2014年01月08日
年末キャンプin桐の木平キャンプ場(2013/12/28~30)
年末キャンプへDENNISファミ&beefファミの皆さんと共に行って参りました~!!!
さて、2013年度キャンプ日記も残り二つ!早くUPしなくちゃ!
さて、今年の年末キャンプですが雪中キャンプを堪能すべく、桐の木平キャンプ場へDENNIS家&Beef家の皆さんと共に行って参りました~!!!

さてさて、集合場所は沼田インター近くのベイシアさん。
当初、金曜出発を考えるものの会社の忘年会が(T_T)
ということで、28日の朝8:00に出発!
関越道をかっ飛ばし、10:00過ぎには何とか到着!
DENNIS家の皆さんと共に、食料&ドリンクを調達し、キャンプ場へ向かいます(^_^)
道が雪深くなってきた頃に、桐の木平キャンプ場入口に到着!

オーナーさんのお出迎え(^_^)ありがたいですね~。
さてさて、キャンプ場までの道のりは雪深くて車では進めませんので、スノーモービルにて人と物を運びます( ^^)/
ウッヒョ~!(≧∇≦)bたまらんです~!



手際よく物を運んだ後は、設営場所選び(^_^)
だ~れも踏んだ形跡のない雪がとても綺麗な場所!最高ですな~!


早々に場所を決めて、設営完了!

我々の幕は、最近出番が多いスノーピーク アメニティドーム!

この幕の良いところは、居住性と信頼性。
二人だと、申し分ないくらいの広さで楽チンです!
今更ですが、改めてスノーピーク アメドの良さを実感しましたな~(^o^)
さてさて、設営完了後はDENNIS邸にお邪魔し乾杯!
そして、夜は管理人さんのホームへお邪魔し手作りパルマ生ハムの試食会にお呼ばれ(^o^)
これが激ウマ!


そして、24か月熟成のパルメザンチーズ&バケットの組み合わせは口の中で最高のハーモニーを奏でます!
暫し美味しいハム&お酒を飲みながら談笑し贅沢な時間を堪能し就寝となりました。

翌朝は快晴です!
最近、歳のせいでしょうか?早寝早起きが習慣化されてきておりまして^^;

気持ちがよい程の青空!


スノートレッキングをしたりして、この贅沢な時間を満喫!


ここで、beef家の登場です。

今回、Beef家はロッジ泊という事!羨まし~(^^)
さてさて、子供さん達を筆頭にお父さん、お母さん達も雪遊びに夢中のようです(^_^)
雪のある世界に来たのですから、テンションも上がりますよね~(o^-^)



私はというと、寒さのあまり雪上で湯割りをすすっておりました(^_^)


歳をとると腰やら足が痛くて・・・
そうそう、氷の壁も拝見してきました!!
こちらの氷壁は、オーナー手作り!
この氷壁を登るらしいのですが・・・私にはとても無理・・・(^_^;)

さてさて、日も落ち幕に戻り夕飯食べた後は昨夜同様に生ハムの試食会に(^o^)


たまらんです!幸せです!
暫し堪能させて頂き、今宵も早めに就寝(-_-)zzz

翌朝、我々は撤収日。
この日も晴天です!

幕もKKTまでとはいきませんが、KTが出来ました!

あっ!生ハムの製作工程を拝見させて頂きました!(^^)

サイトから車までの道のりは、乗ってみたかった、「ぎんれい号」で送って頂くことに( ^o^)ノ

この「ぎんれい号」ですが南極探査隊が実際に使っていた貴重な雪上車!



そもそも、現役を引退し博物館で展示物として眠っていた貴重なお品だったようですが、博物館より譲り受け、オーナーの思い入れにより生き返り、今も現役で稼働している。
これって、凄いことですよね(゜o゜;)
でも、燃費は相当悪いようですけどね(^^)

ということで、ぎんれい号に乗り込み皆さんに見送られ帰路へ。

おっと!帰りの途中、川場田園プラザに立ち寄り昼食を!

ミィと共にタレかつ丼を!!
中々の美味!

