2013年10月04日
@スナフキン&ミィの年に一度の山登り:燕岳(2013/9/28~29)
近頃、徐々に秋らしくなってきましたね~(^^)
さてさて、そろそろ山も良いな~と週末の天気図を、よ~く見てみると!!!(´V`)♪
今週末は最高の天気!雨も降らなそう!!
これは!山頂から絶景が拝める登山日和!
という事で、@スナフキン&ミィの年一山登り2013年版は北アルプス「燕岳」へ行って参りました~!!

今回の山行は急遽予定を決めたという事もあり出発は金曜日の深夜。
ネット等の情報によると登山口である中房温泉の駐車場スペースが少ないと??
という事で先を急ぎます!
現地到着が4:00位でしたが、駐車場を探すと・・・
空いてない・・・
それも、数多くの車が駐車スペースを探している!!
流石に参りました・・・(>_<)
ちょっとウロウロして、何とか空いているスペースに車を停める事に成功!
リサーチ不足でした(^_^;)
さぁ、仮眠・・・
既に4:45・・・
5:00には出発したい・・・という事でそのまま出発を決めます!

暗い夜道をテクテク歩き15分位で登山口に到着!

さぁ、気合いを入れて登山開始です!


一応、コースタイムだと4時間位!何とか行けるかな~と思いきや
登山口からウォーミングアップさせてはくれず、いきなりの急登です。
さすが、北アルプス三大急登と言われるだけのことはありますね。

まぁ、想定の範囲内ですが約一年振りの山行。
そして、荷物の重さからくる体への負担。いや~、辛い^^;
約30分ほど登ると、第一ベンチ到着!


その後もテクテク歩いて(^^)

そして、第二ベンチ到着!

さらに進み第三ベンチ到着!


そして、富士見ベンチ到着!
既に私はヘロヘロです^^;


このくらいから標高が高くなり紅葉も進んで来ています!

そして、こんな看板を目撃!ホッとしますね(^^)

徐々に近づき!!(^○^)


何とか合戦小屋に到着!


ミィと共に寝不足から睡魔がおそいます^^;
ちょっくらベンチにて仮眠。

ここで、下山してきた登山者からテン場の状況を聞くと、早めに行った方がよいとアドバイス!
確かに!燕荘のテン場は狭いんですよね~。
ということで先を急ぎます!

やっと森林限界という感じになるにつれて、景色も絶景と変わりつつ






さて、本日の幕営地である燕荘までは、もう少し!


私、この時•••ヘロヘロです^^;

そして何とか、11:00頃(中房温泉登山口から約4時間半)燕荘に到着!
地図上では距離及びコースタイム的に、キツそうには見えないのですが
実際登ってみると急登が多く私的には辛かったかな~と思いましたね。
山小屋にて受付を済ま好立地に設営完了!


以外と空いてますね(^^)

とにかく最高の景色です!
天気に恵まれたな~と目の前の雄大な槍ヶ岳を見ながら昨年の槍ヶ岳登山を思い返す。
これまた、半端ない贅沢!

この絶景を見ながら、燕荘名物ケーキセットで小休止(^^)
私は、イチゴミルクでしたけどね!

さて、一段落したら早速!燕岳頂上を目指します( ^o^)

いや~、今まで登った山とは全く違う景色!
白い砂が本当に綺麗です!


イルカ岩


メガネ岩


山頂への道も険しくなく、二人でゆっくり写真を撮りながら
登っていきます!




そして、頂上へ!


360度見渡せる絶景!
ヤバいな~( ^o^)結局、この景色を楽しみに辛い登りを我慢して
登ってくるんですもんね~( ^o^)

暫しこの景色を堪能し、燕荘まで戻ります!


そして、登頂のご褒美として燕荘にてランチ!

チキンカレー&ビーフシチューを頂きます!
これ!マジ旨!なんですね!
下界で食べるのより美味しいかも!

でもでも、流石に25時間程起きっぱなしな私は既に限界!
気付くと寝てる始末^^;
そして、若干高山病の兆し(>_<)
※私、3000メートル級以外の山でも高山病になるのです^^;
ということで、14:00に就寝。
途中、夕日で赤く染まった空を撮り就寝。




夜はトイレに起きただけ!
ミィはといえば、私と共に昼過ぎから寝ていたこともあり元気で
星空や夜景を撮影中(^^)
流石です!


そして、朝まで爆睡。
5:00頃、目覚めます!
私、気付けば15時間ほど寝ておりました^^;
これだけ寝れば、元気100倍!高山病の症状もなくなりました!
幕から顔を出すと、空が明るくなり始めております!
写真写真!
いや~、最高の景色です!
もう、感動ですな!




槍ヶ岳も赤く染まり始めております!
昨年の今時期、槍ヶ岳の真下で同じ風景を間近で見たな~と
思い返します。

それにしても、絶景!




日の出寸前って、空の色が不思議に変化します(^○^)

日の出ちゃん!


たまりませんね~( ^o^)

暫し日の登り方で変化する山々を見ながらコーヒーを飲む贅沢な時間です!


さてと、
6:30になったので幕を片づけ下山準備!



燕荘にご挨拶して下山開始!

天気が良すぎて、帰りたくないというのが本音(>_<)
でも、早く降りて渋滞を避けたいというのも本音(>_<)


徐々に高度を落とし

10:30には、出発地点である中房温泉に無事到着!

そして、渋滞のない中央道で帰路へ!

