ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月16日

初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

さぁ、今回の目的は!!キャンプ&トレッキング!
連休二日目は、高ソメキャンプ場から見える乗鞍岳へトレッキングをしてきました~!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

昨夜楽しかったせいか飲み過ぎました~!
酒が残ってますが、何とか6:00に起きました!
※正直、眠さのあまり行くか迷いましたけどね(^.^;
天候は、曇ってますが天気予報では午前中晴れ!
まずは、バス停へ向かいます!
高ソメからは、かっ飛ばして約30分です。
※この時期、マイカー規制となりバスでの移動です!
到着すると!凄い行列が!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
まさかのバス待ち!(^.^;
まぁ、この時期は紅葉を見に行かれる方が多いので仕方ないですがね(^^)
あと、駐車場係のオイチャンに紅葉どうなね~と訪ねると昨夜雪降ったよ!と(*'▽'*)
まじ?それは期待が膨らみますよね!

さてさて、何とか第二陣バスに乗れて畳平へ!
まぁ、今回は登山というよりハイキングといった感じですよね。
だって、2700㍍までバスで行けちゃうんですから(^.^;
畳平まで約一時間弱の道のりでしたが、それはそれは素晴らしい紅葉が!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
しかし、高山植物の紅葉は本当に綺麗です!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
結構、感動しますね~!

畳平に到着!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

寒いですな~(^^)
それにしても、まさかの初雪に遭遇するとは!!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

さぁ、頂上までの道のりはコースタイムで約一時間半!楽しみますか~(^^)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

何か富士山に似ている登山道ですな~(^.^;
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

それにしても3000メートル級の山なのに、こんなに楽をして良いのかな~なんて考えて歩きます。
しかし、綺麗ですね~。
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
途中から雪が(^O^)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
ワクワクします!


まずは蚕玉(こだま)岳を通過し、ここから更に雪が!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

少し登って頂上小屋!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

そして、3,026M乗鞍岳山頂、剣ヶ峰到着です!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
ガスが多く、何も見えませんが取り敢えず記念撮影!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

頂上は混雑しているので即下山です。
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
中腹で、お湯を沸かしコーヒー・・・
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
忘れました!
全て車の中です(^-^;
唯一あったポタージュスープを(^-^)

一息ついたところで、帰りま~す!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)

途中、富士見岳もついでに登り!
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
約3時間のトレッキング終了!

バス停に着いた途端、霧が!!そして雨・・・
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
何とかセーフ!運が良いです!

初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
その後は、皆が待つ高ソメキャンプ場へ戻りました~!

こんな手軽に3,000m級の山を堪能できる事は幸せですね~!(バスを使ってるからですけどね)
それも、初雪!!というナイスタイミング!
やっぱり山は最高だな~。

さてさて、次の山は(笑)












Posted by @スナフキン at 01:13│Comments(19)乗鞍岳
この記事へのコメント
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月16日 02:53
3時間しか歩かないでこの絶景はお得ですねぇ!

日帰りじゃ無理か?(笑)
Posted by とっと at 2012年10月16日 05:23
小さい頃はマイカーで行けたんですよね~
懐かしい景色です。
お手軽トレッキングなキャンプの合間に楽しめそうですね!
Posted by なかじぃ at 2012年10月16日 06:20
うわ〜、まさかの雪!
頂上でガスっても、これはラッキーでしたね!

途中の紅葉も見事。
我が家は三本滝付近から見ていましたが、
近くで見るとまた格別ですね。

高ソメでは久しぶりの再会、うれしかったです。
今回は山歩きですれ違いでしたが、次はゆっくりと。
Posted by MINIパパ at 2012年10月16日 07:24
こんにちは♪

まさに同じ日に、私達は涸沢に行ってました。
初冠雪!驚きましたが、何か得した気分ですよね〜♪
こちらは、日中雨は全く降りませんでしたよ〜
近いのに不思議。

この日の帰り、タクシーのおっちゃんが
『今年は乗鞍がサイコーだ』って言ってました。
Posted by 1140  1140      at 2012年10月16日 09:21
おはようございます^^

紅葉に初雪!一度で二度美味しいですね!
高山の紅葉は色がホントに鮮やかですね~

バスで比較的簡単に行けちゃうなんて
軟弱者のワタシにはとっても魅力的~
チャレンジしてみたいけど、まずは体力つけないと膝、腰が危ないです(笑)
Posted by 383383 at 2012年10月16日 10:49
とっとさん、日帰りで行けますって!
朝一番のバスが7:00発ですので、余裕です!
行きますか~!!
本当にお手軽なトレッキングで楽しめますよ(笑)
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月16日 12:27
なかじぃ君、こんにちは!

