ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年01月06日

ダイヤモンド富士とクリスマスキャンプ(2013/12/21~23)

ご無沙汰しております!
今回は昨年のクリスマスの記事を!!!!仕事が忙しくて・・・(^_^;)

さてさて、毎年クリスマスはPICA富士吉田で過ごす事が多かった私達ですが、今年はとっとさんにダイヤモンド富士を見に行こう!という
お誘いをうけ、仕事~精進湖キャンプコテージ(泊)~龍ヶ岳登頂~PICA富士吉田(泊)~仕事というチョッピリハードな週末を過ごして参りしました~(^^)


さて、土曜日は生憎のお仕事・・・
という事で出発は、夕方となり「とっとさん&ちっちさん」が待つ精進湖着は暗くなった頃となります(^_^;)

到着後、とっとさんより「一緒に寝る?」という優しい言葉を掛けられ、我々は二つ返事で甘えることに(^^)
※hideさんがお仲間達とオフ会をしていたので、ご挨拶も!!(^^)
 色々とご馳走になりありがとうございました!!

さてさて、借り暮らしが決まり安心!となると、飲みますよ!
とっと邸「スノーピーク アメニティードームL」にて、クリスマスを堪能!


洒落オツな、タペストリーまで(^^)Xmasムード全開です!


ガッツリ飲みたいところですが、明日の龍ヶ岳登山に備え、早目の就寝(-_-)zzz
最近、眠くなるのが早くて(^_^;)

翌朝は4:30起床!!

暖かい幕内で早々に準備し、車で登山口のある本栖湖まで!

さぁ、いよいよダイヤモンド富士登山の開始です!
暗く、若干雪が積もっている登山道をヘッデン頼りに登っていきます。


次第に辺りが明るくなってきます。
こういう風景は、たまりません!








登っている時は暖かいのですが、一旦立ち止まると寒いのですが
最高の天気に恵まれ空気も澄んでいる事で本当に美しい絶景が広がっている!
これこそ、プライスレス!


何だかんだ四人で話しながら頂上に到着。
さてさて、ダイヤモンド富士という絶景を待ちます!


そして!!(^○^)










もう、最高ですね~(^○^)
誘ってくれた、とっとさん&ちっちさんに感謝!

そして、後ろを振り向くと南アルプスの絶景が広がります!!(^O^)


何とも贅沢!
//img02.naturum.ne.jp/usr/t/o/o/toot/%E7%AB%9C%E3%82%B1%E5%B2%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E5%AF%8C%E5%A3%AB0001.JPG

暫し頂上を堪能したいところですが、風が強くて寒い・・・(^_^;)
ジッとしてられません。
という事で、早々に下山へ。


下山は太陽のお蔭で、暖かいです(^O^)


そうそう、下山は登山道の雪が解け滑りやすくなっている事から何度もコケてしまっていたのですが
とっとさん&ちっちさん持参の軽アイゼンを片方づつお借りしてから快適下山!!


我々、雪道のトレッキングは初でしたが軽アイゼン付けると全然違うんですな~(^O^)

そして、無事に下山となりました~(^O^)




その後、朝食を食べに本栖湖近くの饂飩屋さんへ(^O^)
運転が無い女子二人は鹿のタタキ&鳥モツをアテにビール!羨まし!

我々男子は山梨定番の「ほうとう」で暖まります(^^)


お腹も一杯になり、ベースキャンプ(精進湖)に戻り、とっと邸にて暫し昼寝(-_-)zzz


朝早かったから爆睡です。


昼寝から目覚めると、我々・・・筋肉痛・・・
早々に筋肉痛になるのであれば、まだ若いですかね(^_^;)
とはいうものの、しっかり疲れを癒すべく皆で温泉へ!
向かった先は、鳴沢村の「ゆらり」!こちらは、ちょこっと高目の値段設定ですが色々な温泉が楽しめますよね(^^)
心も体もリフレッシュできた登山となりました!
とっとさん、ちっちさん!本当にありがとうございました~(^○^)

ここで、とっとさん達とは解散!
我々は、DENNISさん達が待つPICA富士吉田へ向かいます(^^)

到着は夕方となりましたが、早々に設営完了!
今回の幕はMSR バックカントリーバーン!


そして、DENNIS邸COLEMANテント VILLA DEL MARにお邪魔し、宴に参加させて頂きます。
既にDENNISさんファミ、Beefさんファミ、ROBINSONさんファミ、Oh!Noさんファミが良い感じで飲んでますね~(^^)
皆さんから色々とご馳走になってしまい本当にありがとうございました(^○^)



そうそう、我々が住んでいる町のご近所在住キャンパーさんである「スーさん夫妻」が突然!遊びに来ていただきました!!


差し入れまで頂いてしまい!
すーさん、本当にご馳走様でした!
近々に町飲みしましょうね~(^^)

そして、宴会場であるDENNISさん幕に邪魔し再度お酒を飲んでいると・・・


睡魔が・・・
という事で、私は早目の就寝と(-_-)zzz

お休みなさい~



翌朝も最高の天気です!
マッタリしたいところですが、私は午後から仕事が待っており・・・
という事で、皆様よりお先に早々に撤収となりました。


そうそう、帰る最に久々となります「麺s 富士山」に寄って腹ごしらえしていきましたけどね(^_-)


こんな感じの忙しいクリスマスキャンプとなりました(^^)
今回お世話になりました皆様、本当にありがとうございました!
またご一緒した際にも宜しくお願いします!







  

Posted by @スナフキン at 03:28Comments(6)Pica富士吉田

2014年01月06日

今年初のPICA富士吉田(2013/12/14~15)

今年初となるPICA富士吉田さんへDENNISさんと共に行って参りました~(^^)
今回、カメラを忘れてしまい・・・写真は少な目・・・


出発はハッピーフライデーを活用して金曜IN!!としたいところですが、最近仕事が忙しくて・・・
という事で、土曜日仕事終了後にIN!!

到着すると、DENNISさんが何やら新しいアイテムを設置中!


これ!ちびっ子には、たまらない遊びアイテムですな!!
というより、大人も(^^)


そして、幕も!!!!

COLEMANテント VILLA DEL MAR


居住性があり、お座敷キャンプには最高の幕ですね。



我々の幕は、滞在時間が短いという事もあり「スノーピーク アメニティードーム」(^^)


一段落したら、楽しい宴!



今回の目的は馬刺し!
我々が以前から通うお茶や肉店の馬刺しが食べたくて(^^)
馬刺しや馬鍋と馬づくし!!最高です!



お酒も進みますね(^^)


そして、皆でボードゲーム!
以前、ブログでもご紹介した「スコットランドヤード」!
これ!!やっぱり面白いのです!!
ご興味のある方は、是非!(^^)



皆で盛り上がり、遅めの就寝。
翌朝も午後から仕事があった為、早目の撤収となりました。

DENNIS家の皆さん、お世話になりました~(^^)
  

Posted by @スナフキン at 03:26Comments(2)Pica富士吉田