さて、私達@スナフキン&ミィの年一登山は無事に終了となりました。
急遽、決めた山行だったので少し弾丸気味ではあったものの無事に帰ってこれたことに
対し山に感謝!
やっぱり、山の上から見る景色は最高ですなね~(^^)
この楽しみがあるから、また登りたい!と思うのでしょうね~。
おっと、また山に行きたくなってしまいましたぞ~( ^o^)
おわり
さてさて、そろそろ山も良いな~と週末の天気図を、よ~く見てみると!!!(´V`)♪
今週末は最高の天気!雨も降らなそう!!
これは!山頂から絶景が拝める登山日和!
という事で、@スナフキン&ミィの年一山登り2013年版は北アルプス「燕岳」へ行って参りました~!!

今回の山行は急遽予定を決めたという事もあり出発は金曜日の深夜。
ネット等の情報によると登山口である中房温泉の駐車場スペースが少ないと??
という事で先を急ぎます!
現地到着が4:00位でしたが、駐車場を探すと・・・
空いてない・・・
それも、数多くの車が駐車スペースを探している!!
流石に参りました・・・(>_<)
ちょっとウロウロして、何とか空いているスペースに車を停める事に成功!
リサーチ不足でした(^_^;)
さぁ、仮眠・・・
既に4:45・・・
5:00には出発したい・・・という事でそのまま出発を決めます!

暗い夜道をテクテク歩き15分位で登山口に到着!

さぁ、気合いを入れて登山開始です!


一応、コースタイムだと4時間位!何とか行けるかな~と思いきや
登山口からウォーミングアップさせてはくれず、いきなりの急登です。
さすが、北アルプス三大急登と言われるだけのことはありますね。

まぁ、想定の範囲内ですが約一年振りの山行。
そして、荷物の重さからくる体への負担。いや~、辛い^^;
約30分ほど登ると、第一ベンチ到着!


その後もテクテク歩いて(^^)

そして、第二ベンチ到着!

さらに進み第三ベンチ到着!


そして、富士見ベンチ到着!
既に私はヘロヘロです^^;


このくらいから標高が高くなり紅葉も進んで来ています!

そして、こんな看板を目撃!ホッとしますね(^^)

徐々に近づき!!(^○^)


何とか合戦小屋に到着!


ミィと共に寝不足から睡魔がおそいます^^;
ちょっくらベンチにて仮眠。

ここで、下山してきた登山者からテン場の状況を聞くと、早めに行った方がよいとアドバイス!
確かに!燕荘のテン場は狭いんですよね~。
ということで先を急ぎます!

やっと森林限界という感じになるにつれて、景色も絶景と変わりつつ






さて、本日の幕営地である燕荘までは、もう少し!


私、この時•••ヘロヘロです^^;

そして何とか、11:00頃(中房温泉登山口から約4時間半)燕荘に到着!
地図上では距離及びコースタイム的に、キツそうには見えないのですが
実際登ってみると急登が多く私的には辛かったかな~と思いましたね。
山小屋にて受付を済ま好立地に設営完了!


以外と空いてますね(^^)

とにかく最高の景色です!
天気に恵まれたな~と目の前の雄大な槍ヶ岳を見ながら昨年の槍ヶ岳登山を思い返す。
これまた、半端ない贅沢!

この絶景を見ながら、燕荘名物ケーキセットで小休止(^^)
私は、イチゴミルクでしたけどね!

さて、一段落したら早速!燕岳頂上を目指します( ^o^)

いや~、今まで登った山とは全く違う景色!
白い砂が本当に綺麗です!


イルカ岩


メガネ岩


山頂への道も険しくなく、二人でゆっくり写真を撮りながら
登っていきます!




そして、頂上へ!


360度見渡せる絶景!
ヤバいな~( ^o^)結局、この景色を楽しみに辛い登りを我慢して
登ってくるんですもんね~( ^o^)

暫しこの景色を堪能し、燕荘まで戻ります!


そして、登頂のご褒美として燕荘にてランチ!

チキンカレー&ビーフシチューを頂きます!
これ!マジ旨!なんですね!
下界で食べるのより美味しいかも!

でもでも、流石に25時間程起きっぱなしな私は既に限界!
気付くと寝てる始末^^;
そして、若干高山病の兆し(>_<)
※私、3000メートル級以外の山でも高山病になるのです^^;
ということで、14:00に就寝。
途中、夕日で赤く染まった空を撮り就寝。




夜はトイレに起きただけ!
ミィはといえば、私と共に昼過ぎから寝ていたこともあり元気で
星空や夜景を撮影中(^^)
流石です!


そして、朝まで爆睡。
5:00頃、目覚めます!
私、気付けば15時間ほど寝ておりました^^;
これだけ寝れば、元気100倍!高山病の症状もなくなりました!
幕から顔を出すと、空が明るくなり始めております!
写真写真!
いや~、最高の景色です!
もう、感動ですな!




槍ヶ岳も赤く染まり始めております!
昨年の今時期、槍ヶ岳の真下で同じ風景を間近で見たな~と
思い返します。

それにしても、絶景!




日の出寸前って、空の色が不思議に変化します(^○^)

日の出ちゃん!


たまりませんね~( ^o^)

暫し日の登り方で変化する山々を見ながらコーヒーを飲む贅沢な時間です!


さてと、
6:30になったので幕を片づけ下山準備!



燕荘にご挨拶して下山開始!

天気が良すぎて、帰りたくないというのが本音(>_<)
でも、早く降りて渋滞を避けたいというのも本音(>_<)


徐々に高度を落とし

10:30には、出発地点である中房温泉に無事到着!

そして、渋滞のない中央道で帰路へ!

さて、私達@スナフキン&ミィの年一登山は無事に終了となりました。
急遽、決めた山行だったので少し弾丸気味ではあったものの無事に帰ってこれたことに
対し山に感謝!
やっぱり、山の上から見る景色は最高ですなね~(^^)
この楽しみがあるから、また登りたい!と思うのでしょうね~。
おっと、また山に行きたくなってしまいましたぞ~( ^o^)
おわり