おっと!小さい頃に行っていたと!!
何か言ってたな~、昔はマイカーで行けたとか!
でもマイカー規制じゃないと、渋滞が凄そうだね~。

キャンプだけではなく、合間に色々な事をするのも楽しいよね。
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月16日 12:30
MINIパパさん、こんにちは~!
まさか!高ソメに居るとは思いませんでしたよ~(笑)
こちらこそ、久々にお会いでき嬉しかったです!!

乗鞍ですが、我々は確かに初雪でしたが景色がNGでしたので、MINI家が行った翌日の方が天気も良くて最高の紅葉を楽しめたのでは??
我々として悔やまれる事は、バスで畳平まで行く途中で一旦下車し、紅葉を見ながら頂上まで行けばよかった事です!!
事前に下調べをしないとダメですね・・・

次回は是非!ゆっくりやりましょうね~!
また宜しく~!
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月16日 12:36
1140さんこんにちは!
涸沢!!!ご苦労様です!
1140さんの記事、拝見しました!
凄いですね~。
良いな~!!
実は、先週に涸沢へ行こうと思ったのですが私自身の足の不具合で
断念した次第です。
涸沢、来年かな~。

あっ!確かに今年の乗鞍紅葉は最高みたいです。
是非!行ってみてください!
涸沢から比べると楽ちんですから(笑)
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月16日 12:40
383さん、こんいちは~!

そうなんですよ~!初雪と紅葉がセットで楽しめた事は嬉しかったのですが
ガスが・・・
我々、登山の目的は景色なので、ちょいと残念です(笑)

いやいや、私と同級生であれば全然問題ないですよ!
しかし、無理すると・・・
※下山は、調子が良かったので小走りで下っていたのですが
足首をやっちゃいました・・・(そんな自分にドンマイです!)
また、宜しくで~す!
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月16日 12:43
高ソメがベースキャンプだった訳ですね!

それにしても、初雪とは!

秋と冬を1日で、、、日本ならではですね。

常に行動していると、良いことってあるんですね!
Posted by kobapapa at 2012年10月16日 12:44
わ~ガスが~。
雨セーフでしたね。

他の方のブログでも乗鞍の紅葉を見て、
こっちで良かったじゃん。って正直思いましたが、
ほんとに見事ですよね。

アイゼン無くて大丈夫でしたか?
あの斜面滑りそうだけど~
Posted by HOKU at 2012年10月16日 12:50
kobapapaさん、こんにちは!
今回は、高ソメがベースでしたね~。
近いですしね(笑)
そうそう、たまたま前夜に降った雪のお陰で楽しい思い出が増えました!

色々な場所で様々な体験をし、気の合う仲間とお酒を飲みマッタリとするって本当に良いですよね~(笑)
今週も週末の為に仕事を頑張っている次第です(笑)
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月16日 13:08
HOKUさん、こんにちは!
今回、涸沢だったんですよね!
綺麗だったんだろうな~!!!

こちらは、天気予報では午前中は晴れ!だったので何とか早起きして
行ったもののガスが・・・
でも、確かに紅葉は見頃でした(ニコ)

あっ!雪ですが一日だけだったので然程積っては無かったです。
若干、滑る箇所はあったもののアイゼンまではいらない程度でしたよ。
是非!行ってみてください~!!
また、宜しく~です!
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月16日 13:12
いやぁ~、こりゃいいわ・・・
山、美しいっすね。空の蒼さが下界とは別物ですわ。。。
Posted by DENNISDENNIS at 2012年10月18日 17:57
こんばんは♪

乗鞍岳、キャンプ場から見てました!
スナフキンさんとミィさんあのお山登って来られたんですね!(*'▽'*)
頂上はガスでちょっと残念だったみたいですが初雪&紅葉がキレイですね。

我が家も次回高ソメ行く時はどこか散策してみたいです!
(あくまでも我が家の場合は散策です。。笑)
Posted by miikannmiikann at 2012年10月18日 18:06
DENNISさん、こんばんは!
次回、機会があったら山へ行くよ~!!
癖になったら、やめられないから!
強制です(笑)
またね~!
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月19日 01:01
miikannさん、こんばんは~!
乗鞍岳は、本当にお手軽ですから是非!
だって、相当軽装で来ている人も多くいましたから!
※寒かったと思いますがね(笑)

頂上からの景色ですが、ガスが無かったら最高だったんだろうな~と悔やまれます。
まぁ、それも山ですね(笑)
また、宜しくで~す!
Posted by @スナフキン@スナフキン at 2012年10月19日 01:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初雪の乗鞍岳へ(2012/10/7)
    コメント(19)