。

という事で、皆さんに手伝って頂きながら幕を掘り起こしながら撤収完了。


あとは、今夜お世話になるDENNIS家の雪かきを皆で行います。


その後も雪は降り続き、最終的には相当積って参りました(^^)



そして、ここで大きな決断を!
天気予報では1/2から大荒れ予報・・・
DENNISさんと共に翌日の撤収を決断!
結論、この判断は正解でした。

という事でDENNIS家リビングで就寝。
しかし、この夜は風と霰、更には雷が!!!凄かった~!!


【最終日】
朝は何とか天候は崩れてません(^^)
よって、荒れる前に撤収を済ませます!


そして、SPHQを後に!(^_^;

帰りに、「タマネギラーメン」を食べ帰路へ。



いや~、2013年年明けキャンプ!
ハプニングもありましたが、色々な意味で勉強になったキャンプでした!
しかしながら、本当に楽しく新年を迎える事ができご一緒したDENNIS家の皆さんには感謝です!
また行きましょう!
また、新潟でお会いした北村登山さんや多くの方々(名前聞き忘れましたm(_ _)m)、またお会いした際は
宜しくお願いします(^^)/
この後、一旦家に帰り幕を変えて椿荘へ出撃する事に!
その内容は第二章で(^^)
今年も宜しく~!  

Posted by @スナフキン at 19:27Comments(40)SPHQ

2012年11月16日

出逢い多き晩秋の新潟inSPHQ(2012/11/9~ 11)

今週は、もじゃ君主催オフ会に参加するべくSPHQ(スノーピークヘッドクォーターキャンプフィールド)に
行ってきました~!!
私、ミィ共にキャンプでは初の新潟上陸となります(^O^)


恒例ですが金曜夜の出発です!
SPHQに到着すると先に到着していたdokaちゃん発見!
雨が降っている事もあり屋根のある場所を探し取り敢えず、飲みます!(^^)
暫くするとtameさんも登場!
結局、4:30頃まで飲んで就寝!(駐車場(^^))

翌朝、天気予報では雨でしたが何とかセーフ!(^^)

雨が降る前に早々設営へ!
今回は雨予報&最終日は私用により早く撤収しなくてはならないので小川キャンパル ピルツ15ちゃん!(^_^)/

設営を済ませ、先に到着していた「ゆいパパさん」「セクシィコマンドようちゃん」「takeさん」にご挨拶!(初めましてです!!)

皆さんのテント(全員分の幕を撮れずにすいません)
この後、徐々に増えていきました~!

あっ!セクシーさんの赤パビ!はdokaちゃんと共に良いな~と!(^_^)b








雨模様となり幕内でdokaちゃん、tameさん、ノリキャンパーさん、と飲み始めます!


その後は、夜に備え昼寝したり新潟の皆さん談笑したりと有意義に過ごし今回のオフ会参加されるメンバーを待ちます!

夕方、今回のオフ会の主催者「もじゃ君」登場!!
という事で宴開始です!!

皆さんに色々と頂いたり、楽しい会話したりと最高です!

皆で飲むって楽しいですね~!
最高の時間を堪能します(^O^)



ちびっ子達とも交流(笑)可愛かったな~(*⌒▽⌒*)



そして、焚火の時間も堪能!!!(^^)!
ここで、お初の方々とお話しさせていただきました~!


しかし!!少し酔ったのか少々早めの撃沈・・・(弱くなりましたな~)


翌朝は最高の天気です!


このキャンプ場は初でしたが、本当に高規格で最高ですね~(^^)!
流石!スノーピーク!
とにかく広いです!!




皆で朝の最高に気持ちがよい時間を満喫!!

その後、幕自体はKKTとは行かずKTどまりでしたが我々は東京にて私用があり早めに撤収させていただきました(^^
もう少し、新潟を堪能したかったのですが(>.<)残念!

今回は、もじゃ君のお声掛けもあり新潟へ遠征しましたが新たな出会いも多く最高に充実した週末と
なりました~(^^)
初めての方々が多かったのですが、皆様本当にお世話になりました!
※お話が出来ず挨拶だけとなった方もいらっしゃいましたが次回は色々と話しましょうね~(^^)
では!また宜しくお願いします。
最後に今回幹事であった「もじゃ君」お疲れさま~!(^O^)



今回お会いした方々!!(もじゃ君記事より抜粋)

もじゃ君
九二王さん
碇君
ゆいパパさん
takeさん
wanpokoさん
ノリキャンパーさん
セクシイコマンドーようちゃんファミリー
mariseaさん&kobaさん
ぴこ山さんファミリー
ka2さんと彼女さん
migiroさんファミリー
moccさんファミリー
tame0521さんファミリー
dokaさんファミリー

新潟!最高!!(^^)!
  

Posted by @スナフキン at 00:43Comments(47)SPHQ