いや~、今年は素晴らしい年末を過ごさせていただきました!
今回ご一緒させていただきましたDENNIS家の皆さん、beef家の皆さん本当にお世話になりました。
また、宜しくお願いしますm(_ _)m
また、オーナー!本当にお世話になりました。
また、行きますね~!
と言うことで、一旦東京へ戻りEHC年越しキャンプに備えます!
さて、2013年度キャンプ日記も残り二つ!早くUPしなくちゃ!
さて、今年の年末キャンプですが雪中キャンプを堪能すべく、桐の木平キャンプ場へDENNIS家&Beef家の皆さんと共に行って参りました~!!!

さてさて、集合場所は沼田インター近くのベイシアさん。
当初、金曜出発を考えるものの会社の忘年会が(T_T)
ということで、28日の朝8:00に出発!
関越道をかっ飛ばし、10:00過ぎには何とか到着!
DENNIS家の皆さんと共に、食料&ドリンクを調達し、キャンプ場へ向かいます(^_^)
道が雪深くなってきた頃に、桐の木平キャンプ場入口に到着!

オーナーさんのお出迎え(^_^)ありがたいですね~。
さてさて、キャンプ場までの道のりは雪深くて車では進めませんので、スノーモービルにて人と物を運びます( ^^)/
ウッヒョ~!(≧∇≦)bたまらんです~!



手際よく物を運んだ後は、設営場所選び(^_^)
だ~れも踏んだ形跡のない雪がとても綺麗な場所!最高ですな~!


早々に場所を決めて、設営完了!

我々の幕は、最近出番が多いスノーピーク アメニティドーム!

この幕の良いところは、居住性と信頼性。
二人だと、申し分ないくらいの広さで楽チンです!
今更ですが、改めてスノーピーク アメドの良さを実感しましたな~(^o^)
さてさて、設営完了後はDENNIS邸にお邪魔し乾杯!
そして、夜は管理人さんのホームへお邪魔し手作りパルマ生ハムの試食会にお呼ばれ(^o^)
これが激ウマ!


そして、24か月熟成のパルメザンチーズ&バケットの組み合わせは口の中で最高のハーモニーを奏でます!
暫し美味しいハム&お酒を飲みながら談笑し贅沢な時間を堪能し就寝となりました。

翌朝は快晴です!
最近、歳のせいでしょうか?早寝早起きが習慣化されてきておりまして^^;

気持ちがよい程の青空!


スノートレッキングをしたりして、この贅沢な時間を満喫!


ここで、beef家の登場です。

今回、Beef家はロッジ泊という事!羨まし~(^^)
さてさて、子供さん達を筆頭にお父さん、お母さん達も雪遊びに夢中のようです(^_^)
雪のある世界に来たのですから、テンションも上がりますよね~(o^-^)



私はというと、寒さのあまり雪上で湯割りをすすっておりました(^_^)


歳をとると腰やら足が痛くて・・・
そうそう、氷の壁も拝見してきました!!
こちらの氷壁は、オーナー手作り!
この氷壁を登るらしいのですが・・・私にはとても無理・・・(^_^;)

さてさて、日も落ち幕に戻り夕飯食べた後は昨夜同様に生ハムの試食会に(^o^)


たまらんです!幸せです!
暫し堪能させて頂き、今宵も早めに就寝(-_-)zzz

翌朝、我々は撤収日。
この日も晴天です!

幕もKKTまでとはいきませんが、KTが出来ました!

あっ!生ハムの製作工程を拝見させて頂きました!(^^)

サイトから車までの道のりは、乗ってみたかった、「ぎんれい号」で送って頂くことに( ^o^)ノ

この「ぎんれい号」ですが南極探査隊が実際に使っていた貴重な雪上車!



そもそも、現役を引退し博物館で展示物として眠っていた貴重なお品だったようですが、博物館より譲り受け、オーナーの思い入れにより生き返り、今も現役で稼働している。
これって、凄いことですよね(゜o゜;)
でも、燃費は相当悪いようですけどね(^^)

ということで、ぎんれい号に乗り込み皆さんに見送られ帰路へ。

おっと!帰りの途中、川場田園プラザに立ち寄り昼食を!

ミィと共にタレかつ丼を!!
中々の美味!

いや~、今年は素晴らしい年末を過ごさせていただきました!
今回ご一緒させていただきましたDENNIS家の皆さん、beef家の皆さん本当にお世話になりました。
また、宜しくお願いしますm(_ _)m
また、オーナー!本当にお世話になりました。
また、行きますね~!
と言うことで、一旦東京へ戻りEHC年越しキャンプに備えます!